goo blog サービス終了のお知らせ 

伊豆大島GLOBAL NATURE CLUB 海ブログ

伊豆大島の海情報を、リアルタイムでお伝えします。

毎年この時期出逢うけど何イカだろう??

2020年12月14日 15時31分57秒 | スキューバダイビング

*GOTOトラベル地域共通クーポン(紙クーポンのみ)利用できます!

第3波と言われる状況ですが、予防対策を十分に行って皆様が少しでも安心してサービスを受けられるように心掛けております。
また、お客様にも様々なご協力をお願いしておりますが、ご予約&ご来島を心よりお待ちしております。

新たなスタイルでダイビングを楽しんでいきましょう。

※ご予約の際には、必ず「当店の新型コロナウィルスに対する感染予防対策」をお読みください。

こんにちは
昨夜から今日にかけて西風が強く島の西側の海はバシャバシャでした^^;
が、風裏の秋の浜はいたって穏やか^^

午前の東京発着便は欠航し、熱海発着便は11:00発に変更になりましたが無事に到着して1本ご案内してきました!

1本だけだったのでアサヒの根の40m付近まで!

キシマハナダイのメス
やっぱりシーズン始めの方が浅いところで観れるのでそっちの方がいいですね^^;

アサヒハナゴイのメス
案内できる水深にいる貴重な個体です^^
と言っても水深30mを超えるので条件付きですが^^;

渋いオオモンカエルアンコウ、今日はジュヅエダカリナのトップにちょこんと落ち着いてました^^

ヒメニラミベニハゼもずいぶん成長しても同じ場所で観られるてので定点観察しがいがあります^^

今日もハナタツはペアで^^
本当にこのまま何事もなく繁殖期を迎えて欲しいですね^^

毎年この時期になると出逢う何イカかわからないイカの仲間^^
これまた宿題です^^;

ではまたm(_ _)m

 

【ポイント】秋の浜
【天気】曇り
【気温】16℃/13℃
【水温】20.0℃ 
【海況】穏やか
【透明度】15m
【風】西16m/s
【日の出 / 日の入】06:42/16:33  
【潮汐】大潮(月齢28.9)下弦→新月
・満潮 05:00 144cm
・干潮 10:10 86cm 
・満潮 15:28 151cm
・干潮 22:39 -11cm

高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com

伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もニシキリュウグウウミウシ属の1種-1に出逢う♪

2020年12月13日 16時01分24秒 | スキューバダイビング

*GOTOトラベル地域共通クーポン(紙クーポンのみ)利用できます!

第3波と言われる状況ですが、予防対策を十分に行って皆様が少しでも安心してサービスを受けられるように心掛けております。
また、お客様にも様々なご協力をお願いしておりますが、ご予約&ご来島を心よりお待ちしております。

新たなスタイルでダイビングを楽しんでいきましょう。

※ご予約の際には、必ず「当店の新型コロナウィルスに対する感染予防対策」をお読みください。

こんにちは
今日も秋の浜は穏やかでした^^
水色良好^^
水温は20℃とこれから少しずつ下がってきますかね?

今日もファンダイバー2チームで潜ってきました!

先日登場したハナタツは変わらずペアで^^
来年の繁殖シーズンも観察できてるといいんですが^^;

昨日に引き続きGoodJob!なしーちゃん^^
昨年末に続き伊豆大島に2度目の登場!
ニシキリュウグウウミウシ属の1種-1♪

さぁどこまで頑張れるか??
タテジマキンチャクダイ幼魚。

長く同じ場所で観察できている黒タイプのハダカハオコゼ^^

華やかな場所にいたホムラスベヨコエビ^^
実物は8mm程度です♪

今日は2カ所ペアで観られたペガススベニハゼ^^
最近よくペアで観るので今が繁殖時期なのかな!?

極小のアワイロコバンハゼかな??

今週末は本当に海が穏やかでしたね^^
自然相手なのでいつもこういうわけではありませんが穏やかな日が多いことをホント願います^^

ではまたm(_ _)m

 

【ポイント】秋の浜
【天気】晴れのち曇り
【気温】17℃/10℃
【水温】20.0℃ 
【海況】穏やか
【透明度】15m
【風】西6.8~11m/s
【日の出 / 日の入】06:41/16:32  
【潮汐】大潮(月齢27.9)下弦→新月
・満潮 04:08 137cm
・干潮 09:23 81cm 
・満潮 14:52 147cm
・干潮 21:58 -2cm

高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com

伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛り沢山な1日^^

2020年12月12日 18時15分16秒 | スキューバダイビング

*GOTOトラベル地域共通クーポン(紙クーポンのみ)利用できます!

第3波と言われる状況ですが、予防対策を十分に行って皆様が少しでも安心してサービスを受けられるように心掛けております。
また、お客様にも様々なご協力をお願いしておりますが、ご予約&ご来島を心よりお待ちしております。

新たなスタイルでダイビングを楽しんでいきましょう。

※ご予約の際には、必ず「当店の新型コロナウィルスに対する感染予防対策」をお読みください。

こんばんは
今週末はファンダイバー2チーム^^

GIBAさんガイドチームのゲストAさんは200本記念ダイブでニタリ に遭遇^^
素敵なお祝いですね♪♪
おめでとうございます^^

YOSHIKIチームはイントラ同期のしーちゃん率いるSeaZoo miura御一行様と大型船到着からの3ダイブ^^

今シーズン2回目のスケスケなヒオドシベラ幼魚のコラボ^^
もう大当たり年ですね♪
*この写真は1回目に登場したコラボの過去PICを使用していますm(_ _)m

甲殻類好きなゲストさんもいたし昨日逢えたので今日も!!と探すも自分ではみつけられず^^;
しーちゃんがみつけてくれました^^
グッジョヴ♪♪

カスリフサカサゴも今3カ所6個体観られていてどの個体も成長してきてます^^

個人的には一番お気に入りの場所にいるメガネゴンベ幼魚^^
全体は枝が長めのサンゴなのでなかなか撮れませんが寄っても逃げないのでアップ写真は一番撮りやすい子^^

今日のフリソデエビはかなり亀裂の手前に出てきていてみなさん撮りやすそうでした^^

明日も西風予報なので秋の浜は穏やかになりそうです^^
ではまたm(_ _)m

 

【ポイント】秋の浜
【天気】雨→晴れ
【気温】15℃/11℃
【水温】22.0℃ 
【海況】若干流れあり
【透明度】15m
【風】西2.9m/s
【日の出 / 日の入】06:40/16:32  
【潮汐】中潮(月齢26.9)下弦→新月
・満潮 03:10 127cm
・干潮 08:31 75cm 
・満潮 14:15 142cm
・干潮 21:16 12cm

高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com

伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末に向けてのリサーチダイブ^^

2020年12月11日 16時22分23秒 | スキューバダイビング

*GOTOトラベル地域共通クーポン(紙クーポンのみ)利用できます!

第3波と言われる状況ですが、予防対策を十分に行って皆様が少しでも安心してサービスを受けられるように心掛けております。
また、お客様にも様々なご協力をお願いしておりますが、ご予約&ご来島を心よりお待ちしております。

新たなスタイルでダイビングを楽しんでいきましょう。

※ご予約の際には、必ず「当店の新型コロナウィルスに対する感染予防対策」をお読みください。

こんにちは

時間とともに太陽がよく顔を出してくれた1日でした^^
明日、明後日の風予報なら秋の浜で潜れそうなので、週末ガイドのためリサーチで秋の浜へ♪


ヤシャハゼは今まで観察しやすかったペアがお引っ越ししたようなので別の2組をチェック♪
遠めからはホバリングしているんですが、撮影距離に入るとこんな感じ^^;
そして1ペアのメスはお腹にタマゴを抱えてました^^
今シーズンも繁殖しているようなので来シーズンもまたヤシャハゼに出逢えるかな!?

ヒオドシベラのスケスケちびっ子はよく泳ぎ回りますが大体同じ場所近辺にいますね^^
週末は人気が出そうですね!

ミカドウミウシに住むウミウシライダーことウミウシカクレエビ^^
そう言えば今シーズンはミカドウミウシに乗ってる個体しか観てないです^^;

ワカウツボ(手前)とウツボ(奥)仲良く^^
本当は手前の穴にテンクロスジギンポも入居していて3種揃って撮りたかったんですが^^;

明日以降ゲストさんに撮ってもらおうっと^^

カスリフサカサゴは相変わらず4個体元気にしています^^

明日は穏やかな秋の浜に潜れそうですね^^
ではまたm(_ _)m

 

【ポイント】秋の浜
【天気】晴れ
【気温】18℃/12℃
【水温】20.6〜21.1℃ 
【海況】流れあり
【透明度】15m
【風】北東5.2m/s
【日の出 / 日の入】/  
【潮汐】中潮(月齢25.9)下弦→新月
・満潮 02:00 116cm
・干潮 07:31 67cm 
・満潮 13:37 136cm
・干潮 20:33 31cm

高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com

伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年シーズンはヒオドシベラのチビ大当たりですね^^

2020年12月10日 15時03分58秒 | スキューバダイビング

*GOTOトラベル地域共通クーポン(紙クーポンのみ)利用できます!

第3波と言われる状況ですが、予防対策を十分に行って皆様が少しでも安心してサービスを受けられるように心掛けております。
また、お客様にも様々なご協力をお願いしておりますが、ご予約&ご来島を心よりお待ちしております。

新たなスタイルでダイビングを楽しんでいきましょう。

※ご予約の際には、必ず「当店の新型コロナウィルスに対する感染予防対策」をお読みください。

こんにちは
12月に入ってもまだまだ季節来遊魚が流れてついてる今年の伊豆大島^^;
今日も新たにスケスケのヒオドシベラのちびっ子があちこちで観られたり情報上がってます♪

ヒオドシベラのちびっ子は今シーズン大当たり♪
今まで激レア季節来遊魚だったのが・・・^^;

久々にシリウスベニハゼ^^
世代交代してちびっ子だったのに随分成長してきてます^^

潜る前にOrangeFishさんを利用してる沼津のお店のohanawithさん(自分が大島に移住する前はよく大瀬崎などでよく話していました^^)に
素敵な情報を教えてもらいました^^
ありがとうございますm(_ _)m
秋の浜では絶滅危惧種と化してるハナタツ^^
いやぁ〜来シーズン繁殖行動を秋の浜で追えるといいなぁ^^

フリソデエビ、今日も観やすいところに^^
そして左の振袖もだいぶん再生されてきてます♪
あとは我々ダイバーがマナーを守って長期間観察できる事!
そして相方がやってきてくれるのを願うばかりです♪

しばらく見かけなかったのでもう移動しちゃったんだと思っていたルリホシスズメダイ幼魚^^
少し場所を移動してますがまだ健在^^
もうしばらく楽しませてくれると嬉しいですね♪

明日も北東風ですがそんなに強くはない予報なので週末ガイドに向けて秋の浜にリサーチに行けそうです^^
ではまたm(_ _)m

【ポイント】秋の浜
【天気】晴れ
【気温】17℃/10℃
【水温】20.6〜21.0℃ 
【海況】風波あり
【透明度】15m
【風】北5.8m/s
【日の出 / 日の入】06:39/16:32  
【潮汐】若潮(月齢24.9)下弦→新月
・満潮 00:22 106cm
・干潮 06:20 59cm 
・満潮 12:57 130cm
・干潮 19:45 51cm

高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com

伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい!!カンザシスズメダイ幼魚^^

2020年12月07日 14時23分02秒 | スキューバダイビング

*GOTOトラベル地域共通クーポン(紙クーポンのみ)利用できます。

第3波が来ているといわれる状況ですが
予防対策を十分に行って皆様が少しでも安心してサービスを受けられるように心掛けています。
また、お客様にも様々なご協力をお願いしておりますが、新たなスタイルでダイビングを楽しんでいきましょう。

皆様のお越しを心よりお待ちしています。

※ご予約の際には、必ず「当店の新型コロナウィルスに対する感染予防対策」をお読みください。

こんにちは
12月のわりに暖かな一日^^

水温も変わらず水色良好♪

今日はこのおさかなに逢うために潜ってきました^^

『カンザシスズメダイ幼魚』

いやぁ〜もうめちゃくちゃ美しいスズメダイです^^
もちろん伊豆大島では初記録となるようです!!

今日ちょうど同じタイミングで潜っていたIDCのARIMAさんに教えてもらいました^^
ありがとうございますm(_ _)m

その後、周りを散策すると今一番浅いのでは??

キシマハナダイが目に留まりました^^
いつ出逢っても美しいおさかなです♪

浅場のサンゴが増えてきているエリアではメガネゴンベがいたるところに^^;
自分が大島に来た頃は、登場すると『おぉ〜!!』ってなんっていたリアクションも
今年のようにもう10個体以上観られると驚きはなくなって、いつ1年中観られる生き物になるのか?
そこが一番気になるようになってます^^;

セダカギンポのチビがここにきて登場^^
体の大きさに対して目がくりくりしていてかわいすぎます^^
このまま今週末も同じところにいてくれたら人気者になりますね♪

ではまたm(_ _)m

 

【ポイント】秋の浜
【天気】晴れ
【気温】17℃/9℃
【水温】21.4℃ 
【海況】風波少々
【透明度】15〜18m
【風】北4m/s
【日の出 / 日の入】06:36/16:31 
【潮汐】小潮(月齢21.9)満月→下弦
・干潮 02:50 24cm 
・満潮 10:21 124cm
・干潮 15:30 98cm
・満潮 20:13 116cm

高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com


伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレイ目の幼生に出逢う^^

2020年12月06日 11時16分31秒 | スキューバダイビング

*GOTOトラベル地域共通クーポン(紙クーポンのみ)利用できます。

第3波が来ているといわれる状況ですが
予防対策を十分に行って皆様が少しでも安心してサービスを受けられるように心掛けています。
また、お客様にも様々なご協力をお願いしておりますが、新たなスタイルでダイビングを楽しんでいきましょう。

皆様のお越しを心よりお待ちしています。

※ご予約の際には、必ず「当店の新型コロナウィルスに対する感染予防対策」をお読みください。

こんにちは

今日はショップ御一行様と常連セルフの皆さんだけで
ガイドゲストがいなかったので朝イチ潜ってきました!
エントリーして沖へ進んでいくと今日もクラゲ類がそれなりに漂っていて
何か浮遊系生物がいないかなぁ〜??なんて沖へ沖へと水面下を流して行きましたが出逢いはなく^^;
その後は普通に潜ってきました。

久々にちっちゃなサクラダイに出逢いました^^
でも水深が38mって^^;
ホント、伊豆大島はサクラダイが少ない深いで紹介できない・・・

アサヒハナゴイは相変わらずシャイでした^^;

ハタタテハゼももう普通種のようにあちこちにいるのでガイド中にスルーされる存在に^^;

今日はまた違う岩の海藻の中にいたシロクマ^^
本当に隠れ上手で目に留まらない時はどこにいるんだろう??

タテジマキンチャクダイ幼魚も順調に成長してますね♪
3年くらい経れば成魚になるのかな??
また伊豆大島で成魚を観てみたいものですね^^

今日もこれが限界でしたが繁殖時期以外はシャイでなかなかまともに撮影させてもらえないフトスジイレズミハゼ^^;

段の上でコケギンポSPを観ていたら
BeachLineの望月さんがライトをグルグル回してサインをくれてたので
いってみるとカレイ目のレプトケファルス^^

久々の浮遊系で撮影もあたふた^^;
やっぱり定期的に浮遊系も潜って撮影していないと勘が鈍るどころか・・・ですね^^;

望月さん、ありがとうございましたm(_ _)m

ではまたm(_ _)m

 


【ポイント】秋の浜
【天気】曇りのち晴れ
【気温】16℃/10℃
【水温】21.6〜20.8℃ 
【海況】風波あり
【透明度】15〜20m
【風】北北東5m/s
【日の出 / 日の入】06:36/16:31 
【潮汐】小潮(月齢20.9)満月→下弦
・干潮 01:59 15cm 
・満潮 09:23 126cm
・干潮 14:12 100cm
・満潮 19:07 127cm

高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com


伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ

東京の島々をお得に満喫しよう
しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潜ってしまえばパラダイス♪

2020年12月05日 17時02分19秒 | スキューバダイビング

*GOTOトラベル地域共通クーポン(紙クーポンのみ)利用できます。

第3波が来ているといわれる状況ですが
予防対策を十分に行って皆様が少しでも安心してサービスを受けられるように心掛けています。
また、お客様にも様々なご協力をお願いしておりますが、新たなスタイルでダイビングを楽しんでいきましょう。

皆様のお越しを心よりお待ちしています。

※ご予約の際には、必ず「当店の新型コロナウィルスに対する感染予防対策」をお読みください。

こんにちは

今日はタイ繋がりのTOKさん御一行様のガイド^^
いつもはセルフで潜っている皆さんですがたまにはガイドで♪ということで
秋の浜を2本ご案内^^

水温もいよいよ下がり始めますかね?
2本目は冷たいエリアも^^;

ニシキヤッコは相変わらずシャイでしたが粘ってたTOKさんは撮れたかな??
*過去写真を使用しています

クダゴンベは何箇所か観られるので好みのシチュエーションで^^

極小のホムラスベヨコエビ^^;
みんな思った以上に食いついて撮ってましたね^^

ずっと泳ぎ回っていて撮影は数打ちゃ当たる!?のルリメイシガキスズメダイ^^;

アワイロコバンハゼ幼魚かな??

早く左の振袖が再生しないかな??

ハシゴしたのハナミノカサゴはずっと捕食体制のまま^^;
獲物を仕留められるといいですね!

明日は今日の午前中より風は落ちる予報なので
みんな秋の浜かな?

ではまたm(_ _)m

 

 


【ポイント】秋の浜
【天気】雨のち曇り
【気温】12℃/9℃
【水温】21.9〜18.8℃ 
【海況】風波あり
【透明度】15〜30m
【風】北北東9.3〜4.6m/s
【日の出 / 日の入】06:35/16:31 
【潮汐】中潮(月齢)満月→下弦
・干潮 01:15 7cm 
・満潮 08:31 130cm
・干潮 13:19 99cm
・満潮 18:22 135cm

高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com


伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ

東京の島々をお得に満喫しよう
しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモハラギンポの極小がかわいい^^

2020年12月04日 16時54分13秒 | スキューバダイビング

*GOTOトラベル地域共通クーポン(紙クーポンのみ)利用できます。

第3波が来ているといわれる状況ですが
予防対策を十分に行って皆様が少しでも安心してサービスを受けられるように心掛けています。
また、お客様にも様々なご協力をお願いしておりますが、新たなスタイルでダイビングを楽しんでいきましょう。

皆様のお越しを心よりお待ちしています。

※ご予約の際には、必ず「当店の新型コロナウィルスに対する感染予防対策」をお読みください。

こんにちは
今日は朝イチは北東風が強めでエントリーはタイミングを見計らって^^;エギジットは問題なし^^
2本目はエントリー&エギジットとも問題なしでした^^

今年はアサヒハナゴイが少ないので貴重です^^
手前は一緒にいるフタイロハナゴイ♪

この子がそうです^^

カシワハナダイのオスが婚姻色を出してメスにアピールしてました^^
が、撮ろうと思ったら落ち着いてちゃいました^^;

ミナミハタタテダイ成魚Σ(・□・;)
大島に流れ着くのは珍しいと思います♪

抱卵中のキンチャクガニ^^
だいぶん卵の成長が進んでます♪
いつハッチアウトするのか興味津々です^^

今日も同じ場所にいたカモハラギンポの極小ちび^^
めっちゃかわいいです^^
成魚には1mmも感じないかわいさがちびっ子にはあります♪

明日も北寄りの風予報^^;
秋の浜潜れるかな??

ではまたm(_ _)m

【ポイント】秋の浜
【天気】晴れ
【気温】13℃/11℃
【水温】21.9℃ 
【海況】風波あり
【透明度】15m
【風】北東8.5~6m/s
【日の出 / 日の入】06:34/16:31 
【潮汐】中潮(月齢18.9)満月→下弦
・干潮 00:35 3cm 
・満潮 07:45 134cm
・干潮 12:40 97cm
・満潮 17:47 140cm

高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com


伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ

東京の島々をお得に満喫しよう
しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻のオニハゼまさかの!(◎_◎;)

2020年12月03日 22時46分44秒 | スキューバダイビング

*GOTOトラベル地域共通クーポン(紙クーポンのみ)利用できます!

第3波と言われる状況ですが、予防対策を十分に行って皆様が少しでも安心してサービスを受けられるように心掛けております。
また、お客様にも様々なご協力をお願いしておりますが、ご予約&ご来島を心よりお待ちしております。

新たなスタイルでダイビングを楽しんでいきましょう。

※ご予約の際には、必ず「当店の新型コロナウィルスに対する感染予防対策」をお読みください。

こんばんは
昨日は真冬並みの寒さでしたが今日はそれほど寒くはならず風も落ちて秋の浜もいいコンディションでした^^

今日はなんと言っても幻のオニハゼ♪

それななぜかと言うと
このハゼ、まず殆ど観察例がないオニハゼ属の1種(伊豆大島では比較的出現しますが^^;)と言うことと
まぁ〜ほとんどヒレを広げているところを観察できない^^;
たま〜にヒレを広げているのを観る事ができますが、今まで1度も観察中に閉じてるところからヒレを広げた事はない!!
と、デフォルトがヒレ全部閉じなハゼなんです><;
それが今日はまさかの観察中にヒレを広げ始めてビックリ!(◎_◎;)
こうやってヒレを広げていくんだ!!という貴重なシーンを目撃できてこれからの観察スタイルに役立ちそうでラッキーでした^^

自分たちがその場を離れる時もヒレ全開だったので次回どんな感じなのか?
またじっくり観察したいと思います^^

さて1本目はアサヒの根へ♪

クダゴンベのちびっ子^^

今日もマツバギンポのチビは違う穴に^^;
たまにお散歩中に出逢うのですが、なかなかタイミングが合いませんね^^;

ヒオドシベラ幼魚、この子は登場時から2倍くらいの大きさに成長しています^^

伊豆大島に流れてくるのは珍しいゴマチョウチョウウオ幼魚^^

さて、明日は北東風が^^;
秋の浜潜れるといいのですが・・・

ではまたm(_ _)m

 

【ポイント】秋の浜
【天気】晴れ
【気温】16℃/11℃
【水温】21.6℃ 
【海況】浅場若干揺れあり
【透明度】15m
【風】北東3.1〜1.4m/s
【日の出 / 日の入】06:33/16:31  
【潮汐】中潮(月齢17.9)満月→下弦
・満潮 07:03 137cm
・干潮 12:06 94cm 
・満潮 17:17 143cm


高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com

伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ

東京の島々をお得に満喫しよう
しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2枚潮^^;

2020年12月01日 15時34分24秒 | スキューバダイビング

*GOTOトラベル地域共通クーポン(紙クーポンのみ)利用できます!

第3波と言われる状況ですが、予防対策を十分に行って皆様が少しでも安心してサービスを受けられるように心掛けております。
また、お客様にも様々なご協力をお願いしておりますが、ご予約&ご来島を心よりお待ちしております。

新たなスタイルでダイビングを楽しんでいきましょう。

※ご予約の際には、必ず「当店の新型コロナウィルスに対する感染予防対策」をお読みください。

こんにちは
今日から2020年締め括りの師走が始まりましたね!

海の方は相変わらずこの時期にしては水温高めで22℃でした^^
が、2枚潮で沖合は泉津方面に結構流れていて、手前は岡田方面に結構^^;

久々にガイドのゲストさんがおらず学生さん達のセルフチームだけだったので
カメラを持って潜ってきましたが撮影するのもひと苦労な流れの強さでした^^;

本当は右側エリアに探索に行こうと思ってたのですがアサヒの根へ♪

アサヒハナゴイはシャイでフタイロハナゴイしか撮れませんでした^^;

その後はニシキヤッコやレンテンヤッコ、ソメワケヤッコとヤッコ系と遊んで浅場で流れと格闘しながらギンポ達やスズメダイ、フリソデエビに遊ばれてきました^^

ルリメイシガキスズメダイは昨日に引き続き今日もサンゴの外へ!

今度のフリソデエビは振袖の片方が欠損してる子♪
脱皮して復活しないかなぁ!?

コケギンポSP、口内が黄色なのが見分けるポイントの一つ^^
なのでじっくりあくびしたりするのを待つのが鉄則」^^
この待ち時間にどう撮ろうか?考えるのも楽しいですね^^

トウシマコケギンポ とイバラカンザシ^^
久々に解放にして遊んでみた^^
浅場も流れてたのでちょっと踏ん張るのが体験でしたが楽しいですね^^

マツバギンポのチビも毎ダイブ巣穴をかえているので探すのが大変^^;

明日は北東風が強めの雨予報。
秋の浜潜れるのか?それとも西側のポイントかな??

ではまたm(_ _)m

 

 

【ポイント】秋の浜
【天気】晴れ時々曇り
【気温】15℃/11℃
【水温】22.2℃ 
【海況】2枚潮
【透明度】18m
【風】北東7.1m/s
【日の出 / 日の入】06:31/16:32  
【潮汐】大潮(月齢15.9)満月→下弦
・満潮 05:46 139cm
・干潮 11:02 85cm 
・満潮 16:24 146cm
・干潮 23:26 2cm

高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com

伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ

東京の島々をお得に満喫しよう
しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も流れあり^^

2020年11月29日 15時56分26秒 | スキューバダイビング

*GOTOトラベル地域共通クーポン(紙クーポンのみ)利用できます!

落ち着いたとは言えない状況が続いていますが予防対策を十分に行って皆様が少しでも安心してサービスを受けられるように心掛けております。
また、お客様にも様々なご協力をお願いしておりますが、ご予約&ご来島を心よりお待ちしております。

新たなスタイルでダイビングを楽しんでいきましょう。

※ご予約の際には、必ず「当店の新型コロナウィルスに対する感染予防対策」をお読みください。

こんにちは
水温安定&水色良好^^
今日のリクエストはニシキヤッコ幼魚、ゴマフキンチャクフグ、カスリフサカサゴなど^^
あとニタリ^^;
狙って出逢えれば最高なんですが・・・

今日はなかなかシャイだったニシキヤッコ幼魚^^;
目の前に入る白いラインが可愛さ倍増させてると個人的には思うんですがどうでしょう??

ゴマフキンチャクフグも登場から1ヶ月以上経ち少し成長してライト慣れしてきたかな!?

ガラスハゼの仲間の卵はしっかり眼もあってもうハッチアウト直前ですね^^

ここに棲むセボシウミタケハゼ達もイバラカンザシの周りが好きなようですね^^

今日は4個体だったカスリフサカサゴ^^

まだいたアケボノチョウチョウウオ成魚!(◎_◎;)

明日はワイド好きなゲストさん達なので大物登場しないかなぁ〜!!

ではまたm(_ _)m

 

【ポイント】秋の浜
【天気】晴れのち曇り
【気温】15℃/11℃
【水温】22.4℃ 
【海況】流れあり
【透明度】18m
【風】東2.4m/s
【日の出 / 日の入】06:30/05:05  
【潮汐】大潮(月齢13.9)上弦→満月
・満潮 4:34 133cm 
・干潮 09:56 78cm 
・満潮 15:33 144cm
・干潮 22:24 12cm

高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com

伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ

東京の島々をお得に満喫しよう
しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水温キープ&水色良好^^

2020年11月28日 17時40分29秒 | スキューバダイビング

*GOTOトラベル地域共通クーポン(紙クーポンのみ)利用できます!

新規感染者の増加が続いていますが予防対策を十分に行って皆様が少しでも安心してサービスを受けられるように心掛けております。
また、お客様にも様々なご協力をお願いしておりますが、ご予約&ご来島を心よりお待ちしております。

新たなスタイルでダイビングを楽しんでいきましょう。

※ご予約の際には、必ず「当店の新型コロナウィルスに対する感染予防対策」をお読みください。

こんばんは

ゲストさん達を宿泊先に送って行ってるときの海岸線から観るススキを照らす夕焼けがとっても綺麗でした^^

海の方は水温も変わらず水色良好^^
時間帯によっておきだしの流れが強めでしたが^^;

1本目は起き出しの流れがあり目的の場所まで到達後すぐ引き返してヒオドシベラのチビと遊んでもらいました^^
*写真は過去PICです


白いハダカハオコゼはまたエビかな?
食事直後のようです^^

1cmくらいのノコギリハギのチビ^^
最初はトラフケボリを紹介しようとしてたら視界の左端に目に留まり^^;
いやぁ〜かわいかったです^^

クマドリカエルアンコウも健在でした^^
でもなかなかアクロバティックな体勢でして^^;

ゲストさん達が他の生き物撮影に没頭しているときにコケギンポの仲間をパシャり^^

明日は風が落ちる予報なので凪の秋の浜だといいですね^^

ではまたm(_ _)m

 

【ポイント】秋の浜
【天気】曇り
【気温】18℃/17℃
【水温】22.4℃ 
【海況】時間帯により起き出しの流れあり
【透明度】15m
【風】西14m/s
【日の出 / 日の入】06:29/16:32  
【潮汐】大潮(月齢12.9)上弦→満月
・満潮 03:56 127cm
・干潮 09:21 75cm 
・満潮 15:08 141cm
・干潮 21:54 20cm

高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com

伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ

東京の島々をお得に満喫しよう
しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニタリ登場♪

2020年11月24日 15時21分55秒 | スキューバダイビング

*GOTOトラベル地域共通クーポン(紙クーポンのみ)利用できます。

なかなか先行きが読めない状況ですが
予防対策を十分に行って皆様が少しでも安心してサービスを受けられるように心掛けています。
また、お客様にも様々なご協力をお願いしておりますが、新たなスタイルでダイビングを楽しんでいきましょう。

皆様のお越しを心よりお待ちしています。

※ご予約の際には、必ず「当店の新型コロナウィルスに対する感染予防対策」をお読みください。

こんにちは

先週金曜日にもニタリに逢っていて3連休もニタリに登場して欲しいとメッセージ入れといたんですが^^;・・・
登場したのは連休明けの今日でした^^;

ムービーをグローバルのFacebookページにアップしています^^

さて、今日は朝イチの秋の浜は波も高かったので野田浜へ♪

先週、まさかのアケボノチョウチョウウオ成魚に出逢う!とブログに載せましたが
今度はまさかのトゲチョウチョウウオ成魚に出逢いました!(◎_◎;)
幼魚ならわかるんですが^^;

ここに来て各ポイントでタテジマキンチャクダイのチビが増えて来てます^^

ツバメウオ、今日は少なめでしたがまた安定して観れるようになってきてます^^

ネジレカラマツに棲む生き物がいるとついつい観たり撮ったりしちゃいますね^^

いたりいなかったりのゴマフキンチャクフグ^^
かわいいですよね♪

さて、明日はどんな出逢いが待ってるでしょうか??
ではまたm(_ _)m

 


【ポイント】野田浜、秋の浜
【天気】曇り
【気温】14℃/14℃
【水温】野田浜22.8℃、秋の浜21.6℃ 
【海況】野田浜:穏やか、秋の浜:風波あり
【透明度】野田浜15m、秋の浜〜18m
【風】北東〜10m/s
【日の出 / 日の入】06:25/16:33 
【潮汐】長潮(月齢8.9)上弦→満月
・干潮 05:58 60cm 
・満潮 13:17 123cm
・干潮 19:43 75cm


高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com


伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ

東京の島々をお得に満喫しよう
しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休最終日♪♪♪

2020年11月23日 17時34分15秒 | スキューバダイビング

*GOTOトラベル地域共通クーポン(紙クーポンのみ)利用できます。

なかなか先行きが読めない状況ですが
予防対策を十分に行って皆様が少しでも安心してサービスを受けられるように心掛けています。
また、お客様にも様々なご協力をお願いしておりますが、新たなスタイルでダイビングを楽しんでいきましょう。

皆様のお越しを心よりお待ちしています。

※ご予約の際には、必ず「当店の新型コロナウィルスに対する感染予防対策」をお読みください。

こんばんは
この3連休は最初の予報よりも気温が下がることもなく
全体的にいいコンディションでした!

最終日の今日も長野からお越しのショップツアーご一行様とダイバー御用達の焼き鳥屋さんの常連さん達の大所帯をご案内^^
あまり泳ぎまわらずじっくり撮影&観察ダイブで^^

今日一番『おぉ〜!!』と思ったのはヒオドシベラのこのシーン^^

みんなで撮影&観察を楽しんでいたら突然消えて『あれっ??』と思ったら
カイメンの中にすっぽりʕʘ‿ʘʔ
こっち向いてくれてればめっちゃ良かったんですが^^;

たまにいるはずの場所でいない時にはこうやって隠れてるのかもしれないですね^^

久々に白いカミソリウオのところへ^^
まだペアでいるんですね♪

シロクマは大島レッド^^の海藻に潜り込んでいるのが撮影意欲を掻き立てるシチュエーションですね^^
じっくり一眼で撮りたいですね^^

ルリメイシガキスズメダイ幼魚は『志村、うしろ!うしろ!!』になってます^^

個人的に今8個体確認中のメガネゴンベのチビ^^
ここのサンゴのチビが一番お気に入りです^^

なかなかカラフルな壁にいた抱卵中のキンチャクガニ^^

明日は北東風が強そうですね^^;
秋の浜、潜れるかな??
ではまたm(_ _)m

 

【ポイント】秋の浜
【天気】曇りのち晴れ
【気温】21℃/19℃
【水温】22.2℃ 
【海況】ウネリ若干
【透明度】15m
【風】西11〜北東7m/s
【日の出 / 日の入】06:24/16:34 
【潮汐】小潮(月齢7.9)上弦→満月
・干潮 04:35 52cm 
・満潮 12:37 121cm
・干潮 18:46 91cm
・満潮 22:56 100cm

高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com


伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ

東京の島々をお得に満喫しよう
しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする