goo blog サービス終了のお知らせ 

白梅荘活動Blog

特別養護老人ホーム白梅荘
地域密着型特別養護老人ホーム白梅の森
施設お便りBlog

北いわてノーリフティング研修参加

2025-02-07 14:36:07 | 研修

こんにちは

先日の土曜日・日曜日のことになりますが・・・

「北いわてノーリフティングケア研修会」に参加してきました

なちゅは岩手 様 に講師に来ていただき、より良い研修となりました✨

チョット、ご紹介

体位変換からの、座位保持までの動作・・・。

技術を習得するために、熱心に指導を受けます

移動動作時に出る、自分の癖を修正、無駄な動きがないような移動動作に切り替えます✨

もちろん、介護ロボットも体験

たくさんの方が、技術習得されていました

カシオペア地域では、ノーリフティングの習得に力を入れております。

他施設だけではなく、県立北桜高校ケアテックさん等と協力し、今後も精進してまいりたいと思います

白梅荘・白梅の森:N

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーリフティング研修

2025-01-09 10:00:00 | 研修

こんにちは

2023年より、白梅荘・白梅の森では、ノーリフティングを推奨し、定期的な勉強会を開催しておりました。

日ごろから、活用しているスライディングシートに、スライディングボードを使用し、自分の体に叩き込む動作。

今回、2回同日開催です

沢山の職員が参加し、手技の確認を行いました

スライディングボードを差し込む角度・・・深さ・・・

滑るように、移乗です。

 

体系が大きい職員相手でも、スムーズに移乗ができるか・・・

基本の動きは、皆さん取得バッチリ

今後は、拘縮のご利用者様や、体格差がある時の、各自の足の位置・手の置き場などの再習得予定

これからも、定期的に勉強会は開催されるそうです

職員が、同じように学び・一緒に成長できる環境です

白梅荘・白梅の森:N

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吐物処理シュミレーション

2024-12-11 10:00:00 | 研修

こんにちは

施設内で、様々な研修を行っております

今回は、吐物処理

ノロウイルス感染症の際は、吐物の処理がうまくいかないと、周りの方にうつしてしまったり、自分がうつってしまったり・・・

定期的に行われている、手技の確認です

ちゃんと、処理が出来ているか、マニュアル通りか・・・確認を行います。

ハイターにつけて、10分後・・・

しっかり片づけ・・・

ガウンも、丸めながら脱ぎます😏

他職種での、チェック(意見交換)を行い

「ここは、こうやった方がやりやすいよね」

「シューズカバーや、帽子を外すタイミングは・・・」

マニュアルを確認し、不足分は追加して、不要な所は削除・・・。

定期的な見直しです・・・。

すべての職員が安全に処理できるよう、これからも訓練していきたいと思います

白梅荘:N

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とろみ剤の勉強会

2024-12-04 10:00:00 | 研修

こんにちは

先日、白梅荘で

「とろみ剤に関する」勉強会が行われました

森永乳業クリニコ株式会社様が来荘され、介護職員・栄養士・看護師への勉強会です

摂食嚥下の基礎知識から学びます

皆さん、真剣です

なんと、今回、ご利用者様も参加されてました

説明を聞いて、うなずいている姿・・・

とろみ剤の試供品を頂き、トロミのチェック

「こんな風になるのかぁ~」

実際試食を行い

「のどが潤う感じがするね」

「意外と飲みやすいね」

などなど、会話をしながら体験させていただきました

職員~「炭酸の利用者に対してのとろみ剤は・・・ないですか❔」

・・・つるりんこシュワシュワ・・・

炭酸用のトロミ剤もあるとの事で、次回試供品をお願いしてしまいました

ご利用者様、ファンタサイダーオロナミンC大好きなんです

嚥下が難しくなっても、安全に提供できるようお手伝いさせていただきたいと思います

白梅荘:N

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしも・・・急変対応研修

2024-11-19 10:00:30 | 研修

こんにちは

先日、施設内での研修が・・・

紙を用いての研修もありますが、 今回はシュミレーション研修

~事例 ①~

夜間に、ベッドのわきに倒れているご利用者様を発見

さて、どうします

~事例 ②~

夜間の巡視にて、嘔吐されているご利用者さま発見 ひどくむせている様子

胸元を開き、バイタル測定を行っている職員

人員が少なくなった夜間想定でした。

1名での夜勤ではないので、助けを求めることも研修の一つ

また、状態を把握し、看護師への連絡も・・・

発見時は、慌てるでしょうが、必要な情報をしっかり拾い上げられるよう訓練を通し業務を行って行きたいと思っております。

白梅荘:N

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする