goo blog サービス終了のお知らせ 

農ある生活

自然と共に、食べたい野菜を無農薬で作り楽しんでいます。

チェーンポットにネギを播種

2015-02-21 | 野菜

プロの真似事をして、ネギ2種類の種、ホワイトスター(タキイ)となべちゃんネギ(トキタ)を蒔きました。
紙製のポットは264穴、14m、育苗培土はJAの与作を使いました。
チェーンポットを使うと植えるとき簡単です。





折りたたんであるチェーンポットをトレーに広げて、培土を入れます。
農家さんは、広げて土を入れるセットで簡単、洗濯バサミは必要ありません。



種を3粒つ蒔いて土を被せます。小さな種を穴に入れていくのに肩が凝ってしまいます。
農家さんはコーティングした大きな粒の種をセットした器具で3粒づつ落とします。
明日、農家さんのビニールハウスに居候させてもらいます。暖房をしていないハウスですが、一月程で植え付けできます。





昨年、一昨年の様子です。
溝を掘り、ポットの端を止めて引っ張れば良いので簡単です。
農家さんはひっぱりくんですいすいと植えてしまいます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。