一通り外から写真を撮って(?!)いよいよ乗船です!

(大きすぎてフレームに入りきらない!?)
まぁうちらのように、小樽から乗り込むような人は少ないので、
乗船口前に簡単な受付があるだけ。
でも、そこから違いますね~!
”おたる運がっぱ”君がお見送り!

荷物はもちろん部屋まで持っていってもらえますし、
TVで見たことのあるスタッフが乗船口でお出迎えしてくれてます!

とりあえず部屋に入り、簡単に荷物を片付けたら、
1回目の食事。
出航前です!
今回はメインダイニングで”ざる蕎麦”をチョイスしました。
んが、普通のざる蕎麦かと思ったら、いちいち手が込んでる!?

蕎麦サラダと”そばの実”コロッケもセットです。
おいしかった~~~!
昼食が終わるといよいよ出航。
デッキに人も集まってきました。

シャンパンやジュース片手に出航のときを待ちます。
港では小樽の潮太鼓の迫力ある演奏でお見送りです!

盛り上がってきたところで恒例の紙テープ投げ!

とんでもない量になってます!?
汽笛が鳴り、岸壁を離れていきます。

港側からの飛鳥Ⅱ出航の様子が”小樽ジャーナル”さんのところで動画で見れます!
記事によると約200名ほど見送りに来てくれたようです!
ん~~~。
別に小樽に思い入れなんて無い(着いたばっかりだし!)のに、
ノスタルジックな感傷に浸るのはなぜでしょう??
まさか自分がそんな風に思うとは思ってもみなかったです。
でも!
すぐに、船上では生バンドの演奏にあわせて大盛り上がりのダンス大会に!!!


感傷に浸ってる暇なんかねぇぜぇ!?

(大きすぎてフレームに入りきらない!?)
まぁうちらのように、小樽から乗り込むような人は少ないので、
乗船口前に簡単な受付があるだけ。
でも、そこから違いますね~!
”おたる運がっぱ”君がお見送り!

荷物はもちろん部屋まで持っていってもらえますし、
TVで見たことのあるスタッフが乗船口でお出迎えしてくれてます!

とりあえず部屋に入り、簡単に荷物を片付けたら、
1回目の食事。
出航前です!
今回はメインダイニングで”ざる蕎麦”をチョイスしました。
んが、普通のざる蕎麦かと思ったら、いちいち手が込んでる!?

蕎麦サラダと”そばの実”コロッケもセットです。
おいしかった~~~!
昼食が終わるといよいよ出航。
デッキに人も集まってきました。

シャンパンやジュース片手に出航のときを待ちます。
港では小樽の潮太鼓の迫力ある演奏でお見送りです!

盛り上がってきたところで恒例の紙テープ投げ!

とんでもない量になってます!?
汽笛が鳴り、岸壁を離れていきます。

港側からの飛鳥Ⅱ出航の様子が”小樽ジャーナル”さんのところで動画で見れます!
記事によると約200名ほど見送りに来てくれたようです!
ん~~~。
別に小樽に思い入れなんて無い(着いたばっかりだし!)のに、
ノスタルジックな感傷に浸るのはなぜでしょう??
まさか自分がそんな風に思うとは思ってもみなかったです。
でも!
すぐに、船上では生バンドの演奏にあわせて大盛り上がりのダンス大会に!!!


感傷に浸ってる暇なんかねぇぜぇ!?