日々の暮らしを丹念に書きとめた愛読のブログがある。三十代の独身女性がブログの主でやわらかな関西ことばで語られる独特な文体はひとつの世界を築いている。コメントを残したいと思ったことも一度や二度ではないのだがなぜかできない。そっと訪れそっと去る。
先日ご紹介した「小さな哲学」はいわば交流型のブログ。新しい読者が気軽に「はじめまして」とはいっていける雰囲気がある。Canaさんのブログはその対極かもしれない。といってもそれは私がそう感じるだけで、プロフィールには「コメントを残してくださるとうれしいな」とある。
出合ったときには「秋を、たのしむ。」だったブログタイトルも今月からは「冬を、むかえて。」に模様替え。私のような主婦の暮らしとはまったく別の人生―そこには恋人との逢瀬や別れもある―をリアルタイムでかいまみられるブログとは不思議なもの。生活しながら考える見本のようなCanaさんのブログ、URLはコメント欄に。
先日ご紹介した「小さな哲学」はいわば交流型のブログ。新しい読者が気軽に「はじめまして」とはいっていける雰囲気がある。Canaさんのブログはその対極かもしれない。といってもそれは私がそう感じるだけで、プロフィールには「コメントを残してくださるとうれしいな」とある。
出合ったときには「秋を、たのしむ。」だったブログタイトルも今月からは「冬を、むかえて。」に模様替え。私のような主婦の暮らしとはまったく別の人生―そこには恋人との逢瀬や別れもある―をリアルタイムでかいまみられるブログとは不思議なもの。生活しながら考える見本のようなCanaさんのブログ、URLはコメント欄に。