goo blog サービス終了のお知らせ 

わっきぃブログ

娘&息子とサックスと映画と海と出張その他日常で気がついたことをぶらぶらと書きつづります。

INGRESSがレベル8になった!!

2015-02-03 23:55:59 | パソコン&モバイル
ひとまずの目標、レベル8になりました!!


アイテム関係の上限値がレベル8ですので、
これ以上強いものはありません。

持てるXMの量が増えるとか、リンク可能距離が伸びるなどはありますが
とりあえず、あくせくAPを集める必要はなくなりますね。

とはいえ、壊せる敵ポータルがあったらやっちゃいそうですけど!(≧▽≦)

レベル9になるにはメダルが必要です。
シルバーがあと2つ。
何で稼ごうかな~~~?!

NEXUS7(2012)をLollipop5.0.2にバージョンアップ。

2015-02-02 23:34:22 | パソコン&モバイル
嫁さん用に買ったNEXUS7(2013)が最初からLollipopだったのですが、
それの使い勝手は特に問題なさげ。

どうしようかな~と思っていたところにNEXUS7(2012)の方にも最新版の
Lollipop5.0.2がやってきたということなので、
思い切ってあげてみました。
5.0.1では動作が遅くなるというような話もあったけど、
5.0.2でそれが解消されてるということなので。

一度完全に初期化したほうが良さそうということもあったので、
ファクトリーイメージを使って完全初期化から。

さっさとrootも取って最低限必要なものを入れたら
今までの使い勝手とそんなに変わらず、
自分の使う範囲では極端に速度が低下するようなこともなさそうです。

また、ちょっと延命できました(^O^)



今更Nexus7(2013)を買った!

2015-01-28 21:33:04 | パソコン&モバイル
Xperia Z Ultraを買ったばかりですが!?

今週はもう一台、Nexus7(2013)も買っちゃいました!

2万円を大幅に切っていたので!

でも、これは嫁さん用。
嫁さんもevo3Dを使ってますが、さすがにメモリが厳しく
ソフトをインストールするどころか既存アプリのアップグレードすらままならない。
じゃ、機種変するかというと今は普通に7万くらいかかっちゃう。

で、私と同じように2台持ちにチャレンジしてみるってことで、
大安売りしていたNexus7(2013)になりました。

どうせかばんに入れて持ち歩くので多少大きくても問題無いですし、
こちらもBluetoothのテザリングで繋げばいいやと
Wi-FiモデルをASUSのアウトレットで。
今なら先着でカバーも付いてきます!


カバーを装着した所。

白でした。そういや色の選択肢はなかったな~。

付属品は電源アダプターのみ。潔い!


触るとやっぱり早いし綺麗ですね~。
Nexus7(2012)とは大違い。
最初からAndroid5.0.1のlollipopでした。
すぐにOTAでアップグレードして5.0.2へ。

これはこれで欲しくなっちゃうな~~~。

Xperia Z UltraのGPS。

2015-01-27 21:27:52 | パソコン&モバイル
ん~~~。

通勤電車ではダメですね。
やはり室内や車内では極端に電波の掴みが悪い。
この点ではhtc evo3Dは最強です。
普通にず~~~っと掴んで離しませんからね。

でも、外に出て一度掴んだら場所は極めて正確。
nexus5のような頓珍漢な所を示すことは殆ど無いです。
この違いってなんなんでしょうか?

それよりも!
画面が大きくて見やすい!(≧▽≦)
老眼(?)の始まった目にはやさしいです。

これ以上大きかったら普通に持ち運ぶのは無理ですし、
手の大きい男にとっては絶妙なサイズなのかもしれません。

ファブレットXperia Z Ultra購入!!

2015-01-26 21:12:01 | パソコン&モバイル
先週書いたリアル課金品が到着しました。

SONYのファブレット、Xperia Z ultraです!


しかもグローバル版のC6833LTEの方。
au版ではありません。
6.4インチのファブレット(タブレットとスマホの間)。
もっと大きくて持て余すかと思いましたが、超薄いので普通に持てます!


海外版なので付属品に海外用電源アダプターに日本の変換プラグがおまけで入ってました。
あとはマイク付きヘッドフォンとシンプル。

こちらは合わせて買ったマグネットケーブル。
せっかくの防水、フタを開け閉めしてたらすぐにだめになりそうなので。


なにせうちのnexus5ちゃん、GPSに関してだけは全然ダメ。
フラフラフラフラ不安定すぎる。
ingressの時だけわざわざhtc evo3D立ち上げてましたが、
こちらはこちらで処理が遅すぎてこれもストレス。

ってことでどうせなら画面が大きくて安定しているという
ズルトラちゃんを買ってしまいました!

一度、SONY系も使ってみたかったんですよね~。
最近超安くなってましたし。
出た当初の半額!

ちょろっといじっただけですけど、処理は十分早いし、
画面が大きくて見やすい(≧▽≦)

LTEモデルは買いましたが、別にすぐにSIM入れずに、
nexus5のBluetoothテザリングでしばらく使ってみます。
場合によってはSIMを入れ替えるかも?!

rootはどうしようか思案中。
取っちゃうと使えなくなるソフトも多いし、
しばらくはこのままで使ってみようかと。


とりあえずこれでエージェント活動が捗りそうです!?

パソコンがひどすぎる・・・(T_T)

2015-01-15 23:26:46 | パソコン&モバイル
入れ替えた会社のパソコン、仕方なしに使い始めましたが、
やはり想像以上にひどい有様。

基本的に開発に使うシステムじゃないですね。
システム設計が完全に事務屋用。

画像編集しようものなら、全て3テンポぐらい遅れてくる。

動画は編集どころか再生自体ができない。

会議にパソコンを持参しても多人数で接続するとネットワークが遅すぎて、
遅延しまくりで会議にならない。

印刷しようにもいつまでたっても出てこなくて忘れた頃に出力される。

建物内でサーバー持って、インフラ構築していればまだましなんだろうけど、
本社で一括サーバー管理らしく、そこまでの帯域不足がひどすぎる。

最低でも本社と研究所はパソコン分けなきゃダメだろう。
工場とは使ってる台数が桁違いなんだから。

これで生産効率上げろとは片腹痛いわ。

あ~~~イライラする!!!


INGRESSがレベル6になった(^^)

2015-01-14 21:33:26 | パソコン&モバイル
本日、レベル6に到達。
やっぱり早いわ。

会社の行き帰りだけなんですけどね~。
鶴見駅前が青一色でAP稼ぎまくりです。

早く絨毯爆撃できるようにならないと~~~!?


で、やってて思ったんですけど、INGRESSにNEXUS5は向かないですねぇ。
とにかくGPSが不安定すぎる(><;)

もしやと思い、通話専用になっていたHTCのEVO3Dでやってみると、
GPSが超安定(≧▽≦)
まぁ確かに速度は遅いんですけど、GPSのつかみは圧倒的です。
こりゃ、EVO 3Dでやったほうがさらに効率良さそうです!

会社のパソコン入れ替え。だけど・・・。

2015-01-09 21:57:55 | パソコン&モバイル
どうして実際に業務を遂行する人間の意見は全く無視なんでしょうねぇ?

ついにうちの会社で使ってる業務用パソコンが入れ替えになりました。

今までWindowsXPでしたからねぇ。遅すぎるくらいです。

で、入れ替えたのはWindows7。
それはまぁわかる。8.1は業務に使うのは微妙だし。

でも、それをそのまま使うのではなく、シンクライアントとして
バーチャルPCの画面表示だけ。

ネットに繋がないと一切の作業ができない!

しかも、サーバー上に割り当てられた個人領域がたったの15GB!

今までのPCだけでも80GBくらいデータあるんですけど。
過去1年分のメールだけでも10GB超えてるし・・・。

新しい器のほうが容量小さいってどうしろっちゅうねん!!!!
テラじゃないですよ!ギガ!!

一切無視して全部サーバーに上げちゃいましたけど。

しかもシンクライアントで全てネット経由だから動作が超緩慢。
素早いキータッチでキーを取りこぼすくらい・・・(T_T)
もちろん動画再生は一切不可能!?
これじゃ仕事にならん!!!!


個人持ちの業務用パソコンで仕事して、最後の成果だけ上げることになりそうだ。
これじゃ本末転倒じゃん(><)

うちの会社の事務屋は馬鹿ばっかりか???

部屋の片付け&INGRESS。

2015-01-04 23:08:08 | パソコン&モバイル
一人だけ先に帰った日曜日、ゆっくり休んだ後、
少し部屋を片付けて(年末の大掃除の続き^^;)、
午後からちょっと外出。

ちょっと前から始めたINGRESSをやってきました。
世界を2分して戦うリアル陣取り合戦です。

いや~、Google謹製Fitnessアプリと言われるだけあるこのアプリ、
自然と歩きたくなっちゃいますね。

うちの周りはポータルだらけで、また一つレベルが上がりました。

興味のある方はぜひ。

ハマっても知りませんよ~~~(≧▽≦)

Nexus5をAndroid5.0.1(Lollipop)にした!

2014-12-20 18:45:19 | パソコン&モバイル
moto360に続いて、Nexus5にも新しいバージョン、
Android 5.0.1(Lollipop)がOTAで降ってきました。

”デンチガー(電池の異常消費)”やメモリーリークが
起きているということに対処するマイナーバージョンアップです。

でも、OTAで上げちゃうとrootが外れるので、すぐまたroot化できるよう
週末までお預けしてました。

で、いざやろうとしたら失敗。
まぁいつものことなので、色々考えるのも面倒だから
またファクトリーイメージからバージョンアップ。

特に問題なく終了~~~。
(今回は再構築には結構時間がかかったくらい?)

電池の持ちが良くなりますかね??
(いまでもそんなに困ってはいないんですけどね!?)

そのまま続けてtwrpを使ってSuperSUを導入してroot化も完了。

やっぱり、これじゃなきゃね!?

moto360にLollipop5.0.1が降ってきた!

2014-12-17 22:41:17 | パソコン&モバイル
Android Wearであるmoto360はUSBでの接続手段がありません。
(強引に端子を作ればできるようですが)
なので、OTAが降ってくるまで待つしか無いんですよね~。
(nexusなら自分で焼いちゃうんですけど。)


15日までに100%OTAを行うと有りますが、一向に降ってきてませんでした。
日本だから?
と思ってたら、どうやら不具合があったらしく、更にバージョンが上がったものが
降ってきました!

早速バージョンアップ。

無事にバージョンは5.0.1、ビルド番号がLWX48Tになりました。


バージョンアップ内容は他のブログに譲るとして、
気のせいではないと思うのですが、動作がかなり機敏になりました。
バッテリーも保つようになった気もします。

しばらく使って確認しま~す!!