goo blog サービス終了のお知らせ 

映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~

映画でシミュレーションしておけば何処かで役立つはず

バイオハザード III(07’フリーパス12本目)

2007年11月04日 19時58分02秒 | 映画 は行
評価★★★



これは『プレステージ』へのリスペクトだったりして

中盤までは、なかなかの展開でした。

世界が砂漠化し地球上に残った僅かな人間たちが
溢れ返ったゾンビの居ない安住の地(アラスカ)へ向かって
逃避行する。

良いね~ここまでは!^^

--------------------
ラクーンシティでの惨劇から数年後、
T-ウィルスの感染は世界中へ広がり
人類はアンデッドへ、地上世界は砂漠へと化していた。
さらに、アンブレラ社では“アリス計画”が始動し
アリスのクローン実験が繰り返されていく。

そんな中、独り世界を彷徨うアリスは、
アラスカが感染の及んでいない安息の地だと記されたノートを手に入れる。
---------------------

アルフレッド・ヒッチコックの『鳥』
ジョージ・ミラーの『マッドマックス2』
ジョージ・A・ロメロの『死霊のえじき』

こうした過去の大ヒットした3作品をミックスしたような映画だ。
映像も廃虚と化した地上の埃っぽいセピア調の感じが
なんとも絶望感を感じさせて雰囲気はグッド!
クレア(アリ・ラーター)率いる武装集団の乗る
改造されたトラックやオフロード車は見ててワクワクさせます。

アリ・ラーターは『デッドコースター』以来久々に見る感じです
今回、出演すると聞いて
こういう映画にこそ彼女の魅力が発揮されるんでは?
と楽しみにしていたのですが、余り活躍するシーンもなく残念でした。



実は、今回の作品がシリーズ完結編と思っていたのですが
違っていましたね。

さようなら!アリス
こんなサブタイトルがコピーされているんだもの勘違いしますよ。
これは最後にタバコを探してた彼からの言葉だったのですね^^

ならば、納得!
「ジル・バレンタイン」が出てこなくちゃ面白さ半減!

今回はストーリー的に出演を見送られた感じのジルですが
次回作の第4弾では是非とも復活してもらいたいものです。




予告編にあった、
人類が栄えていた頃の大型モニターに映るノイズ付きのカットは
本編では出てきませんでした。

100分を切る上映時間からみても、
可也カットされたように思いました。


博士(イアン・グレン)の豹変した後の姿は『プラネット・テラー』の
ブルース・ウィルスとダブってしまいました。

上映開始から1時間くらいは
そこそこ面白かったのに中盤以降は完全に低予算B級アクション映画に成り下がる。
なんだか急ぎすぎた終盤の展開は
次回への単なる繋ぎとして捉えていたのか判らないが中身が薄い印象でした。


それにしても、スピンアウト映画でもいいから
ジル・バレンタイン(シエンナ・ギロリー)映画を
製作してもらえないだろうかと密かに願っている管理人でした。

---------------------------------------------------------------

監督:ラッセル・マルケイ
脚本:ポール・W・S・アンダーソン
撮影:デヴィッド・ジョンソン
音楽:チャーリー・クロウザー


出演:ミラ・ジョヴォヴィッチ/オデッド・フェール/アリ・ラーター/イアン・グレン/アシャンティ



『バイオハザードⅢ』オフィシャル・サイト
http://www.sonypictures.jp/movies/residentevilextinction/



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自虐の詩(07’フリーパス1... | トップ | 07’映画1ヶ月フリーパス終... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

映画 は行」カテゴリの最新記事