goo blog サービス終了のお知らせ 

わっきぃブログ

娘&息子とサックスと映画と海と出張その他日常で気がついたことをぶらぶらと書きつづります。

"Nexus7"がいきなり日本発売!!

2012-09-25 23:42:46 | パソコン&モバイル
びっくりです!

16GB版のNexus7が19800円で本日発売です。
GooglePlayから直接買えますし、量販家電店でも10月2日から買えるようです。
棒板のすれ数が以上に増えてて何のことやら最初わからなかったっす(^^;)

個人輸入は5000円ほど高かったけど、1ヶ月早く遊べたということで問題なし。

それよりこれでユーザーが増えれば、アクセサリー類も出てきますね!
とりあえず、スタイラスペンが欲しいな~~~。



使いやすいから母親に買ってやろうかしら・・・?!

”NEXUS7”からのプレゼント。

2012-09-23 10:42:50 | パソコン&モバイル
某掲示板で見たのでやってみた。

Googleのアカウントを一度削除し、再登録すると!
2013年10月31日までGooglePlayで使える2000円分の権利と、
映画「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」の権利
がゲットできました!!

ファクトリーリセットは不要です!

海外通販でも問題ないんですね。
日本ではもらえないのかと思ってた。

しかしお得だなぁ。
ここまでさくさく動く最新機種が25000円で買えて、
さらに2000円分の特典と映画1本付き。


こんなサービスが始まるってことは、いよいよ日本でも発売するんでしょうかね??
日本だといくらで売るんだろう?

どちらにせよめでたいことです(≧▽≦)

NEXUS7用のUSBホストケーブル到着。

2012-09-19 23:27:10 | パソコン&モバイル
NEXUS7のrootを取った理由の一つに、
USBの外部メモリー類を接続したいというのがあります。

内蔵の16GBだけで、標準では外部メモリーに対応してないんですけど、
要rootなStickMountというアプリを使えば普通に認識できるようになります。
これに使うUSBホストケーブルが今日届きました。
Amazonで600円弱。安~~~。


試しに1TBのハードディスクを繋いでみたら正常に認識(^^)

MicroSDカードのアダプターもおまけで付いてきた。

NEXUS7の使い勝手がまた上がりました(≧▽≦)

"NEXUS7"のroot取り。

2012-09-15 23:17:00 | パソコン&モバイル
Android、ましてやNEXUSと名の付いた物を手に入れたからには
root取得は必須でしょ。
ってことで、NEXUS7のroot取得です。

toolはいつものようにXDAから戴きました。

んがしかし。

パソコンの方が絶不調(><)
ドライバーは入らないし、そもそもネットの速度が激遅。

パソコン自体も買い換えないとダメですかねぇ。

TransformerTF101の時は問題なかったのに・・・。


NEXUS7自体はrootを取得するとき、データが全部消えてしまうので、
この1週間でいじった物を再構築中です。

"NEXUS7"でブログ書き。

2012-09-10 22:04:36 | パソコン&モバイル
とりあえず、昔買った
Nintendo keyboard
Microsoft Bluetooth Notebook Mouse 5000
の2つをNEXUS7に繋いでブログ更新。


任天堂キーボードはペアリングしただけではUS配列で認識されるので
新しくJBに装備された(?)"キーボードレイアウトの選択"を利用して再定義するだけ。
う~ん、簡単(≧▽≦)
かなり快適!!
これで泊まり出張の時もパソコン持ち歩く必要ないですね!?

”NEXUS 7”到着!?

2012-09-09 21:32:48 | パソコン&モバイル
到着だと・・・??

UPSのトラッキングサイトではまだ10日夜配達予定のままなんですけど・・・?!

本日、UPSの提携のヤマト運輸が届けてくれました!!

早い!?
木曜日の深夜に頼んで日曜日到着ですからねぇ。
ヘタすると普通の国内通販より早いですよ。

私はカップヌードルミュージアムにいたので、嫁さんが受け取り。
関税が500円かかりました・・・と。
それ違う!消費税400円と地方消費税だ。関税は0円ですね(^^;)


で、物はこんな箱で届きました。


蓋を開けるとこんな感じ。


中から小さめの箱が!


外をするっと抜くと、黒一色。


いよいよご対面。
箱ぎりぎりまで入ってます!


本体を取り出すとさらに小さい箱。


付属品が入ってます。

保証書、クイックスタートに電源とケーブルです。

こちらが本体。

薄っ、小さっ、軽っ!!!(≧▽≦)

取りあえず、セットアップ。
落ち着いたところでrootでも取ろうと思いま~す。

それにしても早く来すぎて、ケースの方が遅くなっちゃったっす(^^;)

”NEXUS 7”買っちゃった。

2012-09-06 21:23:47 | パソコン&モバイル
むしゃくしゃして日本未発売の”Asus Google NEXUS 7”を
海外通販で買った。

後悔はしていない(≧▽≦)


だって安いんですもの~。
Adoramaと言う通販サイトで、16GB版が
249.99ドル+配送料42.20ドル。
合わせて292.19ドルは今のレートだと23000円くらい!?
日本の通販では安くなって29000円くらいなので、まぁいいかと。

本当はグアムで売ってたら買ってこようと思ったんだけど、
どうやらグアムには未入荷の模様で断念したのでした。

さぁて。
早く届かないかな~~~?!

ケータイ落とした(T_T)

2012-08-06 21:30:58 | パソコン&モバイル
会社帰り、いつものように歩いてるとケータイを持った左手に違和感が・・・。

ふと見ると今まさに蚊が刺そうとしているところ!!

やられてなるものかと右手ではたいたら・・・
敵は倒したけど、大小としてケータイまで落としてしまいました(T_T)

画面は無事でしたが裏面蓋のはじっこに傷が(><)

結局、奴には刺されたらしく痒いし。





蓋だけ買おうかなぁ。

嫁さんの携帯機種変更。

2012-08-04 22:49:25 | パソコン&モバイル
嫁さんの携帯を機種変しました。
使っていたのはauのW61CA。
2008年の機種なので、4年使いました。
いい機種なんですけどね~。

「私もスマートフォンが欲しい!」の声で
私と同じevo3Dへ!?(≧▽≦)

だって安いんだもん。
余計なスマートパスが付いてきましたが支払いはトータル6000円ちょっと。
どうせ来月解約するし~。

もともとオサイフケータイとか使ってないのでグロスマで全く問題なし。
evo3D自体の使い勝手はよく分かってるので・・・ね。
スピードや安定性だけなら最新機種にも負けませ~ん。

2年後くらいにまた安くなった機種に変更ですかね~?!

ケータイ解約しなきゃ。

2012-07-03 22:43:47 | パソコン&モバイル
今ケータイは2台持ちしてます。
1台はメインで使用中のEVO3D。
手放せません~早くICS来ないかな~。

で。
もう1台はIS02。
ま~~~ったく使うことは無いのですが、
何せ2年間のデビューキャンペーンで維持費が只。
で、1000円分の無料通話が付いてくる!というお得だったもの。
これが7月でおしまいです。
今月中に解約しないと~~~。

MNP弾にでもして、お得な持ち方無いかしらん??

”ポケモンキーボード”ゲットだぜぇ!

2012-05-23 21:33:47 | パソコン&モバイル
DS用ソフト、”バトル&ゲット ポケモンタイピングDS”がAmazonで激安販売中!
キーボードの色はシロとクロの2色あります。

DSの、しかもポケモンなんてやったことはありませんが、
あまりの安さに自分はクロを購入してしまいました。

定価5800円が自分が買った時で、1580円なんですよ~~~!

目的はもちろんポケモンのゲーム・・・ではなく、同梱のキーボード。
いたって普通のBluetoothのキーボードなのです。
キートップにひらがな表記もないシンプルなものです。
もちろんピカチューなどのポケモンたちのイラストもありません!?

打鍵感もかなり上等。
任天堂製なので耐久性もばっちり!?
単3乾電池2本で1500時間も持つようです。
これだけ持てば問題ありませんね。

普通にモバイル用のBluetoothのキーボードを買えば5000円はするので、
超お買い得です。

キーボードの他にも本来はDS用ですが、スマホやタブレットにも使える
折り畳み式のスタンドも付いてきます。
まさに至れり尽くせりですね!
重さも約300gとモバイルしても全然負担になりません。
Transformerの出番が減っちゃうかも!


まずは、EVO3Dと接続。
ポケモンキーボードの”Fn"キーを押しながら電源を入れると
ペアリングモードに入るので、EVO3Dの方で認識してやり、
表示されるPINを入力すればOK!
簡単~!
だけどこのままだとキーマッピングがUS配列なので、ごにょごにょしてJP配列へ。
完璧です(^O^)

もう一つ、PS3でも設定。
こちらも接続すると普通に”Nintendo wireless keyboard”として認識して、
ゴニョゴニョしないでもそのままでOK!(≧▽≦)

HIDプロファイルしかないので、うまく接続できないスマホもあるようですが、
うちにあるのは2つともすんなり。
試してみる人はぜひ自己責任で(^^;)


久しぶりにいい買い物をしました!!


もうひとつくらい予備で買っておこうかしら!?


TransformerTF101にAndroid4.0(ICS)を導入!

2012-05-03 22:59:18 | パソコン&モバイル
ようやくGWに突入~と思ったら、大雨警報。
朝一には至近距離で雷が落ちたらしく、
爆音で叩き起こされました(TOT)

で、外に出るのもなんだかなぁってことで、ずっとやりたかったこと、
タブレットのTF101にAndroid4.0(Ice Cream Sandwich)を導入してみました!

公式には日本語版はまだアップデートされてないので、US版。
rootはだいぶ前に取ってあるので、カスタムROMを拾ってきて、
アップデート後に日本語関係を定義しなおし、アプリを再セットアップするだけです。

簡単な事なんだけど、それすらする時間が取れなかったんですよね~。

結果。
バックアップには結構時間がかかったな。
4.03にするのはあっという間。
日本語再定義もすぐ。

とにかくアプリの再設定が時間かかった!
ある程度は自動で再インストールされますが、
IDやPasswordは消えてますし、そもそも自動で入らないものも多い。
ここらへんの区別はどうなってるんだろう??

それでも久しぶりにいじってると楽しいですね。
最新のOSになって、動きも早くなったし、
使い勝手もよくなってるようです。


もしばらくこいつで遊べそうです(^^)v


すぐ、子供たちに取られてしまうんでしょうケド・・・。


ゲーム買ったった(^^)

2012-03-10 23:57:31 | パソコン&モバイル
アンドロイドではただいまキャンぺーンで
いくつかのアプリが49円で買えます(^^)

まぁ、ダメでもこの値段ならいいかと。
2つばかりゲームを買ってしまいました(≧▽≦)
どちらもFPSです。

一つは”ShadowGun”。
TegraZoneにも出てた奴ですね。

もう一つは”DeadSpace”。
EA製のゲームで評判が良さそうです。

さて。
2つも買っていつするんだろう???(^^;)

まぁ100円以下だしいいっか!?

1.5GHzにクロックアップしたTransformerTF101では
どちらもぬるぬる動きま~す!!

TransformerTF101にカスタムROM導入&クロックアップ!

2012-02-19 22:51:28 | パソコン&モバイル
久しぶりにTF101ネタを。

どうも風邪を引きそうなみーちゃん。
鼻水をジュルジュル、変な咳をしています。

ってことで、今日はパパと2人でお留守番。
(ママとソウ君とばぁばは買い物)

引きこもりついでにTF101をいじってみました。

まずはroot取り。
これをしないとAndroid機はマニアックな改造は出来ません。
昔からお世話になってるサイト、xdaを参考に実施。

次に、cwmを導入し、一応必要な物だけバックアップ。
これでカスタムROMを導入する準備が完了です。

選んだROMはRevolver。
マーケットにあるRevolver Partsで色々細かいところまでいじれます。

オーバークロック用のKernelも導入していざ実施!

おぉ、1.5GHzで安定して動いています!!
(オリジナルは1.0GHz)
もともとバッテリーは余りまくってるので、
多少使用時間が短くなっても全く問題無し。

Antutuのスコアも6000超えました(≧▽≦)

もともとは4000くらいでしたからクロックアップ分素直に性能が上がってます。


で、改造したTransformer君。
何に使われるかというと、みーちゃんの英語の勉強
(音源再生しながらPDF化したカード表示)と
ソウ君のyoutubeでの”きかんしゃトーマス”視聴なのでした・・・。

なんかもったいないぞ~~~(><;)