1944年12月。世界的に有名なアメリカの指揮者ライオネル・エバンズは、米軍慰問協会の演奏旅行のため交響管弦楽団をひきいて戦禍に荒らされたベルギーを訪れた。一行が初めて演奏会を開いた夜ドイツ軍の総反撃が始まり、全員捕虜にされてしまった。捕虜は銃殺刑の命令が下っていたが、エバンズは非戦闘員の銃殺は重大な国際問題になると言いはった。一行はルクセンブルグの古城にあるドイツ軍司令部に送られた。
誇り高き戦場 1967年/米/ラルフ・ネルソン
不謹慎かもしれないけれど、面白かったです。
ラストの演奏が始まったあたりからの、あの緊張感!
演奏中も、その後の撃ち合いも、更に、お城での将軍とのやり取りも、全く気の抜けないラストでした。
チャールトン・ヘストンが素晴らしい!
捕虜になったというのに将軍の命令には従わず、演奏会はやらないという頑固さに、思わず腹立たしさを感じさせるのですが、意志の強さが眼に表れていて、カッコ良かったですね~。
それと、選曲も素晴らしくて、どのシーンにもピッタリと合っていて、映画が更に面白く感じたかもしれません。
ホントですね~、初めて銃を持った感じでしたが、ちゃんと当たってましたもんね(笑)。
正義感というか、融通の利かない頑固者というか、わがままで子供みたいな大人というか、ちょっと困った大人を見事に演じていましたよね。
ドイツ軍の将軍、『戦場のピアニスト』でもそうでしたが、クラシック好きに心の底からの悪人はいないってことでしょうかね~。
戦う指揮者という発想が面白いですね。
ありえな~いと思いつつ、映画の世界に引き込まれました。
ラストはドイツの将軍が善い事をしたので、褒めてあげたくなりました(笑)。