こんばんは
YOSHIKIです♪
2本目から水温が16℃台になって
水色がクリアに^^
30mくらい見渡せるほど^^

今日はサクッと見つかったので
そのあとアサヒハナゴイやコウリンハナダイ(メス)も
観る余裕がありました^^

ヒレナガネジリンボウがもう
顔を出してました^^
結構ゆっくり距離を詰めれば
それなりに近づける子でしたよ^^

クマドリカエルアンコウは1月13日の
登場以来ずっとがんばってくれてるので
このままどこまで成長するのか1日でも長く
観察できるといいですね^^

白化から回復中のタマイタダキイソギンチャクに
イソギンチャクモエビ^^
観ているだけで優しい気持ちになれる
ステキな組み合わせ^^

久々に出逢った
ホヤカクレエビの一種^^
このドット柄めっちゃいいですね^^
明日は北東の風がどれくらい吹きますかね??
☆★☆★☆★☆★ お知らせ♪♪ ☆★☆★☆★☆★
今年もフォトコン開催が決定しました^^
応募期間:2019年5月11日(土)〜6月16日(日)

審査員は自然写真家 関戸 紀倫さんです。
テーマは『未来の子供達に残したい伊豆大島の海』
皆様のご応募をお待ちしております。
詳細は下記をクリック
↓ ↓ ↓
第4回伊豆大島ダイビングフォトコンテスト2019
【ポイント】秋の浜
【天気】晴れ/くもり
【気温】20℃/18℃
【水温】16.0〜17.0℃
【海況】穏やか
【透明度】15〜30m
【風】南西4〜東4m/s
【日の出 / 日の入】05:45/17:55
【潮汐】大潮(月齢15.5)満月→下弦
・満潮 05:38 139cm
・干潮 11:39 26cm
・満潮 17:47 146cm
高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com
伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ
東京の島々をお得に満喫しよう
しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック
YOSHIKIです♪
2本目から水温が16℃台になって
水色がクリアに^^
30mくらい見渡せるほど^^

今日はサクッと見つかったので
そのあとアサヒハナゴイやコウリンハナダイ(メス)も
観る余裕がありました^^

ヒレナガネジリンボウがもう
顔を出してました^^
結構ゆっくり距離を詰めれば
それなりに近づける子でしたよ^^

クマドリカエルアンコウは1月13日の
登場以来ずっとがんばってくれてるので
このままどこまで成長するのか1日でも長く
観察できるといいですね^^

白化から回復中のタマイタダキイソギンチャクに
イソギンチャクモエビ^^
観ているだけで優しい気持ちになれる
ステキな組み合わせ^^

久々に出逢った
ホヤカクレエビの一種^^
このドット柄めっちゃいいですね^^
明日は北東の風がどれくらい吹きますかね??
☆★☆★☆★☆★ お知らせ♪♪ ☆★☆★☆★☆★
今年もフォトコン開催が決定しました^^
応募期間:2019年5月11日(土)〜6月16日(日)

審査員は自然写真家 関戸 紀倫さんです。
テーマは『未来の子供達に残したい伊豆大島の海』
皆様のご応募をお待ちしております。
詳細は下記をクリック
↓ ↓ ↓
第4回伊豆大島ダイビングフォトコンテスト2019
【ポイント】秋の浜
【天気】晴れ/くもり
【気温】20℃/18℃
【水温】16.0〜17.0℃
【海況】穏やか
【透明度】15〜30m
【風】南西4〜東4m/s
【日の出 / 日の入】05:45/17:55
【潮汐】大潮(月齢15.5)満月→下弦
・満潮 05:38 139cm
・干潮 11:39 26cm
・満潮 17:47 146cm
高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com
伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ
東京の島々をお得に満喫しよう

しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック

