こんにちは
YOSHIKIです♪
今日はずっと雨ですね^^;
海の方は思ったほど北風が強くならなかったので
秋の浜も問題なく潜水可能でした。
そして1℃ほど水温UP^^

〜ヤマブキウミウシ〜
縁どりの朱色がアクセントに^^
カラダは黄色一色でピントが
合わせづらく・・・

〜ヤノダテハゼ〜
この辺りは水温確認したら
17.8℃でした。
これくらいなんらまだがんばれますかね!?

〜カンナツノザヤウミウシ〜
ホストのコケムシはほぼ食い尽くされていて・・・
明日はもうこの場所にはいないでしょうね^^;

最近、タコをペアでよく見かけます!!
大島ではこの時期が繁殖期なんでしょうか?
ちょっとこの先の動向を継続観察できる間は
していこうと思います^^

〜ヨコシマエビ〜
単体でしたが今日は
なんとか撮れる場所に陣取ってくれてました^^
明日はお天気回復傾向でまた
暖かくなる予報^^
今日も群れが凄かったので
明日はワイドレンズか?60mmレンズ装着か?
悩みますね^^;
【ポイント】秋の浜
【天気】雨
【気温】12℃/8℃
【水温】17.4℃
【海況】ウネリ微
【透明度】15m
【風】東北東3m/s
【日の出 / 日の入】06:37/17:16
【潮汐】大潮(月齢1.2)
・満潮 06:20 135cm
・干潮 11:47 65cm
・満潮 17:15 137cm
高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com
伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ
東京の島々をお得に満喫しよう
しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック
YOSHIKIです♪
今日はずっと雨ですね^^;
海の方は思ったほど北風が強くならなかったので
秋の浜も問題なく潜水可能でした。
そして1℃ほど水温UP^^

〜ヤマブキウミウシ〜
縁どりの朱色がアクセントに^^
カラダは黄色一色でピントが
合わせづらく・・・

〜ヤノダテハゼ〜
この辺りは水温確認したら
17.8℃でした。
これくらいなんらまだがんばれますかね!?

〜カンナツノザヤウミウシ〜
ホストのコケムシはほぼ食い尽くされていて・・・
明日はもうこの場所にはいないでしょうね^^;

最近、タコをペアでよく見かけます!!
大島ではこの時期が繁殖期なんでしょうか?
ちょっとこの先の動向を継続観察できる間は
していこうと思います^^

〜ヨコシマエビ〜
単体でしたが今日は
なんとか撮れる場所に陣取ってくれてました^^
明日はお天気回復傾向でまた
暖かくなる予報^^
今日も群れが凄かったので
明日はワイドレンズか?60mmレンズ装着か?
悩みますね^^;
【ポイント】秋の浜
【天気】雨
【気温】12℃/8℃
【水温】17.4℃
【海況】ウネリ微
【透明度】15m
【風】東北東3m/s
【日の出 / 日の入】06:37/17:16
【潮汐】大潮(月齢1.2)
・満潮 06:20 135cm
・干潮 11:47 65cm
・満潮 17:15 137cm
高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com
伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ
東京の島々をお得に満喫しよう

しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます