

土曜日、いつも校庭を練習に貸してもらう学校で演舞してきました

学校の子供たちも総踊りを覚えて一緒に踊りました

それはそれはあんなに大勢で鳴子ならせば、迫力満点だったと思います。
風が強くて、今年、笠を被ってるので大変でした~

が、色々ハプニングがあって笑える、楽しい演舞でした

その後、公園に行って、ランチ。
気持ちよかった~

夕方まで遊んで、メンバー数名と夜飲み

じんじんなしでの飲みは、気楽

とっても楽しい一日でした~

今年の我チームの衣装。
こんな感じ。
黄色、山吹色の上着
お茶色のパンツ
水色の腰巻
そこで、次に私が考えるのはお化粧(チョー私にとって大事、大事)
黄色と緑のアイシャドーを使って、青いアイラインをいれようかな~と考え中です。
ものすごい濃いお化粧になってしまいますよ~
今日、じんじんがプールで泳いでる間、
コスメコーナーをプラプラして買ってしまいました
左からラメラメパウダー
100均のパウダー持ってるんだけど、すぐ取れるし、
他のところにラメがついてしまうし・・・。
ゴールドもあって、黄色のアイシャドー入れたところに
つけようかと思ったんだけど、
目の周り、年齢と共にくすんできてしまった私には
ど~もパッとキレイに映えない・・・
って事で、やはりシルバーラメを選んできてしまいましたアイライン
青のアイラインもいいけど、緑もいいかも~
このアイラインペン、いい色ですよ~。
マネキュア
グリーンのラメ入りです
白っぽいピンクやシルバー系、もちろんグリーン系で下地を塗って、
その上からするとキレイかな~
と、すべて想像で買ってきてしまいましたが、
果たして、それで人前に出れる、映えるお化粧になるでしょうかね・・
今週日曜日の演舞は、結局、無難に、
黄色、緑のアイシャドーに、青のアイラインになってしまうかな~
まぁ、よさこいはこんな意外な部分でも楽しみがあるもんです
今日、午前中、よさこいの練習。
4分半の曲、振り落としが終わりました~
午後は衣装のパンツ作り。35枚。
夕方までには終わるつもりが・・・・なんと、帰ってきたら10時
私はミシンできるけど、何せ、遅い
なので、裁断係り。
裁断でさえ、夜の8時までかかりました。
と、言う事で10時までがんばっても35枚のパンツ、完成しませんでした。
来週もがんばろ~
床でチョキチョキ切っていたので、腰が痛い、痛い・・・
帰ってきたらあまりにもパンパンだったので、マッサージ機にお世話になりましたよ。
そのままマッサージ機の上でしてしまいました。
ここまでがんばっても、すべての衣装はまだ完成してません。
帯を作って、パンツのゴム入れて・・・まだまだ先は長い・・・
みんなで食べた夕飯。
出前してもらってラーメンを食べました。のびてたのにやけに美味しくて
来週はここまで時間かからないと思うけど、しばらく、ハサミ&待ち針を見るのもイヤっ
今日はちょっと早い、よさこいのクリスマス会。
コラボしたチームさんと合同でやりました
まずはボーリング。じんじんだけやらせて私は見学。
子供たちの監督でしたが、コレが結構疲れました・・・
その後、居酒屋で飲み会。
ビンゴをしたのですが、子供はカードが2枚もらえました。
うちは計3枚になったのに、なかなかビンゴせず・・・
しかし、ビンゴしても景品はくじで獲得なので、早くビンゴしてもダメなんです。
やっとじんじんがリーチになり、くじを引いたら・・・
なんと一番欲しかったお風呂ラジオをGET
欲しくて、買おうかと思っていたからチョ~~嬉しい
サンタさんに変身したメンバーが子供たちにを持ってきてくれて、
大人は交換で盛り上がりました
その後はお決まりのカラオケ
しかし、部屋が狭くて、落ち着かなかったな~
店員さんももう少し広いお部屋くれればいいのにさ。
今までゆっくり話せなかった、コラボチームのメンバーとも話せたし、楽しいクリスマス会でした
これで、楽しかった一年の行事がすべて終わりました
終わればなんだか寂しい・・・
来年、また何の楽しい事が待ってるのでしょう~~
お疲れ様でした