goo blog サービス終了のお知らせ 

私のまいにち

美味しいもの、手作り作品など。。私のまいにち

[2007年5月]北海道旅行(2日目)

2007-05-24 | 旅行(北海道2006~2019)

   
北海道旅行2日目です。
雨が降りそうなお天気・・・
ホテル20階からの眺めです。
大通り公園の近くで、1月に建築中だった
高層マンションがモデルルーム公開中でした。
便利そうなので住みたいです

  

朝食は、12階で和・洋食のバイキング。
和食の方がおかずの種類がたくさんあり
おいしそうでしたが、パンが好きなので洋食です。

ホテルをチェックアウト後、雨が降らないうちに
羊ヶ丘展望台」へ。

  

一度は、行ってみたいと思っていたのですが、
お天気が悪かったり、スケジュールに組み込めなかったりと
今回やっと行ける!と予定していたら、雨が降りそうなお天気・・・

地下鉄「福住駅」から「羊ヶ丘展望台」へ
終点の「羊ヶ丘展望台」のバス停少し前に、
「羊ヶ丘展望台入り口」があり、そこでバスがSTOP
係の人がバスに乗り込み、入場料を徴収してくれたので、
降りずに入場料を払えるのは楽ですが、
乗り込んで来たときは「えっ?」っとちょっと笑ってしまいました。

   
   

結婚式もできるので、教会がありました。
桜が残っていました。
お天気が悪く残念でしたが、この時期に
また桜を見ることができて良かったです。
帰る頃にはとうとう雨が降り出しました。

ランチです♪
今回は「琴似駅」にある「山桜桃(ゆすら)」本店のラーメンです。
「琴似」には、今日で3回目。
桑名」のラーメン、回転寿司の「回鮨亭 鬼ヶ島」へ来ました。
でも、もっと来ているような気がする駅です。

  

お店は、カウンター席のみ。タイミングがよく、待ち時間0分。
雨が降っていたのでラッキーでした。
「みそラーメン」を注文しました。
ラーメンは、私好み
とろりと溶けるチャーシュー、麺もスープも美味しかったです。
食後に喉が渇かないのもGoodです。

その後、「山桜桃」へ行く途中に、
ちょっと気になるパン屋さんをみつけたので覗いてみることに。
。。前に来たときあったかな?
ダイエー琴似店の1Fにある「DONGURI」というパン屋さん。
名前がかわいかったので覗いてみることに。
レジ待ちが、すっすごいです
トレイに選んだパンを乗せてお店の外までレジ待ちです。
これだけ人がいるということは、
「おいしいパン屋さんなんだろうなぁ~」と
引き込まれるように店内に。。
どれも美味しそうです  調理パンの種類も豊富♪
帰宅後、ネットで検索したら、たくさんある種類の中でも
「ちくわパン」が人気ってありました。
あ゛~札幌に住んでいたら買って帰ったのに~。
食べてみたい気持ちもありましたが、ラーメンを食べた後なので
パンだけ見学して帰りました

午後は、「白い恋人パーク」へ。
今回の旅行で、一番人が多かった場所でした

  

いつも気にならなかった場所ですが、
今回は、ガイドブックを見ていたときから
気になり行くことにしました。

   
   

英国風のお庭や低学年くらいが入れる、
かわいい家がありました。
この時は、かなり雨が降ってきたので
すぐにパーク内のチョコレート博物館へ逃げ込みました

  

見学を申し込むと、「白い恋人」がもらえます♪

  

チョコレート博物館には、各国のチョコレートを飲むための
カップ、パッケージラベル、、チョコレートの歴史など
いろいろ展示されていて勉強になりました。
見学途中、中国からの団体さんに囲まれて
ちょっとびっくり しましたが、団体さんなので、
すぐに通り過ぎていきました。
英語の方が聞き慣れているせいか、
なんとなく英語以外はちょっとひいてしまいます
最近、北海道へ行くと中国の団体ツアーに遭遇することが多いです。

  

3階へ行くと、どこからともなくお菓子の匂いが・・・
「白い恋人」の製造過程の一部が見学できます♪

   
   

大量のお菓子が短時間で完成されていく様子を
見るのはおもしろいです。
その中でも、不良品チェックする工場の人の目は
すごいなぁ~と関心しました。
品質管理って大変ですよね。

  

ここでは、見学後すぐに札幌へ帰り、
今回の旅行パックに付いている「スィーツキャンペーン」で
ケーキ無料券(一人1個)を使う予定でしたが、おいしそうな
「バームクーヘン」を見てしまい1Fの「カフェティータイム」へ
引き込まれるように入ってしまいました
2人で一皿ならそんなに多くないと思っていたのですが、
これが・・・量が多いんです
1カットくらいの量だと思ったのですが。。
2カット分で350円です。
焼きたてだったので、あつあつふわふわ~
目の前でカットしてくれます。
こちらのバームクーヘンは、アーモンドパウダーが
入っていました。美味しかったです。
ここでも、ケーキバイキングがあり、
ここへ入る方は、ケーキバイキング目的の方ばかりでした。

その後、札幌に戻り「スィーツキャンペーン」チケットを
使いに「もりもと」さんへ

  

「スィーツキャンペーン」指定の「フレッシュショートケーキ」です。
イチゴがいっぱい入っていて、とっても美味しいんですが、
さすがに「バームクーヘン」を食べた後だったので、
お腹がきつく、最後は拷問のよう(笑)でした

  

完食後は、店内のお菓子をいろいろみました。
「要冷蔵」商品は持って帰ることができないので、
あきらめて、「太陽いっぱいの真っ赤なジャム」を購入しました。

夕食まで時間があったので、大通りから札幌駅まで
ふらふらと歩きました。

そして北海道旅行、最後の夕食です。
電車の都合もあるので、改札が近い、昨年行ったことがある、
JRタワーステラプレイスにある「回転寿司 根室花まる」です。
待ち時間が17時40分頃「30分」だったので、少し早いかな?
と思いながら並びました。
席に座れたのが、18時30分過ぎ
電車の時間が19時10分発だったので、
「どれにしようかなぁ~」と考えている暇もなく、
注文・チュウモン・ちゅうもん・・・

   
   

食べるのが忙しい中、写真も一部だけ撮りました。
  こまいの三平汁・生にしん・あぶりサーモン・生帆立。。
なんかあわただしい夕食。。
お店を出たときは、待ち時間「70分」になっていました。
帰宅時間が決まっている時は、時間が読めるお店で、
ゆっくり食事の方が良いですね。

  

今日、一日活躍してくれた、一日乗車券のドニチカキップ。
お疲れ様でした~

あっという間の1泊2日の北海道旅行でした。
来年も行けるかな?
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[2007年5月]北海道旅行(1日目)

2007-05-21 | 旅行(北海道2006~2019)

連休に入った時に、北海道好きの主人からめずらしく
「神戸か京都に行ってみる?」と聞かれ、
過去に5回くらい神戸に行ったことがあるのですが、
最近行っていないので「たまには神戸もいいなぁ~」っと
気持ち関西方面へ傾いたのですが。。
「でも、北海道では5月もカキがおいしい!」と主人が一言。
この一言でやっぱり北海道に行くことにしました(笑)
もちろん、会社は長く休めないので
いつものように、1泊2日の旅行です。
シーズンOFFなので、チケットも楽に取れました。

一週間前から札幌の週間天気予報をチェック!
だんだんと降水確率が高くなり、18、19日は
予報。。
今回は、屋根が無いところへ行く計画なので
せめて曇でいてほしいと思いながら出発!です

  

5時25分に家を出発。
7時に羽田に着き、いつものように「EXCELSIOR CAFE」で朝食です。

羽田8時発の飛行機で札幌へ
出発時の札幌のお天気は、13℃  マーク

9時35分過ぎ、無事に札幌到着。

  

まずは、空港の売店に・・・
おみやげの「じゃがポックル」を探しに行きました。
前回、空港内はすべて売り切れだったのですが、
今回は、あっけなくみつかりました。
エスカレーターを降りて右、すぐに発見!
BLUE SKY 出発キオスク店」に積んでありました。
「一人5点まで」と書かれてあり、
もう苦労して探さなくても楽勝!と思いましたが、
みつけたときに購入しておこうと、私の分を入れて2箱購入。
帰りの空港では、「じゃがポックル 売り切れました」と
ありましたので、やっぱり先に買って正解でした。
製造日が5月16日だったので、入荷したてだったのかも。

  
11時少し前、札幌駅に到着。
空は怪しげだったのですが、雨が降っていなかったので、
予定を変更せずに午後、「モエレ沼公園」へ行くことにしました。

   

今回、宿泊する「ホテルモントレ エーデルホフ札幌」に荷物を預け

       
   

ランチを食べに「サッポロファクトリー」へ
今回は、前から気になっていたイタリアンのお店
トラットリア ピッツェリア テルツィーナ」さんへ
平日ランチを狙っていきました。
今回は、Cコースを注文。

   
   

美味しかったです
ピザは、周りがチーズでカリカリになっていて、
パスタ、前菜、デザート・・・美味しかったです。
サービス料を取られたかな?と思うくらい、
接客の感じが良く、気持ちの良いサービスと
お店の雰囲気もとってもよかったです。
また行ったみたいお店です。

食後の後は、「モエレ沼公園」へ
前回の1月に雪の中の夜景を撮影しようと行こうと
思ったのですが、寒さに負けて今回へ持ち越し。
「海の噴水」のショートプログラム時は、雨に
降られましたが、なんとか楽しめました。
ほんとに広い公園です。

   

バス停降りた時に撮影。

  

公園の入り口に入ったところで「モエレ山」をパチリ。

   

「モエレ山」を登りました。
登りは、318段、下りは、242段の階段を選びました。

   

札幌駅方面。。

  

札幌ドームも確認。

   
   

公園内を散策・・・
広すぎたのと雨が降ってきたので、全部歩いてまわれませんでした。
公園の入り口にレンタサイクルがあったのが納得。
お天気が良い日は、自転車に乗ってゆっくりまわるのも良いですね。

   

雨が降ってきたので、「ガラスのピラミッド」へ避難。

   

2Fと屋上からの景色。
「海の噴水」のショートプログラムが16時からだったので
ここで時間を潰しながら、せっかくなので見て帰ることに。

   
   
傘を差しながら撮影。
吹き上げ高25mという、雨なのか水しぶきが
飛んできているのかよくわかない状態。
荷物にならなければ、一眼レフを持ってきて撮影してみたいです。
平日なのとシーズンオフ?だったせいか、観客は10名程度でした。

札幌駅に戻り、休憩。。
きのとや」さんでお茶を。

       

今日は、60分間食べ放題の日だったので、
みんなさん食べ放題コースを。
夕食を19時に予約しておいたので、
私達は、食べ放題は辞めました。

   

私は、2007年 さっぽろスィーツに選ばれた
「白いティラミス」、主人は「プリンパフェ」を注文しました。
どちらも美味しかったです

       

私はタイミングよく、昨年5月の北海道旅行でも
2006年さっぽろスイーツ「いちごタルト」を
「きのとや」さんで食べていました。

夕食です。
今回「カキ」を食べよう!と言うことで、
40種類以上のカキ料理が味わえるという
かきと旬鮮料理とおそば 開」へ

  

たまたま、旅行のクーポン券についていた
「厚岸産カキフライ」も注文して
カキ料理を楽しみました。

   
   
   

 カキサラダ、鯨のたれ焼き、カキフライ、
 カキステーキ、せいろそば、カキの軍艦巻き

もっと食べたかったけど、お腹が限界でした。
人気の手打ちそばだけあって、おそばも美味しかったです。
やっぱり、チェーン店でない居酒屋さんはいいですねぇ~
お料理が出てくるタイミングや接客サービスなど気持ちよいです。

  

今日は、「共通1DAYカード」が活躍してくれました。
地下鉄もバスもこれ1枚で乗れるので便利ですよね。

北海道旅行1日目、スケジュール通り無事終了!です。
2日目レポへ続く・・・
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[2007年5月]北海道(おみやげ)

2007-05-19 | 旅行(北海道2006~2019)

  

5月18日、19日と、
またまた1泊2日という短いスケジュールで
札幌に行ってきました。
今回、お天気は悪かったです
雨の合間をぬって予定通りのスケジュールを
決行してきました。

これから、写真を整理してUPします

写真は、妹へのおみやげです。
欲しい物は「要冷蔵」だったので断念。
ネットでも購入できるのであきらめました。
おみやげの内容は・・・
 ・じゃがポックル
 ・北海道カマンベールチーズコロン
 ・夕張メロンのKitKat
 ・マーブルチョコレート(メロン風味)
 ・太陽いっぱいの真っ赤なジャム(morimoto

北海道旅行は、札幌を含め10回以上になります。
blogでは、2006年からになりますが、
興味がある方は、カテゴリーの「旅行(北海道)」を
見てください。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[2007年1月]北海道(2日目)

2007-01-10 | 旅行(北海道2006~2019)

なんとか旅行の写真の整理が終了!
すぐに整理しておかないとそのまま状態になる
性格なのでがんばりました
これで北海道旅行のお話は終わりです。

  

今日の朝食です
場所が大宴会場だったので、
ここのホテルを選んで失敗したかな?と
思ったのですが、おいしそうなパンが5~6種類、
おかずの種類もたくさんあり、和食のおかずも
おいしそうでした。
お部屋はどこのホテルも似た感じなので、
感じの良い接客や朝食がおいしいとまたこのホテルに
泊まりたい!って思いますよね。

過去に一度、冬に泊まった温泉付きのホテルの
(現在はおいしくなっていると思いますが)
朝食が大宴会場で激込み状態!
パンは2種類くらい、おかずの種類も少なく
食べるものがなかった経験があるので、
朝食が「宴会場」に指定されていると
大丈夫かな?と今でも思います。

  

今日のお天気は曇。夕方から雨予報です。

  

北海道大学へ行きました。
何故か?雪の季節になると行ってしまう大学です。
校内にかわいい雪だるま発見!

  

「北海道大学総合博物館」へ行きました。
英語での講義内容を書き留めたノートの字が
とってもきれいでした。日本人の先生も英語で
講義していたということなので、昔の学生の方は
英語ができたんですね。骨の模型と向かい合わせに
座っていた受付のおねえさん。私だったら怖くて
絶対に担当できないなぁ~と思いました。
もちろん、怖くてその部屋には入りませんでした(笑)
展示会場なので各部屋に入りやすいように
開け放されていたので寒かったです。
その後、校内を散策しようかと思いましたが、
歩道が凍っていたので歩きづらく断念。
雪がない季節にゆっくりと散策しようと思います。

  

今日のランチです
「麺屋 彩未」の味噌ラーメンを食べました。
12時頃お店に到着して、約45分後に
食べることができました。
ラーメンによっては、後ですごく喉が渇く時が
あるのですが、こちらのラーメンは大丈夫でした。
すりおろしの生姜が入っている味噌ラーメンです。
私はこの味好きです。と~ってもおいしかったです。
また行きたいと思うラーメン屋さんです

食事の後は、琴似方面へ散策するつもりが、
天気予報がはずれてラーメンを待っている
時から雨が降ってきていたので、とりあえず
傘をとりに札幌駅へ。
雨が強くなってきておまけに風が出てきたので
駅ビル、紀伊國屋書店、ヨドバシなど
札幌駅近辺をうろうろ。。
折りたたみだったので、強い風で傘が1本壊れました。

  

ちょうど15時にTea Timeです
パールモンドール」の二十四軒店へ行きました。

   

ケーキセットです。紅茶はうれしいポット付き。
コーヒーはその場で入れてから持ってきてくれるので
おいしいです。
主人は「モンブラン」、私は「ミルフィーユ」を食べました。
安くて美味しいです♪
お店にいる間、ケーキを買っている人が絶えないので
びっくりしました。
デコレーションケーキもよく売れています。

  

おやつに「モンデリカ」を購入しました。
お味の感想は後日
カステラもおいしそうだったのですが、
1本が9等分にカットされていて賞味期限が
短かったので、2人では食べきれないので断念。
機会があったら食べてみたいです。

雨が止まないので、地下に潜ることに。
大通り駅で降りてうろうろと。
デパ地下はおいしそうなものばかり。

今回は帰る時間が早いので、空港で夕食です。
17時10分札幌駅発の電車で千歳空港へ。

  

夕食です。
あまりお腹が空いていなかったので、
ごまそば処 八雲」へ行きました。
空港での食事はあまり期待していなかったのですが、
麺がおいしかったです。
年配のお客さんや18時前後の時間だったので
空港の職員の方や添乗員の方の利用が多かったです。

  

今日活躍してくれた一日乗車券のドニチカキップ。
何度も使いました。

北海道にはおいしいものがいっぱい
でも食べ過ぎに注意ですよね
今度はいつ行けるかなぁ~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[2007年1月]北海道(イルミネーション♪)

2007-01-08 | 旅行(北海道2006~2019)

お正月休みに続けて5日(金)の初出勤日を
お休みしてくれたので、今日で我が家の
お正月休みは終わりです。
長いようで短かったお休みでした。

今日は札幌のイルミネーションです。
残念ながら大通公園は4日で終了してしまったので、
中島公園付近と一部残っている大通公園のテレビ塔前の
イルミネーションの写真です。
夜はさすがに寒かったです
歩道に雪が残っている所は、凍ってきて
時々滑るので歩くのも大変でした。

まずは、中島公園付近のイルミネーションです。

   
   

札幌パークホテル、ノボテル札幌、
札幌コンサートホール Kitaraなどの
イルミネーションです。
ホテルはブルー系が多いです。

  
   

大通公園のイルミネーション。。
テレビ塔の展望台から撮影出来るかな?と
思ったのですが、21:30終了だったので
出来ませんでした。残念です・・・

雪の中で見るイルミネーションって綺麗です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[2007年1月]北海道旅行(1日目)

2007-01-07 | 旅行(北海道2006~2019)

カレンダー通り以外なかなか休みを取ることが
できないので、行ける時に旅行に行こう!
ということで、急に北海道旅行が決まりました。
今回は、1月5日(金)、6日(土)の1泊2日です。
決めたのが12月下旬だったので希望の飛行機が
とれずに、行きは7時45分羽田発(早)、
帰りはいつも最終便なんですが、今回はとっても早い(泣)
19時25分千歳発で帰宅することになりました。

  
朝5時15分に家を出発!
チェックイン後、いつものように「EXCELSIOR CAFFE」で朝食です。
7時前だと席が空いていて、すぐに座ることができました。
早く起きるのはつらいですが、今回は激込みの電車からも
逃れて羽田まで座ることができました。早起きして得しました♪

  

今回は、北海道もお天気がよかったために
何事もなく千歳空港に着きました。
(今年は1月にしては雪が少ないです)
冬に行った3回とも千歳空港で吹雪のため
欠航か、飛んでも途中で引き返しの場合も
あるということが毎回あり、それでもなんとか
毎回遅れながらも出発していました。
今回は、定刻通り無事に9時20分千歳に到着
昨日のBlogで書いたようにまずは、頼まれていた
「じゃがポックル」を探した後、時間が早かったので
アウトレットモール「Rera」へ。
お昼前だったので、とっても人が少なかったです。
お店を何ヶ所か見ましたが特に欲しい物もなく
ひとまわりして札幌へ。

お昼は予定していた「スープカレー」のお店へ。
調査不足で7日から営業ということで断念。。
今回予定していなかった「回転寿司」にすることに。
新しいお店へ行ってみよう!ということで、
まだ行ったことがなかった「サッポロビール園」方面へ。
アリオ札幌」内にある「回転寿司 和楽」でお昼にしました。

   

一部写真を撮りました。
「回転寿司 とっぴー」みたいな感じのお店です。

  

三平汁もおいしかったです♪
お買い物のついでにちょこっと食事ができるので
いいですよね。

  

食事の後は、「アリオ札幌」内をうろうろと。
札幌のショッピングセンターはどこも大きいですよね。
札幌駅から「サッポロビール園」まで直通のバスで約8分。
おいしそうなスイーツや焼きたてパンのお店もいろいろ・・・
六花亭で売っていた、キャラメル味のシュークリームが
おいしそうだったのでケーキの予定があるのに購入
1個60円なんて安いです。おいしかったです。

  

「アリオ札幌」のお隣にある「サッポロビール園」の
「サッポロビール博物館」へも行きました。
サッポロファクトリー」へは何回も行っているのですが、
サッポロビール園」は初めてでした。
平日なので10人くらい人がいるだけで
ゆっくりと見て回ることができました。

  

大通公園へ移動です。
大通公園のイルミネーションが4日で終了だったので
残念だなぁ~と思っていましたが、テレビ塔の前に
一部残っていたので夜に撮影を。

  

今日のおやつは「morimoto」のケーキです。
大通公園に出来た「ラ・レコルトもりもと」へ。

   

行った時間が遅かったので、完売や準備中のケーキがありました。
主人は「フランスマロンのモンブラン」
私は「蒸し焼きショコラ」をおいしくいただきました。
近くに住んでいたら、一日限定300本の「コットンロール」
が食べてみたいです
ケーキも焼きたてパンもおいしそうなものばかりです。

おやつを食べた後は、中島公園付近のイルミネーションを
見に移動何枚か写真を撮ってきました。
イルミネーションの写真は、明日整理してUPしますね。

さすがに夜は寒いです
夕食は「ちゃんこ鍋」のお店もいいなぁ~と
案があったのですが、悩みに悩んで昨年5月に行った
北海道浜料理 磯金 漁業部 枝幸港」へ。

   
   

お通しも美味しいです♪
今回は寒かったので「名物浜ちゃんこ鍋」を注文。
2人前くらいなのですが、お腹いっぱいになって
今回はいろいろ注文することができませんでした。
お鍋はおいしかったのですが、ここのお店は
食べてみたいものがたくさんあります。

  

SOGOの「おかいものクマ」ちゃんのような
キャラクターが札幌駅ビルにいたので写真をパチリ。
札幌駅ビルの「STELLR PLACE」の
バーゲンセールの宣伝です。

  

23時前に無事に「札幌アスペンホテル」に到着。

  

よく札幌に行くと利用するのが1日乗車券。
今日は、エコキップが活躍。
バスにも使えたのでとっても便利でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがポックル♪

2007-01-06 | 旅行(北海道2006~2019)

  

購入できました~「じゃがポックル

「今度、北海道へ行ったら買ってきて♪」と
去年5月の北海道旅行から帰って
1ヶ月くらいした頃に、妹から写メールで
お願いされていたお菓子です。
おみやげにもらったら美味しかったそうです。

去年の5月に行った時にはぜんぜん
見かけなかったお菓子。
でもその時にはすでに販売されていて
人気商品だったので完売だったみたいです。
 私が調べてみたネットのお店は
  →①千歳空港にあるおみやげ屋さんのネット販売
  →②じゃがポックルを探せ

9時20分に千歳空港に着いて、
即おみやげ売り場へ直行!
千歳空港に着いて空港のおみやげ
売り場に行ったのは初めてです(笑)

でも、どこにもなく入荷未定。
あってもサンプルと「入荷未定」という文字と
「人気商品のためお一人様2箱まで」という文章。
「じゃがポックルありますか?」と聞いている
お客さんを何回かみかけたのですが、商品はなし・・・
結局あきらめて、札幌駅で探してみようと空港を
あとにしました。
札幌駅でやっと!見つけました。
みつけたんですが、あと残り3箱!
「一人1箱」でちょうど二人だったので
私の家の分も購入できました。

外見が「じゃがりこ」に似ていたので
個人的に「じゃがりこ」が苦手なので
私に合う味かな?と思ったのですが、
おいしかったです
あっという間に一袋食べちゃっていました。

今回は「じゃがポックル」探しに燃えてしまいました(笑)
旅行の内容は、徐々にUPしますね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[2006年5月]北海道(おやつ編)

2006-05-23 | 旅行(北海道2006~2019)

今回で、5月12日・13日と行った
北海道旅行のお話は終わりです。
頼まれていた、カトラリーケースを作らないと。。

===== 1日目 =====

さんざん、「北菓楼」や「ルタオ」で味見をして
おみやげを購入し、おなかがいっぱいだったのですが、
せっかく来たので、「ルタオ」でお茶しました

   

私は「イチゴタルト」、主人は「ドゥーブル フロマージュ」を頼みました。
紅茶は、セイロンティーにパイン、レモン、ヨーグルトのフレイバーを
ブレンドされたものが出され、と~ってもおいしかったです。

この日の夜は、菓か舎の「札幌ホワイトタイムズスクエア」を
おやつに食べました。
ふわふわしたスポンジにクリームが入っているので
とっても好きです

===== 2日目 =====

9:30頃、円山公園へ行き、桜をみたり、北海道神宮など
公園内を散策した後、「六花亭」に行きました。
  

1Fがお店、2Fがカフェになっています。
1Fだけ覗いて帰るつもりが、札幌ではここでしか
食べることができないホットケーキがあるというので
心残りがないように(言い訳)やっぱり2Fへ・・・
(私、ホットケーキ大好きなんです

  

外はパリっとしていて中はふわふわでおいしかったです。
お昼前だったので2人で半分ずついただきました
ホットケーキは、お子様が食べているのが圧倒的に多かったです。
他のお客さんは、お昼も近かったのでピザを食べていました。
ピザは、ハサミでちょきちょき切りながら食べていました。
ピザもおいしそう!でした。

ランチの後は、おみやげを購入したり、札幌の地下街や
街をうろうろとした後に、旅行の前から決まっていた
きのとや」さんでお茶を・・・

  

私は「イチゴタルト」、主人は「ショートケーキ」を頼みました。
よく考えてみると、前の日も「ルタオ」で「イチゴタルト」を
食べていました。チョコやタルトも大好きなんです。
ここのお店は、ケーキが安くておいしかったです。
他のお客さんは、ケーキやフルーツが2~3個のっている
セットを食べていました。
とってもおいしそうでしたが、量が多かったので注文しませんでした。
次回来たときには挑戦したいです。

最後は、千歳空港で飛行機待ちの時間に
おやつを・・・

  

おやつとして「北の菓子工房 もりもと」さんの
「ゆきむしシリーズ」を購入して帰りたかったのですが、
要冷蔵だったので、その場で食べました。
さすがにになるので、2人で半分ずつです。
とってもおいしかったです。
今度は、「もりもと」さんのカフェにも行ってみたいです。

札幌に住んでいれば、こんなに短期間でいろいろ食べなくても
少しずつ楽しみながら食べられるんですが、
今回は1泊2日と限られて、またいつ行けるかわからなかったので
になるのを承知で食べまくりました。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[2006年5月]北海道旅行(食事編)

2006-05-22 | 旅行(北海道2006~2019)

やっと写真を整理しました
今回は、食事編です。
おやつのケーキは長くなるので次に紹介します。

===== 1日目のお昼と夕食 =====

今回は、お昼、夕食とも初めてのお店です。

お昼は、小樽にある「若鶏時代 なると」へ行きました。

  

半身をそのまま揚げてある「若鶏定食」です。
ランチにしては、かなりボリュームがあり
2人で1つ頼んで、お寿司をとればよかったと思いました。
揚げてあるのですが、油っぽさがなく最後まで?
おいしくいただけました。
ギブアップぎみながらなんとか鶏は全部食べました。
私には、量多いです

夕食は、「北海道浜料理 磯金 漁業部 枝幸港」へ行きました。

注文したお料理は全ておいしかったです。
もっといろいろなお料理を食べてみたかったので、
北海道に行ったときには、ぜひ行きたいお店です。

お刺身の盛り合わせは、1人前を注文したのですが、
2人でも充分食べることができる量があります。
ウニはあま~くてとってもおいしかったです。
サラダは、量がいっぱいあります。
今度行った時は、かにがいっぱいのラーメンサラダを
食べてみたいです。

カウンターに座ったので、お料理を作っているところも
見ることができました。
注文されたお料理をまとめて読み上げるのですが、
どこかの暗記力が悪いチェーン店の居酒屋さんと違って、
暗記力がすごい!お料理作るのも早い!
と~っても気分よくお食事ができます。
お料理もとってもおいしい

<お通し&注文したお料理 >
  
  
  
  

===== 2日目のお昼と夕食 =====

二日目も今回初めてのお店です。
お昼は、「味の三平」へ味噌ラーメンを食べに行きました。
大丸藤井セントラルビル4階にあるのですが、
4階は、文具売り場?がメインでレストラン街でもなく、
ラーメン屋さんが1軒あるだけです。(ちょっと不思議)
写真は撮るのを忘れて食べてしまいましたが、
辛さも自分で調節でき、使っている麺が私好み
最後までおいしくいただきました。

夕食は、電車にすぐ乗れるようにと札幌駅で。
JRタワーステラプレイス店の「回転寿司 花まる」へ行きました。
17時40分に並んで、18時過ぎに食べることができましたので、
無事に18時55分の電車に乗れました。
短い時間でたくさん食べてしまいました。
ホタテは、とっても厚みがあり食べ応えがありました。
イカ、マグロ・・・どれもおいしくいただけました。

<写真はほんの一部です>
  
 

北海道はおいしいものいっぱいありますね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[2006年5月]北海道旅行

2006-05-16 | 旅行(北海道2006~2019)

5月12・13日と北海道に行ってきました。
2日ともお天気にめぐまれてとっても良い旅行でした。

食事の写真は、まだ整理していないので、後日UPしますね。

家を5:30に出発!京急は激混み
こんな朝早くから「京急蒲田」まで通勤ラッシュに
巻き込まれながら羽田まで・・・
久しぶりに息ができないかと思ったくらい混んでいました。

   

飛行機に乗る前に「EXCELSIOR CAFFE」で朝食です♪
無事に千歳空港9:40頃到着して、小樽へ。

   

今回時間がなくて寄れなかった、
千歳アウトレットモールRera」を走っている電車の中から撮影。

   

11:20頃、小樽に到着!
まずはランチ♪
今回初めてのお店「若鶏時代なると」に行きました。
鶏が大きくておなかい~っぱいになりました。
天狗山へ。

             
   

まだ雪が残っていました。
風が強くて寒かったのですが、とってもよい眺めでした。
小樽には4~5回以上行っていますが、天狗山は初めてでした。
駅から近いんですね。こんなに近かったなら
もっと早く行ってみればよかったと思いました。

   

帰りは、小樽運河までバスで移動。
あれ?「おたる政寿司」の建物が新しくなってる~
3年も行かないとちょこちょこと変わっていますね。
ここのお寿司屋さんは、ランチに3~4回寄ったことがあります。
いかそーめん付きのにぎり寿司がとってもおいしいです♪

お天気が良かったので、お散歩しながら
「小樽交通記念館」へ行ってみることに。
到着したのですが今年3月で閉館していました。
平成19年に開館予定との看板が・・・
運河に着いてから行くことが決まったので閉館していたとは
知りませんでした。
でも、お散歩しながら広い「運河公園」や「旧日本郵船小樽支店」
の建物を見ることができたのでよかったかな。
その後は、「小樽交通記念館」の近くでバスに乗り、
「小樽オルゴール堂」があるメルヘン交差点へ。
ルタオ」でお茶をして、お店をみながら駅に向かいました。
駅に向かいながら、お寿司屋さんが増えたなぁ~と感じました。

     

夕方、札幌に到着。
今夜宿泊する「札幌プリンスホテルタワー」へ

   

お部屋は、16階でした。
朝食の時に気がついたのですが、韓国、中国からのツアーが多かったです。

   

7:30頃だったので、ツアーの人達に囲まれてしまったのか?
私たちの回りは、日本語で話す人がいなかったです。
そういえば、朝食はバイキングだったので、
日本語、中国語、韓国でメニューが書かれていました。

   

朝食の後は、ホテルをチェックアウトして、桜を見に、円山公園へ。
9:30頃、公園へお散歩なんて家では考えられない早い時間です(笑)
お花見の人達がビニールシートを敷いて、バーベキュー用の
炭を用意したり、食べ物を運んだりと人が多かったです。
桜は、少し葉がついていましたが、とってもきれいでした。
円山公園の「北海道神宮」をお参りして「六花亭」へ。

その後は、札幌の地下やJRタワー、大丸などいろいろ
見て回り、20:35千歳発の飛行機で帰宅しました。
1日目の夕食は「北海道浜料理 磯金 魚業部枝幸港
2日目のランチは「味の三平」、夕食は「回転寿司 根室 花まる
へ行きました。どのお店もハズレはなくおいしかったです

1泊2日はちょっと忙しかったですが、久しぶりに
北海道に行けてとっても楽しかったです。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする