Teshigoto Diary

2人の娘の成長記録。
大好きなパン作り。
つれづれなるままに・・・

キッチンダンシャリ後

2011年01月31日 12時53分41秒 | その他


しつこい?かもしれません。すむませぬ~~

キッチンはできる限り綺麗にしてありましたが、
ここからは大量の不用品が出てまいりました。。。
表目には出ていなかったのですが、
奥から奥から奥から~~~

でも、狭いので案外簡単に終了しました


ダンシャリ(断捨離)後

2011年01月28日 21時12分59秒 | その他
先日終了したダンシャリ第一弾。
物が少なくなったので収納を見直し、よりスッキリさせたくなりました。

まずはリビング。
13.5畳しかないLDなのでとにかく広々使いたい。
ソファーは置いていません。

とりあえず、家具を買い替えるまでは思い切れないので、
1つ減らして画像のようにまとめました。

戸棚・引き出しの中は7割程度の物しか入れないようにしています。

ミニグリーンを置いて・・・・
と思った瞬間、Kyoが破壊一歩手前にしていまい興ざめ
テレビが被害にあわなくてよかったよ・・・

綺麗に片付けてから写メしましたが、
普段は、この一面が足の踏み場が無いほどに玩具で散らかりまくっています
チョコチョコ片付けるのが面倒なので、
日中は放置。夜寝る前に片付けるというスタイルです

プレゼント

2011年01月24日 22時34分43秒 | 育児日記
読書家の友人から本をいただきました。

友人オススメの本を何冊も図書館で予約し、日曜日にやっと3冊が手元に届いたところでした。
いつも読むのは実用書の部類ばかり。
ついつい、「生活に役立つ事を」というのが優先され、
教養を深めるのは後回しになっています。

私は去年、年女でした。
まだ30代とは言え、若さの勢いだけで生きていけるのはそろそろ限界。
自分の年齢と向き合い、
味のあるおばあちゃんを目指したいものです。

そんな遠い目標に向かっての第一歩になるはず。
「今年は、一日10分ずつでもいいから本を読みたい。」
そう思った瞬間でした

そして、友人が添えた手紙が素敵だった

ありがとう

続:ダンシャリ(断捨離) →祝

2011年01月23日 12時33分56秒 | その他
ついに!!!
ダンシャリ第一弾が終了しました~~

ダンシャリのおかげで、
ティファニーのカップを使うことになったkyo。
それ、高級品ぞなもし 

第二弾に持ち越ししたのは
「レシピ」
「夫の漫画本とCD」
の2つです

レシピはざっと片付け程度で済ませ、
きちんとダンシャリするのは持ち越しました。
これは、自分のライフワークに関わる部分で、ダンシャリするには
相当なエネルギーを要するため、のんびり構える必要があると感じたからです。

夫の物は、
著者の言葉をお借りすると
「夫婦であっても夫の物は人の物、勝手にダンシャリするのはいけません」
という事でしたので、その通りにしておきます。
衣類は私が管理しているので、衣類は整理しましたが、
それ以外は不思議な程、今までみたいに気になりません。

ダンシャリを通して、いくつか発見がありました。
小さな事で、文面にするほどの内容ではないのですが、
とても楽しかったです
物が少なくなり、収納の6~7割程度にしか物が入っていないので、
物の管理がしやすくなりました

ちなみに、最後に処分したゴミはこちら
陶器は小さい袋に入れたのですが、その3袋を合わせて10袋ほど。
これで「軽トラック一台分」は確実となりました
ただのクローゼットになっていたのが、本当のウォークインクローゼットになり、快適です。


しばらくダンシャリ優先で、
パンもお菓子も作っていませんでしたが、
一段落ついたので、またボチボチ作っていきたいと思います


講演会レポート

2011年01月22日 13時16分22秒 | その他
小説家、重松清さんの講演会に行きました。
テーマは「ことばの力」でした。

「無料で小説家のお話が聞けるなんて、なんてラッキー」と軽い気持ちで申し込みしたのですが、なんと・・・幼稚園の五役の方々、園長先生以外は私だけという、思いっ切りピン出席でしたw(゜o゜)w

自分の教養だけでは知り得ない事に触れられる機会は、非常に貴重です☆

小説家の話だからでしょうか?
非常に集中力を要する講演会でした

結論は「本を読むことの素晴らしさと大切さ」でした。

それ以外にも、氏は伝えたい大事なことがたくさんあった様で、
いくつもの大事なことを、
平行して話していきました。その合間に結論がちょこちょこ出てくるのですが、
それが何の結論を理解するには、頭の中で3つ前の話に戻らなくてはならない。
といった感じでした

私なりに、レポートにしてみます
喧嘩をしないように育てるのはよくない。
喧嘩をしてもいいからその仲直りする方法がたくさんあるんだということを学ばせなさい。
そうやって、たくさん心をこすり合わせ、タフな心を作っていくことが大事。

「どれも正解」になる世の中になっている。だから、たくさん迷って、自分の力で決めていく
経験を小さい時から積ませる事。自分で決めないと、失敗した時に他人のせいに、それは親のせい・社会のせい・・・と、いつまでたっても自分で責任をもてない人間になる。

本は人生のサプリメント。たくさんの本を読んでことばの力を磨き、自分のことばで伝える力を磨いていこう。

こんな感じでしょうか・・・・
もっと大事な事を話していたかもしれませんが、
なんせ話の内容を理解するのに力を使い果たした感じで、
さらっと頭に入ってくる講演会とは違ったのでこれが限界です
1時間半、ピッタリで終了しました。

先日あった内田先生の講演会はとってもよかったそうで、
園長先生が「すっごくよかったのよ」と喉を掘っておっしゃっていました。
平日だったから行けなかったのよね・・・

こういう機会があれば、積極的に参加したいと思います

続:ダンシャリ(断捨離)

2011年01月20日 10時23分24秒 | その他
見苦しい画像ではありますが、あえて掲載します。
本によると、「ダンシャリ前・ダンシャリ後の写真を撮りましょう」ということだったのですが、
我が家の場合は、元々物が出ていないので、
さほどハッキリ分かる画像にはならず、
よって「どれだけ捨てたか」を撮る事にしました。

うむむ・・・
トータル、30袋以上は捨てました。
かるーく、軽トラック1台分?くらいにはなってたりしてっ

ダンシャリ第一弾もいよいよ、残す所は
「本棚」と「ウォークインクローゼット」の2箇所となりました。

どちらも、パンパンに物が詰まっている状態でなはいのですが、
「とりあえず取っておこう」という物が詰まっている場所でもあります。
特に、
クローゼットは難関でありますっ
「一気にやってしまおうと思うのはいけない」
という事なので、難関は少しずつやっていってクリアしたいと思います

しいたけのチーズ焼き

2011年01月19日 22時23分34秒 | レシピ
これはレシピというほどの物ではなく、
言わば「手抜き料理」の代表格でしょうか・・・?

娘が大好きなので、いつもパパの分まで無いことが多いメニュー。
出来上がりの写真も相当貧相なので、
このカットでご勘弁を

作り方

①しいたけの石突を取り、トースターに置く。
②醤油を数滴たらし、その上から溶けるチーズを乗せる。
③お好みで、青のり・胡麻などをトッピング。
④トースターで3~5分焼く。


どうどう??簡単でしょ???

立派なしいたけが手に入った時は、肉厚だと思うので5分くらい。
ちょっと薄いかさのしいたけは3分くらいでOKです

葬儀を終えて

2011年01月17日 13時47分03秒 | 育児日記
完全武装(笑)で帰宅しました。


昨日、無事に帰宅しました。

義父の葬儀に際しましては、何も役には立たず、ただただその場に身をおき
旅立を見送る寂しさ悲しさをかみ締め、
安らかに逝った義父に「残りし者をお守り下さい」とお願いしました。

夫は喪主としてのお勤めを無事に果たし、
その姿や、花を棺に納めながら涙する娘の姿を見て、
私もこらえ切れないものがありました。

5歳の娘は、きっと「人の死」というものを
説明はできなくとも、心で感じ取ったのでしょう。
これも義父に感謝すべきことではないでしょうか。

平常を取り戻しつつある我が家。
新年の決意をまとめる時もなく、16日が過ぎようとしていますが、
まずは健康第一。
いつものリズムを取り直していきたいと思います。

只今、だんしゃり中(断捨離)

2011年01月10日 21時53分07秒 | その他
この三連休、夫が急きょ帰省したためボーッと過ごすことになりました。
そこで、今はやりの「断捨離」を決行しました


参考にしたのはこの本です。
シリーズで何冊も出ています。

「Su-ママ宅に捨てるものなんてあるの?」と言われそうですが。。。
あるんですよ~~~たぁくさん

元々、捨てるのに抵抗を感じるほうではないので、
遊びに来てくれた方々にはいつも「物が少なくてスッキリしてるねぇ
などとお褒めいただくのですが、
自分としては、もう少し筋の通ったスッキリ感が欲しいと兼ねてから
思っていました。

いつも、自分の中の基準で物を捨てていたのですが、
その基準の持ち方は自己流で、
それがよくぶれるので、その基準をしっかりさせるにはどうしたらいいんだろうか?
と思っていました。

この本は、ただの収納本とは違い、
心理療法的なアプーチをふんだんに取り入れて、
あふれる物とどう向き合うかを理論的に書いてくれており、
今の私にピッタリの内容でした

私の場合、
捨てるのが好きなので、その分「いらなくなれば捨てればいい」と
簡単に物を買う傾向にありました。
要は・・・相当な浪費家ですっ
そして、「買わずに済ます」のもストレスになるタイプ
お買い物大好きっ
厄介です~~

この本には、
ただ、物を捨てる方法が書かれているのではなく、
「モノを通して自分を見つめる」という事や、
思考のトレーニング方法なども記載されています。

「買う時の思考」も変えていけるかも!(←これ、相当期待)

ちなみに、おうちの中の半分くらいの断捨離(第一弾:前半)が終わった所で
捨てたモノはこちら↓


大小、合わせて15袋です
今朝、自力でゴミ捨て場に持っていくのが大変でした・・・
(ベビーカーに乗せて4往復!)


残りは半分。
そして、第2弾にかけてふるい落とせば、本当に必要な物だけに囲まれて
快適に暮らせるはず
筆者の様に極めるのは無理ですが、
どこまで出来るかやってみたいと思います

「ダンシャリアン」の仲間入りです!
皆さんも一緒に「ダンシャリアン」になりませんかぁ~~

展覧会

2011年01月09日 21時27分18秒 | 育児日記
今日は娘の美術教室の展覧会がありました。
あざみ野アートホールでの展覧会。
いろいろなお教室の年少~中学生まで、多くの絵画が展示されていました。

娘は「○○ちゃんと私」と題した絵を描いていました。

親ばかですが、年中サンにしては上手ではないか!
なにより、丁寧に一生懸命に描いている様子が目に浮かび、
笑みこぼれました。

発達にともなって絵がどのように発達していくかの
解説がかかれており、参考になりました。

あざみ野まで、ちょっと不便なので夫不在で2人連れて行くのがおっくうで、
渋い気持ちで行きましたが、
とても楽しかったです。