風の強い5月入り、この強風で新コロナも飛んで消えてくれれば良いが
そうはいかないようで、まだまだ自宅謹慎が続きそう
高温に誘われ南京(坊ちゃん)が発芽、自前で取った種だけど
上手く芽が出ましたね👍
金糸ウリの芽も出ました😊
風の強い5月入り、この強風で新コロナも飛んで消えてくれれば良いが
そうはいかないようで、まだまだ自宅謹慎が続きそう
高温に誘われ南京(坊ちゃん)が発芽、自前で取った種だけど
上手く芽が出ましたね👍
金糸ウリの芽も出ました😊
今日は風が強い、おまけに天気予報は雨、ぽかぽか陽気が続かないね
不要不急の移動自粛がでているのに能登の観光地へ県外ナンバー車が
続々来ているって、能登方面は今の所感染者は0なのに、自粛できないのでしょうか
院内感染が出ているf病院早く収まってくれると良いな
4月に種蒔きをしたゴーヤが発芽しなくて、ホームセンターから苗を買い求め植えたところ白色のゴーヤが😮
緑のゴーヤのケースから取ったのに?仕方が無いから、ピーマンを足してチャンプル作っています😂
こんな失敗が起きない様に、種蒔きからしているのに、今回は残念
39.6度を体感したせいか、35度がさほど苦になりません、ここの所30度を切っていて朝晩は涼しいです
蝉の声もしなくなった気がます、夜は秋虫の声が聞こえます、このまま秋に入るのでしょうか?
今日からお天気が崩れる模様とのこと、26日朝4時起きでジャガイモを掘り起こしました
北あかりは細かいけど、北カムイは、くずもなく上出来、まずまずの収穫でした
タマネギはとう立ちしたのが6本、玉は大きく豊作で~す満足😍
午後、果樹園の周りへ除草剤を散布、側溝の落ち葉を取り除きこの日の作業は終了
25日には紫蘇を刈り取り、塩揉みをし漬け込んで有る梅の中へ入れました
しばらくのんびり出来ます👍
今日は最高気温が21度暖かくて、蓄熱暖房を切りました、朝晩はホットカーペットだけで行けそう
絹サヤエンドウの花がやっと咲き始めた、スナップエンドウは未だです
法蓮草、やっと食べれれる様になりました
サニーレタス
チマサンチュウ