JG7WDI 鉄旅の隠れ家

鉄道の旅、各地の駅弁をテーマとしたブログです。

春の18きっぷの旅 気仙沼線柳津駅へ

2017-03-29 00:34:05 | 鉄道の旅
春の18きっぷの旅、今回は仙台駅から東北線を北上、小牛田駅で石巻線に乗換え、さらに前谷地駅から気仙沼線で柳津駅へ向かいました。気仙沼線は震災の影響を受けて鉄道としては前谷地から柳津までの17.5kmのみとなっています。現在、柳津~気仙沼間はBRT区間として、前谷地~柳津間は鉄道とBRTの併用区間として運行されています。
この区間は国鉄時代の1968年(昭和43年)に柳津線として開業、のちにすでに開業していた気仙沼~本吉間へ接続するルートが結ばれ、1977年(昭和52年)に全線が開通しました。仙台と南三陸を結ぶ短絡線として注目され、快速「南三陸」の運行でその役割を担っていましたが、東日本大震災で全線が不通、駅舎が流失したり鉄橋が落橋したほか、各所で路盤・築堤が流失するなど壊滅状態となりました。
JR東日本は、地域の交通を守り、早期に安全で利便性の高い輸送サービスを提供し地域の復興に貢献していくことを目的として「BRTによる復旧」を沿線自治体に対し提案、気仙沼線は2012年8月20日からの暫定運行を経て12月22日JR東日本が事業者となり運行が開始されました。
なお、柳津はかつて東浜街道と一関街道が交差する宿場町と北上川舟運の要地だった歴史を持っていることと、天然記念物ウグイの生息地として知られています。

※「BRT」とはバス・ラピッド・トランジット(Bus Rapid Transit)の略で、連接バス、PTPS(公共車両優先システム)、バス専用道、バスレーン等を組み合わせることで、速達性・定時性の確保や輸送能力の増大が可能となる高次の機能を備えたバスシステムです。
*国土交通省ホームページより

仙台 ⇒ 柳津(宮城県)
2017年3月28日(日)
07:47 ⇒ 9:25
------------------------------
所要時間 1時間38分
乗換 2回
距離 73.5 km
------------------------------

■仙台
↓ 07:47~08:32
↓ JR東北本線 小牛田行
↓ 1番線発
■小牛田
↓ 08:43~08:58
↓ JR石巻線 女川行
■前谷地
↓ 9:02~9:25
↓ JR気仙沼線
■柳津(宮城県)
↓ 09:39~10:15
↓ JR気仙沼線 小牛田行
■小牛田
↓ 10:36~11:24
↓ JR東北本線 仙台行
↓ 2番線着
■仙台

写真撮影;JG7WDI
仙台~小牛田間






小牛田~前谷地間












前谷地~柳津間












柳津駅














柳津駅前のBRT乗り場と車両










コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新型車両置換えによる719... | トップ | JR男鹿線のEV-E801系交流型蓄... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (風旅記)
2017-08-12 15:12:38
こんにちは。
気仙沼線が津波の被害で壊滅状態になり、柳津から先へは列車が走らなくなったのは本当に残念ですね。
昭和の後期に、最後に開業したローカル線、当時から赤字が見込まれ是非の議論があったようですが、一番新しい路線が自然災害で復旧できなくなってしまうとは皮肉にも感じます。
せめて列車の走っている柳津までの列車には乗りに行きたくなりました。
風旅記: http://kazetabiki.blog41.fc2.com/
返信する
Unknown (管理人)
2017-11-14 13:36:53
風旅記さま
コメントありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ございません。
気仙沼線が開通し、仙台、気仙沼間が快速列車で結ばれて喜んでいたのですが、震災後はBRTに代わり残念に思っていました。東北、大船渡線経由で仙台、気仙沼間の快速列車の復活を願っています。
風旅記様の数多くの旅記録は素晴らしいですね。
時々お邪魔したいと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

鉄道の旅」カテゴリの最新記事