goo blog サービス終了のお知らせ 

i- family

日々の出来事の日記です。

慣れない事って・・・。

2005年07月06日 20時50分38秒 | よさこい
今日は朝、9時から夕方までよさこいの衣装作り。

全部ではないのですが、やはり手直しや追加の衣装もあり
来れるメンバー、縫い物の得意なメンバーで作りました。

今年の衣装は本当に豪華
じんじん達男の子もものすご~くかっこいい
これを着ての演舞、楽しみです

しかし、私は縫い物が嫌い
なので他の事を手伝ったり、
ミシンをいちお持っているので、直線だったらできます。
それくらいしか手伝えないし、縫うのもものすご~く遅いけど
自分なりにがんばりました

でも、慣れない事を一日中してるって・・
疲れました・・・
元々肩こりしていたところに慣れない事で
肩もバリバリ
縫い物をちょこっとしただけでコレでは・・・
全く情けない・・・


帰ってきて夕飯を食べたら睡魔が
今日はこれからバイトだしと思って1時間くらい寝ました
バイトへ行く前に旦那に肩を揉んでもらってから行かなくちゃな

‘和’を大切に・・・

2005年06月25日 19時57分54秒 | よさこい
バレーボールワールドグランプリが開催され、
毎日のようにでも放送されています。

私は昔からなぜかバレーボールの観戦が大好き
部活なんかでやっていたわけではないのですが、
体育やお遊びでやっていたからなのか、
ルールはわかるし親しみやすいスポーツです
高校の時なんかテスト前でも見てましたね~


今回の全日本女子は強い
色々な角度からの多彩な攻撃、しぶといレシーブ、
そして何より「勝とう!!」と言う気迫が感じられ
強いし、おもしろい

そして、「和」を大事にこのチームでやってきたと
キャプテンが言ってました。

団体競技での「和」はとても大事な事。
誰か一人が必死にがんばっても団体競技では勝てない。
メンバー全員、同じ目標に向かって練習、試合をしなければ
いい結果はないでしょう~。


‘気持ちをひとつに’
これは私がやっているよさこいにも通じるものがあります。

今日、練習の時、「よさこいをやろう!」と言う姿勢が
メンバー全員から感じられ
役員としてとても嬉しい事がありました

今年は少人数のグループ分けもしたのですが、
同じグループ内でそれぞれがそれぞれをカバーし、
自分の子供じゃない子にも気を使ってくれ、
いい連帯感が生まれました

バレーと同じように‘和’を大切に、気持ちを一つに
演舞ができればいいな~
それが今のチームでできそうなのが本当に嬉しい


あと半月でいよいよ今年のシーズン開始です
メンバーの気迫に負けないようにがんばろ~っ

さぁ~今度は私たち!!

2005年06月13日 20時57分17秒 | よさこい
札幌のYOSAKOIソーランが終わりました。

今年は物凄い大波乱のYOSAKOIソーランでした。
嬉しいチーム、悔しいチーム、大満足なチーム
それぞれどんな結果であれ、一生懸命練習し、
あの大きなステージと長い距離のパレードを踊りきり、
たくさんのお客さんを感動させた演舞は
素晴らしいと思います
踊り子の皆さん、お疲れさまでした

実家で録画してもらったビデオ、早速、送ってもらいました。
じっくり勉強しましょう~。楽しみです

毎年、このYOSAKOIソーランが終わると、
「さぁ~今度は私らだな~」と気合いが入ります
いい演舞を見て刺激されるのでしょうね~


午後、じんじんを特訓
疲れた~と言うじんじんにカツを入れながら
1時間くらい練習しました

私たちの本番まで後一ヶ月です。
いい演舞できるよう、がんばろーっ

ちょっとメジャーに?!

2005年05月31日 21時43分40秒 | よさこい
先週、じんじんの新しいクラスの親睦会があり、自己紹介をしました。

そこで、「よさこいを踊っています」と言ったら
「おぉ~~!!すご~い」と
・・・って言うか、皆さん、よさこい知ってるの
半信半疑でしたが、ちゃんとガチャガチャ鳴る物を持って踊ると
知っていました
すごい

年少さんの時も自己紹介があり、よさこいの事を言っても
何??それ??ってかんじでした。

なのに、今回はこの反応
すごいじゃな~い少しはメジャーになってきたかしら

高知出身のママさんもいたし、
パパさんがよさこい好きで、
何回も見た事あるなんて言ってくれたママさんもいました。
なら、やろうよ~一度見てね、と宣伝してまいりました。

こうやってどんどんよさこい好きの仲間が増えればいいのにな~

初披露

2005年05月28日 20時38分45秒 | よさこい
地元の小学校の運動会。
そのお昼にデモンストレーションと言う事で
昨年に続き、今年も演舞依頼があり踊ってきました

暑くもなく、寒くもなくまずまずの天気。
昨日、チームで作ったオリジナルTシャツが届き、
それを着て、今年の踊りの初披露・・・。
朝からTシャツの事&初披露の事で
ぜんぜん落ち着きがなかった私・・・
物は忘れるし、水曜日に打ち合わせした事も忘れているし・・。

新人さんもいたし、今日、自分達の運動会と重なり、
メンバーもかなり少ないし、チビばっかりの状態
午前中の練習でフォーメーション替えのところ、
忘れてしまう子がいたりと心配な部分も多くドキドキしていました。

チビちゃんはさっきまで機嫌よかったのに、
さぁ本番となるとぐずりだしたり、何が起こるかわからない。
大丈夫だろうか・・となんだソワソワ、ドキドキ。

しかし、やはりよさこい大好きな子供たち。
本番になったら元気良く、しっかり踊っていました

メンバーのパパさんが旗振りをしてくれたのですが、
私の後ろで見ていた中学生くらいの女の子が
「あのお父さん、旗振っている姿かっこい~~」と大絶賛
踊りもすごいかっこいいね、なんて声が聞こえてきて
嬉しかった~

生徒さんからも「かっこいい」なんて声が聞こえたそうです。
良かった、良かった
無事、初披露が終わり、評判も良かったし、
いい演舞ができてホッと安心

終わってに帰ってきると、
気疲れしたのか、踊ってもいないのにクタクタ・・・
今日はもう、寝ましょう~

今年初

2005年04月30日 23時07分31秒 | よさこい
昨日より暑くもなく、寒くもなく、とっても心地よい天気の中、
地元で「モンゴル祭り」と言うお祭りが開催され、今年初の演舞でした。

お客さんも結構集まり、狭いところでの演舞でしたが、
子供からも、ママからも去年とは違ったパワーがかんじられ、
いい演舞でした


大声で何度も同じ事を言わなくても、
メンバー同士で確認しあったり、
ママたちが自分の担当する子供をきちんと列に並ばせたり、
お願いした事をきちんとやってくれ、時間も守ってくれて
とても‘ラク’でした
去年までは演舞の度に‘イライラ’して、親しいメンバーに愚痴ったり、
機嫌悪くなったりしていましたが、
もしかしたら今年はそれがなく、
本当の「よさこいの楽しさ」を満喫できるかも

今回は衣装も曲も今年のものが間に合わず、
去年の衣装、曲で出たのですが、
う~~ん、早く新しい曲&衣装で演舞したいな~
((o(> <)o))うずうずっ

寒いお花見 第2団

2005年04月02日 21時39分48秒 | よさこい
今日はよさこいのメンバーとのお花見

しかし・・・またも寒く桜の咲いていないお花見になってしまいました
この前の幼稚園メンバーとのお花見の時、
おしりが寒かったので、
今日は下に引くものと、あたたかい飲み物と、
コートの中もたくさん着ていきまいした
それでもやはり3時過ぎると底冷えがして
寒さで腰が痛いです

新しいメンバーさんも増え、人数も多くなり、
賑やかになり、楽しくなってきました
夏の本番に向け、新人さんにもがんばってもらいたいです

それにしても、せっかくのお花見なのに、桜が咲いてないなんて
悲しい・・・
来週は天気も良く、暖かそうなのできっといい具合に咲くだろうな~。
なのに、来週はお花見の予定なし!!
かなし~~~


今日の夜、よさこいの打ち合わせが池袋であったのですが、
ど~~~~しても見たいがあり、
他のメンバーと変わってもらい、そこのうちの子を預かりました。
じんじんは一緒にに入れたり、
一緒にする事も嬉しいようで興奮気味・・・
お花見でたくさん遊んだし、疲れているはずなので
さっさとしてくれると思いきや、ぜんぜん寝ない
暗い部屋に二人で寝かせてるのにな~。
まぁ、明日も休みだしいいんですけどね~

嬉しそう!!

2005年02月17日 21時30分45秒 | よさこい
一週間ぶりの幼稚園へ行ったじんじん。
すご~く嬉しそうに朝、に乗り
すご~く嬉しそうに帰ってきて
お友達と遊んだ事を話してくれました

スイミングに行くと同じクラスの子のママから
「うちの子、じんじんはいつ帰ってくるの?早く幼稚園に来て欲しいな~って
 ずっと言って、待ってたのよ」なんて
言われ、とっても嬉しかったです。
待っていてくれるクラスのお友達がいるなんて~


そして、スイミングから帰ってきてから
じんじんと出来たてホヤホヤのよさこいの新曲を練習してみました
私は妹と振り付けをしたので
この部分はこの振りと頭に入っているから
あとは細かいところや足や左右を確認していけば
メンバーへ教える事ができるようになるかな~
な~んてできなかったりして・・・・
じんじんも見ていたせいか、少し覚え始めました
早く衣装を着て、メンバー全員で踊っている姿がみたいです

できた!できた!

2005年02月13日 23時14分17秒 | よさこい
今年のよさこいの新曲、我が妹と協力して(まぁほとんど妹だけど‥)なんとか今日、午後から今までかかって最後まで完成しました(^^)vホッと一安心です。ビデオに撮りじっくり見た第一印象はすごく難しい…。間の撮り方、激しさとしなやかさの差、左右にパッパと向きが変わったり、子供がやるとかわいっー!と言うかんじのところもありで、去年よりも更にパワーアップできていて
まぁまぁの出来上がりではないでしょうかね~(^^ゞ
ここにいる何日間、少しでもこの体にたたき込み、
また色々と直したりして夏にはいい演舞ができるようがんばろー!!っと♪

またまた

2005年01月23日 01時34分08秒 | よさこい
夜、よさこい仲間と7人で
またまた六本木のニューハーフショーを見てきました

相変わらずアッと言う間の1時間で、前行った時とショー内容が
変わっていました。
しかし、前行った時の方のショーの方が「和」がかっこよくて
好きでした。

その後ご飯食べて、帰ってきたら12時半ちょい前・・。
私はお昼ね2時間していったのでぜんぜんOKでしたが、
朝早くから起きていたメンバーは辛そうでした~(^^:
でも、たまにはこんな時間まで夜遊び、楽しかったです
いつも飲み会に出てこれないメンバーもいたし、
色々話せたし。また遊びに行きたいな