goo blog サービス終了のお知らせ 

わっきぃブログ

娘&息子とサックスと映画と海と出張その他日常で気がついたことをぶらぶらと書きつづります。

再々修理から”IS02”が帰ってきた!!

2012-02-18 23:29:27 | パソコン&モバイル
先週、”再々修理”になったIS02君。
ようやく修理完了の連絡が来ました。

ってことで、夕方からauショップにみーちゃんとソウ君を連れて引き取りに行ってきました。

長かった~~~!
普通にホーム画面が出るって素晴らしい(≧▽≦)
しかしメーカーでは状態が再現できずに基盤交換したらしい。
ショップの店員さん3人も現認してるんですけどねぇ。
何でだろ???

androidは遊びに使うにはいいのですが、
エクセルを使ったり、過去の仕事用に作ったソフトを動かすには
まだまだWM機の方が向いてたりします。
どうせテザリングで使えば電話代もかかりませんし!

料金プランも変更して、980円の無料通話分が付く状態に。
これを分け合えば、EVO3Dの通信費もさらに安くすみます。
(7月までは基本料金もISデビュー割りで1095円引きですし!)

もうしばらく現役で頑張ってもらいます!

IS02修理完了・・・のはずが。

2012-02-04 20:27:53 | パソコン&モバイル
落として画面が傷だらけになってしまったIS02君。
2011年いっぱいがんばって働いてもらっていました。

でEVO3Dにその座を渡して修理へ。
先週には修理が終わってましたが、先週末はライブで忙しかったので、
本日受け取りにauショップへ。

修理は安心サポートのおかげで負担無し(≧▽≦)

IS02を受け取って、ほとんど取替えられたことを確認し、
店員さんに「念のため通話確認だけしておきましょう」
と言われたので、SIMカードを入れて電源ON。

???
ホーム画面が出ない???
アンテナマークが”!”のまま???

当然通話も出来ません。

SIMカードが不調なのかとショップのケータイに入れると問題なし。


受け取ったはずなのにまた修理行きになりました(T_T)

なんじゃそりゃ。

修理完了時に確認してないんか~~~い!?


携帯電話機種変!!

2012-01-07 20:07:42 | パソコン&モバイル
2006年2月から使用していたauのW41H。
最近、一人と2,3分会話するだけで会話するだけで電池が切れます(^^;)
さすがに都合が悪いので、外部電池を持ち歩いてますが
たまらなくめんどくさいし邪魔くさい。

この機種自体は2012年7月で電波再編により使えなくなるので
今更電池を買うのもねぇ。

ってことで、ついに機種変更をしちゃいました!!

約6年間、永い間お疲れ様でした。


で。
変更した機種は、HTCのEVO3D。
マニアックにグロスマです(^^)
最近の使い方を考えるとガラスマ機能はいらないので
その分速くて安いほうがいいやぁと。
2年間前提の実質価格って表現は嘘臭くて大嫌いですが、
その表記で行けばー40000円ほど。
実際の一括支払いでも28000円でした。
(しかし携帯って高いですねぇ。)

ICSへのアップグレードも予定されてますし、2年くらいは余裕で戦えます(^^)
+WIMAXで、WIFIテザリングもやり放題。
3Dで撮影はおもちゃと思ってたけど、ソウ君やみーちゃんを撮るのは
違った意味で楽しいです!!


今まで使ってたTransformerで使用していたアプリを中心に設定。
やはり携帯サイズで手の中にあると違った使い方もできそうです。

さて、しばらくは試行錯誤が続きま~す!!


って記事を書こうとしててバタバタして1週間経っちゃいました(^^;)
新しい機械って楽しいですね!!

モバイルルーター買った!

2011-10-30 23:52:03 | パソコン&モバイル
先週の出張でホテルの部屋に有線LANはあったけど、
タブレットは無線しかないので、ケータイのテザリングで繋ぎました。

でも、せっかく高速回線があるのに勿体ない!

ってことで、持ち運べて有線→無線に変換できる
モバイルルーターを買いました!!

今回選んだのはロジテックの”LAN-W150N/RIPB

モバイルというくらいなので、完全手のひらサイズです!


このサイズでルーターとアクセスポイントの機能を持ってます。
んでもって3000円しない!?
安くなりました(^^)


これで出張行っても家と同じ感覚でネット出来ますね!!

Android 3.2.1

2011-10-19 23:28:00 | パソコン&モバイル
本日、私が使っている”ASUS Transformer TF101”のOSのバージョンが
3.2.1にアップデートされました!!

Honeycombなので、スマートフォン用の画面サイズに作られて
画面の隅に小さく表示されてたアプリも
スムーズにズームできるようになりました。
(最初ズームの仕方が分からなかったけど)

ポラリスオフィスがまともに使えるようになった!

スーパーノートが使えるかもしれない。

パッと見た感じこれくらいですが、
結構いい感じ。

手放せませんね!


この調子でICSまで行ってくれないかな~~~???

ケータイが2台ともやばい。

2011-09-27 23:54:42 | パソコン&モバイル
ん~。
先週はネット用のIS02が吹っ飛んで画面が傷だらけになってしまいました。

で。
音声通話用のW41Hも本気で電池やばいです。
購入したのが2006年の2月なので、もう5年半!!
メールするだけならな~んにも問題ないんですけど・・・。

今日の昼に仕事の電話がかかってきて(個人ケータイなのですけどね)、
普通に会話していたら5分くらいで電池切れ???
用は済ませたけど完全に切れてしまいました。
(毎日充電してますよ。)

席に戻って充電してもバッテリーがおかしいからか30分もかからずフル充電。


ん~~~。
今日家に帰ったらまた”来年の7月で使えなくなるから早く交換しろ”の
封筒が届いていた。

auの秋冬モデルで替えましょうかねぇ。
ARROWS Z”なんていい感じな気がしますし。

プリンターが壊れた(T_T)

2011-08-24 21:45:53 | パソコン&モバイル
本当に今年はいいことが何一つありません。

今日はプリンターが壊れました。

八景島シーパラダイスでみーちゃんが撮影(!?)してきた写真を印刷していて、
黒のインクが切れたので入れ替えたところ、プリンターエラーで停止。

紙詰まりみたいな表示は出るけど、詰まってるところは全くなし。
電源入れ直そうが何をしようが毎回エラー表示。


はぁ。


もう、何もかも嫌だ(T_T)

無線LANルーターを買った!

2011-08-08 23:59:02 | パソコン&モバイル
最近物欲が止まりませんなぁ。
財布盗まれたのに(><)



今日は家の無線LANルーターを買ってきました。

最近、タブレットにしろ、ノートパソコンにしろ、無線が遅いし不安定で
どうにもがまんできなかたので。
まぁ、5年くらい使いましたからね。

買ってきたのはバッファローの300Mbps対応の
WZR-HP-AG300H。
有線部分はもちろんギガビット。
簡易NAS機能までついてます。

それでいて8000円しないんだもんなぁ。

安くなりました。

家に帰ってきて設定を終えると今までの速度とは段違い。
安定性もハンパないです!!
(今までは寝室の奥の方だとまともに繋がらなかった!?)

まだ色々な使い方ができそうですが、時間がないので、
今日はここまで。

週末の夏休みにいじってみます!!(^^)

メモリ追加で快適快適!

2011-07-27 22:32:13 | パソコン&モバイル
ん~。
昼過ぎには終わって帰る予定だったのに・・・。

予想外のトラブルで、出張から結局いつもの様に夜帰宅。


帰ってきたら巨大な箱がAmazonから届いてました。
中を開けたらペらっぺらのブリスターパックにメモリーが2枚。
果てしない資源の無駄遣い!?

晩ご飯を食べて早速差して起動したら・・・!
速い~~~!
さすがに1GBと3GBでは体感速度が違います。

2588円でこの差は大きいなぁ。
買ってよかったです!!


てか、よくこれでビデオの編集とかしていたな>俺(><;)

パソコンのメモリー購入。

2011-07-25 21:43:10 | パソコン&モバイル
最近、デスクトップパソコンの動きが超遅いです(><)

ブラウザーを立ち上げるだけで2~3分???

変なソフトを入れたかな~と思って色々調べたけど
そんなこともなく。

最近は買ったばかりのTransformerTF101ばっかりいじってました。

で。
昨日、ふとシステムデータを見てみたら!
RAMが1GBしかない?!
てっきり2GB積んでると思ってたのに。
まさか地震で?
と思って中を開けると512MBが2枚刺さってるだけでした。

そりゃ遅いはずだよなぁ。
よく今まで頑張ってたなぁ。

最近入れたソフトがメモリを食うのが多くなって
スワップ発生しまくってたようです。

で、本日AmazonでDDR2を2GB購入。
なんと2588円!!!

もっと早くに買うんだった(><)
とは言っても、パソコン買ったばかりの頃は1GB買うのも
大変だったんだけどな。

時代は変わりました(^^)


Eee Pad Transformerはいいおもちゃ!

2011-07-15 23:29:31 | パソコン&モバイル
この前買ったTransformerも大分カスタマイズが進みました。
確かにこれがあるとメインのデスクトップマシンを立ち上げる出番が
ガクッと減りました。
いつでもすぐに立ち上がって何でも簡単にこなせるってすごいです。
みーちゃん、そう君も遊べそうなアプリもいっぱいですし。

今日はみーちゃんを幼稚園に送り届けたあと、
ゲームを何点か入れてみました。

最近のモバイル機器はすごいですねぇ。
3Dのレースゲームもバリバリ動きます。
さすがTegra2搭載!!

みーちゃんが幼稚園から帰ってきて、パパさんがいじっているのを見ると
当然「私もやる~」
何も使い方を教えなくてもどんどん操作していきます。
嫁さんよりうまい!?

Google Earthを上手にズームインアウトさせたり、
ピアノアプリで曲を弾いたり、
お絵描きアプリで絵や字を書いたり、
3Dの水上バイクのレースで普通に走っていたり・・・。

う~~~む、先が恐ろしい・・・(^^;)

Transformerを買った!!

2011-07-06 22:32:49 | パソコン&モバイル
先週、札幌に行く直前に買ってしまいました。

ASUSのEee Pad Transformer TF101です!!

そろそろAndroidにも手をださないと、世間において行かれるなぁと思い、
でもケータイを変えるのはもうちょっと待ちたい。

となると、タブレットでしょ!ってことで、
合体変形する変態マシンを買ってしまいました(≧▽≦)


いやぁ、Android3.0 Honeycombについて、未だよく分かってませんが、
面白いですね。

しばらくは余計なことを考えなくてもいいかも知れません(^^)

マイクロUSBと3.5mmジャック変換ケーブル購入。

2011-05-26 21:29:41 | パソコン&モバイル
昨日はケーブルの断線ということでケータイの中の音楽をどうするか悩んだ。

1.これを機にBLUETOOTHにしてしまう。
  →普段使ってるのがノイズキャンセリングヘッドフォンなので
   ケーブルの先に2つもぶら下がるのはいかがなものか?
   バッテリー管理が増えるのもやだなぁ

2.純正のケーブルを買い直す
  →会話しないのでいつもケーブルが余っててやり場に困る

3.音楽専用のプレイヤーを買う
  →最近は何がいいのか検討付かない。
   でも、あったらケータイのバッテリーを気にしないで良くなるか?

4.変換アダプタを買う
  →種類がいっぱい~

とりあえず4番にしました。
amazonで探して、一番小さそうな
オーディオmicroUSBアダプタ for T-01A/ T-01B/ IS02/ SC-01B/ X01SC Normal
に決定。

音楽だけでなく動画見たり、youtubeやtvの音を聞くにも必要ですからね!?


でも、ミュージックプレイヤーも欲しいなぁ。
ちょっと調べてみよ~っと。