goo blog サービス終了のお知らせ 

わっきぃブログ

娘&息子とサックスと映画と海と出張その他日常で気がついたことをぶらぶらと書きつづります。

NEXUS7が4.2.2にバージョンアップ!

2013-02-14 21:35:46 | パソコン&モバイル
朝起きたらOTAでNEXUS7に新バージョンのAndroid4.2.2が降ってきてました。

恐る恐る実行すると、特にunrootし無くてもすんなりバージョンアップ。

通知領域が若干変わったくらいで、後は安定性向上のようです。
ただ、ちょっと気になるのがバッテリー駆動時間の大幅な延長。
8時間が10時間になるとか。
ホントかな??ホントならソフトの改良だけでここまで燃費がよくなるって凄いね。
これから検証です。


Googleからのバレンタインのプレゼントですね!?


そうそう、CWMリカバリーから行いましたがrootもそのままキープされました。
今回は楽チンでしたね~~~。

USBメモリー購入。

2013-02-06 21:27:46 | パソコン&モバイル
今日の大雪?全然たいしたこと無かったですねぇ。
振り回されて電車が間引かれた影響の方が大きかったです(><;)




それにしても、な~~~んか物欲が止まりませ~ん!

今度はUSBメモリー。

うちのNEXUS7ちゃんはSDカードが使えません。
rootを取ってると外部のUSBは使えます。
最近容量が心許なくなってきたので、32GBのメモリーを購入。

で、選んだのはSanDiskのExtreme、SDCZ80-032G-X46です。

日本では正規に販売してないのでまた輸入物です!?

USB3.0対応のメモリーの中でもとにかく速いと評判の品。
ただ64GB版は不具合も多いらしいって事なので、32にとどめました。
コネクターはスライド式でかちっと収納できます。

しかし安くなりましたねぇ。
これだけ速いのが3500円以下。
25年前(!?)にX68000用に2MBのメモリーを
4万円で買ったのが嘘のようです・・・!

SONYのMW1を買った!

2013-02-04 22:17:20 | パソコン&モバイル
私の外でのヘッドフォンはMDR-NC300Dです。
ANAに懸賞でもらったノイズキャンセリングヘッドフォンです(≧▽≦)

当然有線なので、ケーブルが凄い邪魔。
しかもノイズキャンセリングなのでコントロールボックスがあってさらに邪魔!

前々からワイヤレスにしたいな~と思っていて、
色々見ていたらおもしろい物を見つけました。
MW1(スマートワイヤレスステレオヘッドセット)です。


Bluetoothでスマフォのヘッドセットになるだけでなく、
単体でFMラジオとMP3プレイヤーにもなります!!
表示画面にfacebookやメールなどを表示することも出来るようです。

しかも8000円弱。安い(^^)

ってことで買っちゃいました!
出張も続きましたからね~~~。

ヘッドフォン部分は取り外してMDR-NC300Dと交換。
付属の4GBのメモリーに音楽を転送して、
明日から使いま~す!

nasne購入、Nexus7で視聴!

2012-12-06 22:16:49 | パソコン&モバイル
ノロで倒れる前に注文していたnasneが届きました。

nasneは地上デジタル、BS、CSの3波チューナー搭載の
ネットワークレコーダー&メディアストレージです。
SONYのVAIOやPlayStation3とセットで使う専用にも見えますが、
dlnaに対応してるので、Nexus7でも見ることが出来ます。

ってことはうち中どこでもデジタル放送が見放題!?

最近BS放送にはまってるので、録画もしたいし、
値段も安いのでついポチッと。
定価16800円ですが14000円で購入~。

Nexus7での視聴はTwonkeyBeamという無料アプリを使います。
でも、これってroot取ってると使えないんですよね~。
DTCP-IPの部分が引っかかるので、一時unrootが必須です。
まぁSuperSUを使用してるので、特に問題なく。
でも面倒なのでvoodoo OTA RootKeeperをインストール。
簡単に一時unrootが出来るようになりました。

ますます快適なNexus7に!!(≧▽≦)

ま、普段はPS3からリビングのテレビを使って制御ですね(^^)

NEXUS7にAndroid4.2.1が降ってきたらしい・・・。

2012-11-28 20:51:07 | パソコン&モバイル
早い人にはマイナーアップデートの
4.2.1が降ってきたようです。

内容はあまり関係ないようですが、
とにかく配信が早いですねぇ。
国産物だと半年1年平気で遅れるでしょうに(^O^)

今回のはrootを取っていてもそのままOTA出来るようなので、
配信されたらアップデートしましょう。

NEXUS7を4.2にアップデート!

2012-11-19 22:19:07 | パソコン&モバイル
先週、OTAで降ってきたAndroid4.2(JBの新フレーバー!)ですが、
アプリの対応待ちで少し延期。

でもって、今週末でメインで使ってるアプリの対応が終わったので、
さっくりアップデート!


OTAでは切腹なドロイド君なので、
今回もGoogleからファクトリーイメージを持ってきて、
コマンドで更新。
SuperSUも新しくしてrootも再取得!
噂通り、ロック画面の時計のフォントがおかしいので入れ替えで完了。


う~~~ん、最新版!
快適ですねぇ(≧▽≦)

NEXUSはやめられませ~~~ん!?

NEXUS7にAndroid4.2が降ってきた!

2012-11-14 21:18:47 | パソコン&モバイル
NEXUS7のNEXUSたる所以ですねぇ。

Androidの最新版である4.2が本日から配信です!!
さすが早い!!(≧▽≦)
いつでも最新が楽しめるというのはいいモノです。

今回はマルチアカウントやUIの改善など。
セキュリティーも速度も上がってるらしい。
いつまでたってもOSがバージョンアップしない国産物とは
違います!?


でも、今回はすぐにはアップデートしません!
主要なアプリの一部がまだ対応できてないようです。
時計のフォントがおかしいというのもあるようですし。
StickMountやMX動画が使えないのはねぇ。
まぁ、すぐに対応されるでしょうから、
それまでちょっと様子見です。
週末くらいかな?

OSのバージョンアップにアプリが追いつかない!!
贅沢な悩みですね(≧▽≦)

無線LANを新調。

2012-11-06 21:35:10 | パソコン&モバイル
ど~~~も最近無線LANの調子が悪い。
連続で接続しているといつの間にか接続が切れている。
それもいつ起こるか原因が分からない状態。

電源の再投入で復活するんだけど、毎回それでは面倒くさい。
私がいないと困るというのもあるし。

ってことで、無線LANを新調しました。
今回はBUFFALOのWHR-300と言う機種。

何とお値段2000円ちょっと!!
激安~~~!?(≧▽≦)

USBでHDDが繋げたりとか色々機能があって1万円くらいするのもありますが、
結局使わないので、とにかく安いのを選んでみました。

ん~~~。
変な遮断もないし快適。
さっさと切り替えるんだった!(^^)

ケータイ壊れた(T_T)

2012-10-22 22:07:02 | パソコン&モバイル
昨晩、Evo3Dが壊れました。


パソコンに繋いでtxtデータを一つ転送し、
「終わった~さぁ寝よう」と
パソコンの電源を切ってケータイを持って行こうとすると画面が真っ暗。

???

それ以降何をやっても、電池の抜き差ししても真っ暗なまま(><)
壊れました。

よ~~~く見るとうっすら画面が写ってる。
ってことはバックライト切れですね。

仕事を超特急で終わらせ、何とか閉店前にauショップへ駆け込んで、
修理依頼してきました。
バックライトが消えてただけなので、目をこらしながら
電話帳をバックアップしてくれたお姉さん、ありがとう(≧▽≦)

それにしても、今まで作り上げてきた環境が~~~。

寄りによってこんな時に壊れなくてもねぇ・・・。

久しぶりにTF101の環境整備。

2012-10-20 23:00:29 | パソコン&モバイル
NEXUS7をいろいろいじったついでに、
最近触ってなかったTransformer TF101をちょこっといじってみました。

最初はJB(Android4.1)のカスタムROM導入。
ここの”CyanogenMod10 V6”を使ってみました。


ん~~~、まだちょっと早かったみたい。
日本語の環境を整えるのが大変です(><)

今や、子供たちの遊びタブレットになってるマシンにそれは酷。

ってことで、元の4.0にダウングレード。
でもそれだけじゃシャクなので、ついでに環境再構築。
さらにクロックアップ1.7GHzまで。

わ~~~い、快適になりました(≧▽≦)
NEXUS7並とは行かないけど、ほぼ引っかかりもなく、スムーズな仕上がり。

JB化はもう少し開発が進んでからですね。

NEXUS7を4.1.2に。

2012-10-19 22:10:04 | パソコン&モバイル
週末です。

ってことで早速4.1.2にアップデートしてみました(≧▽≦)

一度では済まずに、何度かやり直しましたけど。

まず、OTAではできないので、ファクトリーイメージからアップデート。
余計なことをしてしまいストレージが8GBに半減?!
再度やり直して16GBに復活。
rootを取り直して、アプリなどを戻してようやく終了。


速くなったのかな??


そろそろカスROMにも手を出そうかな~。
なにやらTF101にもJBが来てるらしいから、そっちが先かな??

NEXUS7にAndroid4.1.2が降ってきた。

2012-10-18 22:49:37 | パソコン&モバイル
朝起きたら、NEXUS7にOTA配信でアンドロイドのNEWバージョン、
4.1.2がダウンロードされてました。

root取ってるとそのままではアップデートできないよなぁ?
と思ってて、実際やってみたけどドロイド君が切腹して終わり。

週末時間があるときだな~~~。

どうせ目玉であるホーム画面の横画面などすでに対応してますし(^^)

1000円ワンセグチューナー購入。

2012-10-14 21:02:11 | パソコン&モバイル
NEXUS7用にワンセグチューナーを買ってみました。
Logitecの”LDT-1SA01”という製品。
なにせ1000円ちょいと激安!(定価は9000円もするのに!?)

昨年の地震の時のような非常用にあってもいいかなと。
本当は運動会の待ち時間にあればいいなと思ったんですけどね。
1日遅れで届きました。

本体、めちゃめちゃ小さっ!
わ~~~い普通にワンセグが見れます。
視聴用件にはAndroid3.1以上でホスト機能必須。
root化されてる我がNEXUS7は問題ありません!
まぁ、ワンセグなので、それなりの画質ですけどね。

でも。
家ではほとんど電波は入らず。
うちはランドマークタワーの影響でもともとほとんど電波は入らないんですよね~。
家のテレビも難視聴対策のケーブルテレビになるくらいで。

もともと外で見れればいいや~な製品なので、移動中などに見れるだけで良しとしましょう(^^;)

”EVO3D”がICSにバージョンアップ!!

2012-09-26 23:12:06 | パソコン&モバイル
アンドロイドネタが続きます。
本日から「HTC EVO 3D ISW12HT」がケータイアップデートでバージョン4.0.3、
通称ICS(Ice Cream Sandwich)にバージョンアップです!!
急な発表でした~。

さすがに出張先でアップデートして文鎮になってもまずいので、
出張から帰って準備をしてから早速アップデート。
嫁さんの分もあるから2台まとめてです(^^)


いいですね~。
体感がさらに早くなりました。
いらない糞みたいなプリインソフトも凍結できますし。
(GREEとかGREEとかGREEとか(≧▽≦))

TransformerTF101も、Nexus7もあるので、
バージョン4.0がどんなものかは分かってますが、
それがケータイサイズになるとまたちょっと違った感じです。

EVO3Dはこれでまたしばらく戦えます?!