goo blog サービス終了のお知らせ 

中学国語授業

中学国語の授業案を公開します。
また中学教師メンバーで行っている明日サークルの活動報告も行います。

ゴールデンウィーク明け講座

2010年04月11日 | TOSS
第8回全国1000回一斉セミナーin山梨 山梨大学会場
ゴールデンウィーク明けに、さらにもう1ランク
クラスが向上できる講座

主催:TOSS山梨 
共催:TOSSフラミンゴウズ 

日時 2010年5月22日(土)13:00~15:30
場所 山梨市市民会館

講座内容

講座1 見て、実際にやってみよう。授業開始のワザ

講座2 子どもが「楽しい」という教材で、授業に一味加えよう

講座3 新しい指導要領に対応した授業で、子どもに力をつけよう

講座4 楽しく子どもに力をつける授業で、学級をつくっていこう


お申込み
望月 tottemo.daisuki.doraemon@gmail.com



新入生はもちろん全学生大歓迎

2010年04月11日 | TOSS
第8回全国1000回一斉セミナーin山梨 山梨大学会場
~新入生はもちろん全学生大歓迎~講座

主催:TOSS山梨 
共催:疾~TOKIKOTO 

第1回…2010年4月20日(火)18:20~20:00
第2回…2010年4月23日(金)18:20~20:00
先着30名限定

資料代 無料

講座内容

第1講座
大学生でもこんな授業ができるんです!
―サークルメンバーがミニ授業に挑戦!『先生みたい』と思うはず♪

第2講座
習うよりは慣れよう!
―参加者も体験!みんなの前に立つだけでも、いい勉強に!!!

第3講座
必見!現役の先生がいろいろと教えてくれます!
―「先生は学校でどんな授業してるのか」授業風景見れちゃいます!

第4講座
なんでも聞いちゃえ!Q&A講座
質問用紙に、現役の先生への疑問・質問などを書き込んで聞こう!!
サークル紹介 「疾~TOKIKOTO」の活動内容を紹介します!

お申し込み先
永井 nashidai_seminar@yahoo.co.jp



明日すぐできる楽しい英会話の授業の秘訣

2010年04月10日 | TOSS
第8回全国1000回一斉セミナーin山梨 大月会場
子どもが自信をもって表現する授業ができる!
明日すぐできる楽しい英会話の授業の秘訣

主催:TOSS山梨 
共催:サークル8 


明日の英会話の授業が待ち遠しくなる!効果抜群!
明るく楽しい英会話の授業の秘訣をご紹介します!
■模擬授業形式でわかりやすい!
■子ども達が生き生き発音したり、活動したりできる
英会話の授業づくりの秘訣がわかります! 
■ 1時間の授業のつくり方がわかります!


内容(各講座の間には10分間の休憩があります。お茶やお菓子を用意しています。ゆっくりお過ごしください。)
第1講座 10:00~10:30
子どもが思わず発音したくなる!子どもが集中する!!
 英会話の授業に欠かせない!!
フラッシュカードの使い方のコツ
※実際にフラッシュカードを使って練習し、スキルアップできる時間があります。

第2講座 10:40~11:20
こんな風に授業をすると自然に子ども達がのってくる!
楽しい英会話の授業3連発!!
※英語ノートⅠ・Ⅱを活用した授業です。明日の授業にご活用ください!

第3講座 11:30~12:00
授業の流れの型を1つ知っていれば、次の授業にも応用できます。
子ども達も流れがわかるので、安心して授業を受けることができます!
1時間の授業の組み立て方

申し込み
  FAXまたはメールで御連絡ください。
  お名前・ご住所・電話番号・メールアドレスを明記の上、
FAX:0554-25-2872
  メール:itome89@sea.plala.or.jp 伊藤道海まで!

ミルミル子どもたちが力をつける作文の指導法

2010年04月07日 | TOSS
第8回TOSS全国1000会場一斉セミナー
ミルミル子どもたちが力をつける作文の指導法


■ 日時
平成22年5月1日(土)
10:30~12:00

■ 場所
南アルプス市健康福祉センター
http://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/sisetsu/kenko-fukushi-center

■ 主催
主催:TOSS山梨・法則化サークル明日
(毎月1回中学校の教師が集まって学習会を
しています。参加希望の方はぜひお声をかけてください)


1 10:30~11:00 読書感想文の書かせ方
夏休みの宿題として出す読書感想文。あなたは読書感想文の書き方を教えたことがありますか。
読書感想文の書き方を教えると、子どもたちは見通しが持てて、読書感想文を書くのが苦でなくなります。
読書感想文の書き方のポイントは大きく分けて3つあります。
この3つさえ指導すれば、子どもたちが作文を書けるようになるのです。
30分間の読書感想文の書き方の講座を受ければ、あなたも読書感想文の書き方を指導することができるようになります。
読書感想文の書き方を教えれば、子どもたちが喜ぶこと間違いなしです!

2 11:10~11:30 行事作文の書かせ方 
読書感想文に続いて、「行事作文」の書き方も生徒に教えることはなかなかありませんね。でも、「行事作文」にもポイントがあるのです。
このポイントを押させるだけで、子どもたちの作文が変わってきます。
「9月10日に運動会がありました。」
から始まる個性のない作文ではなく、出だしから自分たちが体験したハラハラドキドキの体験を伝えられる作文になります。
 この指導に必要な授業時間はおよそ15分から20分。
 たったこれだけの指導で子どもたちの作文が変わるのです。

3 11:30~12:00 評論文の書かせ方 
国語の物語教材を授業した後に、その作品から学んだことをまとめる作文を書きます。
このような作文のことを評論文と言います。
ある手順を踏んでから作文を書かせることで、子どもたちは熱中して作文を書き続けます。
1時間で原稿用紙3枚以上書く子どもたちもいます。
しかもその内容はとても知的なものとなります。 
どうやったらそのような作文が書けるようになるのか、そして、国語の授業を知的に熱中できるものにするのかをこの講座ではお伝えします。
ぜひ教室でやってみていただきたい授業です。

講座内容
※講座内容につきましては,変更の可能性もあります。ご了承ください。




TOSSデー作文講座 中巨摩会場

2010年01月14日 | TOSS
第8回TOSS全国1000会場一斉セミナー 山梨県中巨摩作文会場

■ 日時
平成22年5月1日(土)
10:30~12:00

■ 場所
山梨県中巨摩郡内

■ 主催
主催:TOSS山梨・法則化サークル明日
(毎月1回中学校の教師が集まって学習会を
しています。参加希望の方はぜひお声をかけてください)

1 10:30~11:00 読書感想文の書かせ方
夏休みの宿題として出す読書感想文。あなたは読書感想文の書き方を教えたことがありますか。
読書感想文の書き方を教えると、子どもたちは見通しが持てて、読書感想文を書くのが苦でなくなります。
読書感想文の書き方のポイントは大きく分けて3つあります。
この3つさえ指導すれば、子どもたちが作文を書けるようになるのです。
30分間の読書感想文の書き方の講座を受ければ、あなたも読書感想文の書き方を指導することができるようになります。
読書感想文の書き方を教えれば、子どもたちが喜ぶこと間違いなしです!

2 11:10~11:30 行事作文の書かせ方 
読書感想文に続いて、「行事作文」の書き方も生徒に教えることはなかなかありませんね。でも、「行事作文」にもポイントがあるのです。
このポイントを押させるだけで、子どもたちの作文が変わってきます。
「9月10日に運動会がありました。」
から始まる個性のない作文ではなく、出だしから自分たちが体験したハラハラドキドキの体験を伝えられる作文になります。
 この指導に必要な授業時間はおよそ15分から20分。
 たったこれだけの指導で子どもたちの作文が変わるのです。

3 11:30~12:00 評論文の書かせ方 
国語の物語教材を授業した後に、その作品から学んだことをまとめる作文を書きます。
このような作文のことを評論文と言います。
ある手順を踏んでから作文を書かせることで、子どもたちは熱中して作文を書き続けます。
1時間で原稿用紙3枚以上書く子どもたちもいます。
しかもその内容はとても知的なものとなります。 
どうやったらそのような作文が書けるようになるのか、そして、国語の授業を知的に熱中できるものにするのかをこの講座ではお伝えします。
ぜひ教室でやってみていただきたい授業です。