皆さん、大型連休いかがおすごしですか??
旦那とじんじんで新潟へ行き、
新幹線も余裕で自由席に座って快適な道中になったそうです
温泉行ったり、次の朝、たけのこ掘りに行ったりと
二人で満喫の旅だったようです
お義母さんは疲れたかもしれないね・・・
取りたてのたけのこを手で持ってきてくれて、早速煮て食べました
甘くて美味しい~~~
親孝行お疲れ様でした
そして、このGWはたくさん映画を見た
29日 じんじんと私
名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)
ストーリーは大人向けかも
二つのストーリーが同時に進んでいくので、子供には少々難しい??
大人の私は結構楽しめました~
1日 私
バーン・アフター・リーディング
笑えます
アホなブラピ、おバカなジョージクルーニーかわいいです
この二人の共演映画はとにかく笑いが多い作品が多いですね
仲良しなんだろうな~。
思いっきり笑いたい時にの映画でした。
2日 私
めぐりあう時間たち
CATVで放送されてるのを見ました。
ぜんぜん違う時代を生きた女3人たちが、
一冊の本を通して、複雑に、自然と絡み合っていく物語です。
でも、この映画、難しい・・・
一度ではよくわかりませんが、自分が幸せと感じるように生きたい!!と
願うのだけど、
不器用で、でも大胆な行動で生きる道を探すのだけど、
周りを傷つけ、結局、寂しい人生だった。
幸せって形はなんなのか??と、おもたーいテーマの映画です。
重たい映画とは裏腹に、風景、お花など景色がと~ってもキレイでした
2日 私
P.S アイラブユー
死んでしまった夫から届いた最後のプレゼントの手紙。
その手紙の指示通りにしてみると。。。
人はどんな時も前向きに生きていくしかない!!と教えてくれる映画です。
アイルランドへ行ってみたくなりました
5日 私とじんじんと旦那
レッドグリフ 2
いよいよ赤壁の戦いです。
コレ、ストーリー少しみてしまったですよね・・・
みなきゃ良かった・・・・
だからなのか、パート1の方が面白かった。。。
ちょっとダラダラと間延びした感じもあり
趙雲、やはりステキ
と、結構数日間で映画をたくさんみました
明日ももう一本、見る予定です
そして、これから公開となる、
天使と悪魔、NEXTなどなどみたい映画も盛りだくさんです
この他、プリズンブレイクシーズン4もみたので、
なんかホントに色んなジャンルの世界を覗いたGWでした
ハイスクールミュージカル ザ・ムービーが今日公開されました~


ハイスクールミュージカル、じんじんホントに大好き

踊れ、歌え、説明でき、とにかく詳しいです

朝一で劇場に行き、見てきたじんじん。
友達に連れてってもらったので、私は見てないのですが、
ハイスクールミュージカル1よりも全然面白いらしいですよ



今月末にハイスクールミュージカルのWiiのソフトも出ます。
全曲、ダンス付き。
これはじんじん買うしかない・・・・よね・・・

ザ・ムービーのDVDも間違えなく買わされると思います・・・

映画、長蛇の列だったそうです。
まだまだハイスクールミュージカルの人気は続きそうですね~


って言っても映画みに行っただけなんですけどね・・・

私、ぶっちゃけアジア系の映画、ドラマ、あまり興味がない・・・

だからデートってより、別に見なくてもいい映画だったんだけど、
旦那に付き合わされた形なんですけどね・・・

レッドクリフ

いわゆる三国志の話。
三国志なんてよくわかんないし、全く興味がなかった私

でも、でも、そんな私にでもストーリー、人間関係なんかもわかりやすくって、
すごく面白かった

そして、さすが


戦うシーンは丁寧に躍動的であっぱれ、でもラブな部分はしっとり、大人の愛。
キレイな部分と汚い部分が見事に描かれてました

えっーーーー


うま~く終わってるから、必然的にパートⅡも観たくなりますね~

夏休みが終わったから、やっと×100観に行ってこれました~
Sex And The City 【ネタバレ注意】
一言感想を述べるとしたら・・・・映画、最高に良かった
ドラマを全部みてる人なら、
あれこそキャリー、ミランダ、サマンサ、シャーロット全員の結末は納得できたはず。
あのままキャリーが↑の写真の通りになってしまったら・・・
私的にはがっかりだったかな??
でも、
「ダイヤモンドより大きなクローゼットがいい
」ってセリフ。
あれこそキャリーですよね~。
あのセリフを聞いて、映画化されて、SATC復活したんだな~って実感しました
色々なウエディングドレスを着るとこなんてすごいキレイだった
相変わらずピンヒールのかわいい靴ばかり履いてた
服を持っていく、捨てるのプチファッションショーも
楽しんでる4人がかわいかった
そうそう、ドラマのオープニングで着てる服も着てましたね~、
感激しました
それにしてもホントにビッグってヤツは・・・・
でも、3度目なんだもんね~。
その辺りに気を遣えなかったキャリーは、時間をかけ結局は許した。
前のキャリーだったすぐ、NYにいい男はいないのか??
結婚とは何か??って
コラム書きそうなもんだけど。。。。
ビッグをガンガンに叩いてるキャリーを抱き寄せる
シャーロットの怒りに燃えた顔。
強く成長したな~。。。
愛よりも自分?SEX?をとったサマンサにも
それでこそサマンサじゃー!!
強い部分も多いになるけど、それ以上に弱い部分ももつくせに
プライドが邪魔してなかなか認められなかったミランダ。
でも、素直になれてよかった~
ドラマは「恋愛」が最大のテーマだったんだけど、
この映画では、「愛」「結婚」とテーマも大人に成長。
人生、人それぞれ、恋、愛、結婚、色んな形があるけど、
自分なりに満足できたら、それが一番の幸せなんですね~
私の大好きな、前向きで、一生懸命なSATCの魅力満載の映画でした
にしても、4人、歳をとったね~
それであんなにステキなんだから、私も見習っていい歳のとりかたしたいわ
ジェニファー・ハドソンもいい演技だったな~
彼女が入ることで、映画が新鮮に感じられました。
LOVEのキーホルダーもかわいい
もう一回観たいと思った
来週観に行ってしまおうっと
入場したら、「プレゼントです」って係りのおねえさんが、
小さなつつみをくれました。に帰ってきて、みてみると、なんと香水。
サラがプロデュースした、Covetのミニチューブ。
まさかもらえるなんて思ってなかったから嬉しい~~~~
早速、シュッとしてみたけど、優しくて、華やかでいい香りです。
年齢問わず楽しめそうな香水ですよ~
さすが、オシャレなサラですね~
と、この映画のSATCには大満足です
ホント、最後のシーンじゃないですが・・・・・乾杯~

ドラマのHERO、スペシャルなんかも全部見てる人なら
絶対面白い


HEROの面白さが凝縮された映画でした

きっと出演者同士もすごく仲が良いんでしょうね~。
しっかし、キムタク様、やはりかっこいい~


何を着ても、ただ走るだけでもかっこよかったです

最後、良い

あのセリフ。 あなたを決して○○さない。で、・・・・。
やっとだね、雨宮さん、久利生さん

なんか続編ある??って気になってしまいました

って言うか、続編、絶対希望




いきなりどしゃ降りになったり、晴れたり変な天気の今日でしたが、
公開してから、どーしても見たかった、
オーシャンズ13を見に行ってきました

う~ん、ぶっちゃけ期待しすぎたのか、そうでもなかった・・・



13になったのは12の彼が仲間に入ったから

でも、ブラピはかっこよかった~~~


さすが

スーツ姿なんて、私のドンピシャのツボだったし、
最後のサングラス姿はめちゃめちゃ素敵でした

最近、年を取って、年寄りのサルみないな顔なってきてしまったな~

なんて思ってたけど、やっぱかっこいい

奥さん??彼女たちが出演しなかったのも残念・・

愛の行方も知りたかったんだけどな~。
チラッと触れてたけどさ~

でも、オーシャンズの魅力、テンポの速さ、笑いは健在でした


じんじんのお付き合いで、お友達を連れ、観に行ってきました

10周年って事で気合が入ってる感は伝わってきました。
面白いです

しかし、小学2年生には、
完全にストーリーを理解、意味を理解するのが、難しかったかな

‘空間’やら’‘異次元’やらすぐに理解できないところの話しだったし。
しかし、映像は迫力満点

映像には、じんじんたち飲み込まれておりました

去年のマナフィーが少し幼い感じがあったのですが、
今年のポケモンは大人です

珍しく寝ないで、アッと言う間にエンディングでした

もちろん、ダークライGETして帰ってきました

これからお付き合いで行く方も多いかと思います。
大人でも楽しめると思うんで、少し、子供からポケモンを教えてもらって
観ると楽しいかもですよ~

試写会に当選したので、じんじんと行ってきました。
ズバリ絵もあまりかわいくないし
まぁ、じんじんのお付き合い程度で、後半は絶対寝てしまうだろうと
思ってました。
子供が多いかと思ったけど、ほとんど大人。それにはビックリでした
この男の子が、ある日、川で石を広い、
割れた石から半分化石化したクゥが。
そこからこの河童のクゥとこの男の子のひと夏の思い出が始ります
最初、ものすごく衝撃的なシーンがあり、
エッこんな感じの映画なの??って思ったんだけど、
この衝撃がとっても大事で。。。最後にはあたたかいものを感じます。
この映画、すごく面白いです
人間との関わり方、優しさ、ありがたさ、逆に醜さ、嫌らしさ、悲しさ、
いじめ、環境、親子愛全てがぎゅっと、
しかも、子供にわかりやすく描かれてます
笑いのツボもありなんで、
じんじんなんて興奮しながらもう一度みたいって言いましたね~。
本当に一般的な家庭、たぶん我が家にもクゥが来たら、
あんな風になるだろうと思えるようなところも、
この映画の地域の設定が我が家から結構近いところなんて、
なんとなく全てにおいて、親近感が持てたのも魅力の一つでした
じんじんもこの男の子のように大きくなるんだろうな~って
思うと見入ってしまいましたね
子供の映画で珍しく寝なかった
是非、是非、時間があったら親子で見てください
いい映画ですよ~。
はい、レディースデイで遅ればせながら見てきました
う~ん、とにかく感想は
ものすごく失楽園と似てて(渡辺淳一だから仕方がないのだけど・・)、
失楽園もこれもそうだけど、私にはあそこまでの愛を貫くなんて事考えられない愛の形でしたね。
きっと私は途中で飽きる・・・
はっきり言えば「勝手にお二人でどうぞ」ってな勢いでありました
映画見てても途中、飽きてきましたが・・・
愛を貫く=死になってしまうのが、淳一ワールドなんでしょうか・・。
あのシーンも思っていたより、聞いていたより少なかったかな。
初っ端のシーンも思っていたよりも激しくなくて、イヤらしいシーンではなかったかな~。
寺島しのぶって意外と細いんだね~。
毎回二人が会う=やるってのがくどい・・・けど・・・。
トヨエツ、彼女からメールが来て喜んで見てるおちゃめな姿、女をとりこにしてしまういい男の姿、
裁判に向かう容疑者の姿、演技力にはでした。
がっかりだったのは、
ハセキョウの演技力のなさ これには相当がっかりでした・・・
母親が証人になった時裁判から出ていったはずの旦那が、
トヨエツが最後「ぼくは選ばれた・・・」って話す時後ろにいるのはなぜ??
ぜんぜん意味がわからなかった・・・・
絶えられなくて出て行ったんじゃないの???
冬香の夫婦関係の事そんなにふれてないのも残念・・・。
旦那さんの気持ち、冬香さんが不倫をしてしまう気持ちにまで入り込めなかったかな~。
あ、でも、冬香さん、お誕生日祝いしてる時「今、死んでもいいくらい幸せです」って言うんだけど、
そんな幸せな時間が今だったら、今までの人生相当つまんなかったんでしょうね
だってまだまだ幸せな時間がこれから先もあるかもしれないのに、
今で満足しちゃったんでしょう~。
これも今、満足するくらい愛し、愛されてるから???
やはり一度映画見ただけでは納得できない事多いかも。
小説の方がいいかもしれませんね
うちの母、渡辺淳一が大好きで、新しい本が出たら必ず買うんです
聞いてみよ~。
独身者にはちょっとわかりづらい映画かもね。
って結婚してる私でさえ、理解してあげられないとこあったし。
でも、でも、子供3人も産んで、旦那もいるのに、
あそこまで男をとりこにしてしまう色気のある女ってすごい
毎日の時間に流されて過ごさず、女はいつまでも女でいられるようで努力、必要ですね
ワール・トレード・センターを見に行ってきました。
演技力に惚れる大好きなニコラス・ケイジの映画。
やっと見る事ができました~
崩れた瓦礫の中から最後の救出された警官の実話の映画。
映像がリアルで、頭の中にあの崩れた時のビルの映像が蘇ってきました。
しかし、もっと心に突き刺さってくるだろ~と
期待して見に行ってしまったのが良くなかったかな
それほど心にグッとくるものもなかったし、
家族の心境なんかがあまりグッと重なる部分が少なかったです。
そして、大好きなニコラス・ケイジの演技力の魅力が
あまりなかったのが残念・・・
もっと脚本、撮り方によってはニコラス・ケイジの魅力、
彼しかできないでしょうこの役
って感があったのかな、と残念・・・。
でも、あのテロの悲惨さを改めて実感。
そして、日本で、テレビで見た私たちでさえ衝撃を受けたテロ。
地元NYの人たち、アメリカの人たちにとっては
ものすごく悔しくて、残酷で、やりきれない瞬間だったでしょう。
実話なので会話や家族を思う気持ち、今までの後悔なんかが
とてもリアルだったのも良かったです。
そして、警察、消防、自衛隊、国を守る人々の
仲間意識もすごくかっこよかった
遠くからかけつけ、真っ暗な中、危険を顧みず仲間の救出に向かう。
‘仲間’って本当、素晴らしいものなんだな~、
私も‘仲間’は大事にしなくちゃ~
見て損はない、テロの真実をハッキリ見せてくれる映画でした。ジョン・マクローリン(ニコラス・ケイジ)の奥さん役
ERでカーター先生と付き合い、だけど元彼のところへ行ってしまった
アンナ・デル・アミコ役のマリア・ベロでした。
気づくまでに時間かかった~だって、少し老けてしまってからね・・・
24 TWENTYFOURのカーティス(ロジャー・R・クロス)
マイク・ノヴィック(ジュード・チコレッラ)
チョイ役で出てました
またまたドラマ組も発見できて楽しいかった~