JG7WDI 鉄旅の隠れ家

鉄道の旅、各地の駅弁をテーマとしたブログです。

いわて銀河鉄道に乗車!

2012-09-10 10:29:23 | 鉄道の旅
JRと青い森鉄道が発着する八戸駅といわて銀河鉄道盛岡駅間をIGRの車両に乗車しました。
2両編成の電車はIGR7000系車両で盛岡まで各駅停車、青い森鉄道線区間とIGR区間を
平均すると30人ほどの乗車人数、盛岡近くになると利用者が増え傾向が見られました。
かつて国鉄時代の電化前に峠越えの難所だった奥中山峠、当時の駅名から今は奥中山高原に変更
されています。自然豊かな景色を眺めながらの鉄道乗車はいいものです。

いわて銀河鉄道の写真集です。撮影/JG7WDI

八戸駅






青森方面を臨む


IGR車内






IGR車両


奥中山駅付近


JR花輪線との分岐駅 好摩駅


盛岡駅ホーム


盛岡駅








最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
IGR・いわて銀河鉄道 (JG7MER / Ackee)
2012-09-11 21:52:59
管理人様。IGR線に乗車されたのですね。実は三セク化されてから、まだ一回も乗っていないのですよ。(^^)
旧国鉄、旧JR管轄の時は何度か乗っています。
但し、頻繁に乗ったのは盛岡~好摩迄…。
駅名標にある通り、そこから花輪線に入って旧陸中花輪(現 鹿角花輪)迄は、十数回は乗車しました。親母はそちらの出ですので…。花輪線もCTC化されて少々味気なくなりました。昔は、国鉄色のキハ58系の気動車急行や、キハ52系の普通気動車、腕木式信号機、手動式転轍梃、タブレット閉塞、そして昭和46(1971)年頃迄は、蒸機時代の名残の通信線柱(はえたたき)も見られて、それなりの風情もありましたね。、電車化される前の普通列車は、電機牽引で白帯を取り払った12系客車を使っていました。(盛岡~青森)。盛岡~一関の区間は、50系の赤色の客車でしたね。
返信する
IGRいわて銀河鉄道 (管理人)
2012-09-16 10:28:40
Ackeeさま
コメントありがとうございます。
国鉄時代、JR時代と普通列車で青森まで乗車しましたが
それぞれの時代に瀬峰、石越、花巻、八戸(尻内)、三沢、野辺地の各駅から私鉄路線が出ていましたが、いまはもう昔話や古い時刻表、写真、鉄道資料等から確認する方法しかありません。寂しいものですね。
返信する
IGR・いわて銀河鉄道 (JG7MER / Ackee)
2012-09-17 15:27:10
そうですね。
“昭和は益々、遠くに也にけり”と云った処です。
懐かしいですね。瀬峰、石越、花巻、尻内(現 八戸)、
三沢、野辺地の各駅から軽便鉄道出ていました。
花輪線も昔、大更駅から軽便鉄道が出ていました。
松尾鉱業線ですか…。
今の大更駅の大館方の寄りに、停車場が有りました。
そしてこの軽便線は電化されていました。
花輪線は非電化で旧国鉄でしたから、
飛び地電化の様なものです。
大更(おおぶけ)→田頭(でんとう)→鹿野(ししの)→東八幡平(ひがしはちまんたい)と、各駅があったのは、
今でも鮮明に記憶しています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。