Teshigoto Diary

2人の娘の成長記録。
大好きなパン作り。
つれづれなるままに・・・

金時豆のポタージュ

2011年03月30日 13時36分20秒 | パン・お菓子・料理
金時豆ポタージュ
クリープ
常温保存ができる牛乳


またまた牛乳ネタです

子供達が飲む量を優先するので、「自分はクリープでも使ってみるか」と
思って購入したクリープですが・・・・
どうも使い切れそうにないので、ポタージュに使ってみました。

缶詰の「金時豆のドライパク」を使った金時豆ポタージュを作る際、
牛乳を控えめにして、水とクリープを投入

うんうん、まぁいいんじゃないかしら

駅前にある「ふなば亭」で食べた金時豆ポタージュとは程遠いお味ですが、
食べれない味ではないようです
ふなば亭の金時豆ポタージュ、すばらしいお味だったなぁ


プリン

2011年03月30日 08時59分58秒 | パン・お菓子・料理
春休みで、パンやオヤツの消費が早いです

牛乳が品薄で、一日に一本しか買えないので、牛乳を使ったオヤツも控え目です。

今日は、義母が荷物に入れてくれた「常温保存可能食品」の牛乳1パック(200mI)と足りない分は豆乳を使ってオヤツプリンを作りました。

お味は・・・
豆乳がすごく苦手な私は、微妙な味だなぁと思いましたが、子供達はプリンというだけで喜んでくれました

Suはスイミングの短期教室に通っています。
私の思い付きで,開始日の前日になって急遽申し込んだので、
空きがあったスイミングでのレッスンです。(近所のセントラル)

Suは、いつもと違うスイミングに緊張気味でしたが、
優しいコーチにちゃんと接客されるとテンションアップし、
一生懸命泳いでいました

断乳

2011年03月28日 14時09分35秒 | 育児日記
先週の木曜日から断乳しました。

あっさり母乳を飲むのをやめたKyoです。

ですが、急に生活の主が無くなった事と
「どうやって眠るか」が分からない事が主な原因で、不安定な日が続いています。

一日中、ママにべったりで、夜は「まだ寝たくない」と泣きまくり、
夜中目が覚めれば寝付き方が分からず泣く泣く泣く~~といった状況です。

少しずつ落ち着いてくることでしょう。
私も、体的に精神的に「断乳性不調」のピークです。

乳腺が張りすぎで辛いので、一日に何回か搾乳しました。
一番多い時で300ccも搾れました~~。
搾りすぎもよくないので、1日3回200ccくらいにすると楽です。

面白いことに、Suが「母乳っておいしいの?」と興味津々。
「味見してみる?」と聞くと、喜んで味見していました。

「ミルキーみたいで美味しい☆」と。
へぇ~ミルキーかぁ~~

1年7ヶ月飲ませ続けた母乳は、新鮮で濃すぎずいいお味でした。(笑)





春休みなので、Suが遊んでくれます。
Suが遊んでくれる時は機嫌良いのです。
ま、Suの気分が乗ってる時だけなのですが・・・
それでも随分助かるんです。

母乳を飲まなくなったKyoは、モリモリ食べます。

今までも、食べさせてもらうより自分で食べる方が好きでした。
食後は周囲がものすごいことになっていますが、
自分でモリモリ食べてくれる姿を可愛くて愛おしいです。



動物園

2011年03月25日 11時01分49秒 | 育児日記
ズーラシアに行きました。
動物達が元気で楽しかった!

泳ぎ回る白熊なんて初めてみたよ・・・^_^;

誘ってくれたお友達に感謝です。

Suはもちろんのこと、
Kyoがものすごく喜んでいたし、遊具でよく遊びました。

Kyoは昨日の朝から断乳してます。
3日ほどで忘れるかしら?
ものすごーーーーいパイ子ちゃんだったんだけどなぁ。

でんぐり返す

2011年03月23日 23時10分03秒 | 育児日記
Kyoは前転が上手!!ぐるんぱ~!

その場ジャンプもできるようになりました!
ジャンプジャンプジャンプ!
ちゃんと両足が浮いてますp(^^)q

「おはよう」
「あっとう」(おはよう)
など、ご挨拶はバッチリです。

成長したなぁ。

好きな食べ物は・・・
トマト・キュウリ・苺・柑橘・チーズです。

新聞の記事

2011年03月21日 13時22分05秒 | その他
「同じ事件について、新聞社によって意見が違うこともあるので、
多種の新聞に目を通す方がよい」と聞いたことがあります。

普段、いくつも新聞を取るのは金銭面で負担なので無理ですが、
こういう時は大事なのだと思います。

幸い、ネットで新聞が読める時代。
それらも上手く利用しながら、
色々な切り口で物事を見るのが大事だと痛感しています。

先日のネット新聞で、
「震災を報道するTV番組が、子供の心理に悪影響を及ぼしてきている」
とありました。

天災を教訓に、色々と考えたり行動できるようになるのは
小学校中学年以降になってからで、
小さい子供には、恐怖感を与え不安を強くするだけなんだそうです。

天災を通して命の事を考えるのは、幼稚園児には無理です。
実際、
Suは、何も分かってない様で・・・
起床時にトイレが間に合わなかった。
こういうことは初めてだったので、驚いたと同時に、
様々な事を肌で感じ、敏感に反応している自分の子供をちゃんと守らなきゃと
思いました。

子供は本当に敏感ですね。

今回の震災の事は、必ず伝えていかなくてはいけません。
でも、子供達の年齢を考えれば、それは今ではないのですね。



ほぼ平常通りの生活

2011年03月20日 13時11分26秒 | その他
大震災から1週間以上の時間が経ちました。

惨状が伝わる中、涙こらえて平常心を保ち、今、自分に出来ることを見つけて実行する。
私に出来ることなんてほんの少しのこと。

節電。節水。
買いだめしない。
募金。

幸い、我が家はほぼ平常どおりの生活を取り戻しています。
計画停電に備えて日々の生活リズムを作り、
不要な外出はしない。
いつもと少し違うところはありますが、それも慣れです。
不自由でもなんでもありません。
今までが便利すぎたんです。

宅急便が少し遅れるって?
届くのだからいいですよね!
こんなにひどい災害時に、特別急いでいる物ではない物がちゃんと届くんですよ。
それだけで感謝です。

スーパーの店内が殺気立ってたり、ガソリンスタンドが軒並み休業だったりしていますが、
それも1ヶ月もすれば状況は変わってくるでしょう。

そんな事くらい、被災地のことを思えばどうってことありません。

夫の通勤も混雑していたり少し遅れたりすることもありますが、
ほぼ平常通りだそうです。
少々の事は気にしない夫は、強いです。

原発事故の事もとても心配です。
でも、落ち着いて。冷静に分析しようよ。

「分からない」という事で人はとても不安になるんです。
だから、発表される情報を冷静に受け止め、
分からない事は調べる。

ウワサとか、人が言ってる感想とかじゃない。
事実をしっかり把握しなきゃ。

ネットの情報も、取捨選択していく能力が必要だと痛感しています。

色々な事にほんろうされ、今日!明日!!と、
一刻を争い、遠方に避難する人がでているそうです。
避難指示が出ている地域以外で、本当に必要なのでしょうか・・・・・
核戦争が起こっているのではないのですから・・・・

今の状況が悪化しないとう前提であるし、
自宅が被災しておらず、
家族が元気で持病も無いから言える事なのかもしれません・・・


今は、
現場で、事態悪化を防ごうと、必死に働いている方々に託すしかありません。
祈ります。祈ります。


でも、万が一に備えるのは大事な事です。
子供達の健康が一番心配なので、万が一に備えて・・・
「外出は最低限に、
できるだけマスクを着用する。
帰宅後はうがい手洗いをする。」

これは新型インフルエンザの時と同じですね。


今回のことで、私は「災害時の備え」が軽微であったと反省しました。
家の中の地震対策(転倒・落下)は日頃から十分だったのですが、
それ以外は備えが無さ過ぎました。

小さな懐中電灯2つと。少量の乾電池しか用意が無く、
ものすごく不安になって、「明日から停電になる」と聞いて冷静さを失いました。

今は混乱していて、災害用の品物が買えませんが、
少しずつ落ち着いてきたら、我が家の備えも見直して準備します。

今回の大地震で、
「実家が・・・茨城・福島・・・被害を受けた」という方が、身近なところにもたくさんいます。
幼稚園のクラスメイトの中には、
「祖父母達が当面の生活が困難で、
こちらに呼んだところなの・・・」という方もいます。
先々のことを考えると、不安でいっぱいだと思います。

私が生まれたいわき市も、様々な大きな被害を受けてとても大変な状態です。
(父の転勤先でした)

様々な思いがこみ上げてきて、自分が自分でないような状態に陥ります。

でも、まずは・・・・・・・・
大事な家族がここにあるのです。
しっかり地に足をつけて生活していかなくてはなりません。

それなくして、誰かに力をなどとは言えませんから。










みんな無事です

2011年03月12日 21時04分40秒 | その他
こちらは皆無事です。
夫も、今朝帰宅できました。


私はSuを幼稚園に迎えに行く途中でした。
車を駐車しようとした所で強い揺れを感じ、
身動きできませんでした。横転するのではないかと思うくらいの強い揺れで、
車がポンポン跳ねていました。

Suは延長保育の教室から先生に誘導されて園庭に避難しており、
強い不安を感じている様子ではありませんでした。

夫は、帰宅難民でした。
賢明な判断で徒歩帰宅はしませんでした。
会社で待機し、
電車が運転再開したのを確認して駅に向かったそうです。

自宅は無傷で、
何かが散乱した所も皆無。
引き戸が少し動いていたくらいでした。
ガスも電気も正常です。
(少し離れた地域は停電で大変でした)

昨日の帰宅途中、
近所のショッピングモールの前は、
店内から避難してきたお客さんですごいことになっていました。

今日、スーパーの棚はガランとしており、
物流がストップしているのをあらわにしていました。

未曾有の天災に言葉がみつかりません。
TVを見るもの怖くて辛いです。

チャイルドシート?? 折り紙エピソード

2011年03月11日 11時13分47秒 | 育児日記
なんだなんだ~~(-.-;)
どうしてもこうして欲しいと、泣いて要求するので大サービス(-.-;)(-.-;)

「うーん!おいちぃ~~!」を連呼して大喜びです。が、毎食こうなるんでしょうか・・・



今朝、娘がこのハート型をたくさん折っていました。



そんなに折ってどうすんだ?としばし見守る。

しばらくして部屋から「おかあさん、これ、みんなの分折ったの!」と声が聞こえる。

行ってみると、なんと40個以上のハートが机の上に山になって置いてあり驚く
どうやら、クラスメイト全員分を折っていたらしい。
「すごいねぇ~こんなに折ったの~~

聞いてみれば、
「みんなの分を折ったんだけど、持っていこうかどうしようか悩んでいる」と言うではないか。
可愛い・・・
ちょと恥ずかしがったり、みんなが喜んでくれるか心配だったり、
複雑な気持ちがグルグルしているのが見て取れた。

ああ、成長したんだ
もうすぐ5歳5ヶ月。
最近、とても落ち着いてきた。

手に持っていたお菓子を、道端でひっくり返してしまってもグッとこらえ、
悲しそうな顔で私を待つ。

お友達を遊びが合わなくても、
少し絡みながら自分は自分で遊ぶ。

悪いと思ったら、泣きそうな声でグッとこらえながら
「ごめんなさい」と言ってくる。

1年前には想像すら出来なかった姿。

私の手から少しずつ離れ、自立への道を確実に進んでいる・・・

あまりに出来すぎの日。
「私の接し方で大丈夫だったのか?」と変に不安になる。
神経質?理屈っぽ過ぎる?追い込み過ぎ?過保護?過干渉?
どれも避けたいのに!
そして、些細な事で妹と争っている姿を見て「ああ、まだ赤ちゃんだ」と
ホッとしたりしている・・・

今は成長の踊り場なのだろう。
また、階段を上り始めれば、反抗が付いてくる

この一瞬の喜びと不安を書き留めておこう

山食パン

2011年03月09日 12時33分04秒 | パン・お菓子・料理


前回、側面の焼色が薄く、サンドイッチ用にカットするのがとっても大変だったので、
今回は工夫して側面と底もしっかり焼きました。

ワンローフ型にした方が、成型が楽だしサンドイッチにピッタリ

山食パンの修行はまだまだ続く・・・さて、この食パン達の消費はいかに!?




近所の農協の駐車場で、毎週水曜日に野菜の直売会があります。
新鮮な野菜が購入できるのに加えて、ちょと変わった野菜との出会いもあります。

今日は「ブロッコリーとカリフラワーの間みたいな野菜」をみかけました。
写真は赤いほうれん草。
葉が緑と赤紫のまだらです。
農薬を一切使っていないそうで、お味も甘くて美味しいとのこと。
即完売になりそうだったのを必死にゲットした一品です

Kyoはおばちゃん達に話しかけられ、直立不動
その間に、ちゃちゃっと買い物を済ませました

Kyoは1歳7ヶ月。
「1歳7ヶ月です」と答えるともれなく「あら~大きいわねぇ」という言葉がついてくる。
そう、2歳児と同じ体格。もちろん、中身はバブバブの1歳半。
赤ちゃんのうちは、大きいほうが損みたいな所もありますね
知能は歳相応にしか育たないもの

先日、
お着替えをした後、どうしてもお気に入りのパジャマを着たいと懇願するので・・・

「洋服の上からパジャマを着せ」
「右手に自分の歯ブラシ・左手に履きかけの靴下を握りしめ」
「三輪車にまたがり」
おねえちゃんをバス停まで送りました
くっくっくぅ~~!!おかしすぎるその恰好

本人、ご機嫌でありました

サンドイッチランチ

2011年03月08日 07時17分19秒 | パン・お菓子・料理
このケーキを囲みたくて、持ち寄りをお願いした「サンドイッチランチ」をしました






サンドイッチ用にワンローフ型に焼いた食パン。
これに持って来ていただいた具を挟んでガツガツガツガツガツガツ~~~!
みんなでモリモリいただきました
慌てていて、他に焼いたパンやサレの写真は撮り忘れてしまいまいた





グリーンサラダに混ぜたのは、
「レモンコンフィー(レモンの塩漬け)」で味をつけて作った「鶏ハム」
好評でした
これはしばらく使えそうです

ドレッシングは、先日の新作を少し改良しての提供。
こちらも美味しくいただけました