JG7WDI 鉄旅の隠れ家

鉄道の旅、各地の駅弁をテーマとしたブログです。

仙石線、東北線乗り入れへ

2012-10-16 22:27:54 | 鉄道の旅
JR東日本と宮城県は東日本大震災で被災したJR仙石線の一部区間を東北線に乗り入れることで
最終調整に入ったと地元紙が伝えている。計画によると松島町内の両線の並行区間で一部列車が
仙石線から東北線に乗り入れ、松島以南を東北線を走行することにより時間短縮を図る見通しだ。
事業費は20億円で、車両は気動車を想定し2015年度に工事を完了、仙石線の全線復旧に合わせ
現在の仙台~石巻間の小牛田駅経由直通快速列車より20分、震災前の仙石線の所要時間1時間3分
より10分程度短縮する予定だ。これまでこの構想はあったが、仙石線と東北線の電化方式が異なる
ことなどが課題となり実現しなかった経緯がある。今回の実現へ向けての情報は地域復興の大きな
力となることに違いない。

写真は仙石線車両 撮影/JG7WDI






陸前小野~石巻間で走行している気動車


仙台から小牛田駅経由の石巻行き直通快速と同じタイプの車両


松島町内の仙石、東北両線の並行区間

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東北本線仙台~石越間乗り鉄! | トップ | JR石巻線開業100周年号乗車! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

鉄道の旅」カテゴリの最新記事