しばらくバタバタ生活でブログ更新もおろそかに…
2月末に遅がけながらやっとお雛様を出しました。おそくなってごめんね!とおひなさん達にいいながら…。
今年は一年前に娘宅が関東からごく近くに引っ越してきて、一年生の女の子の孫がいるので7段雛飾りを
出してやりたいとずっと思いながらやっとやっと出せた次第。20年振りのお目見えとなりました。
これって出すのが重くて大変で、また飾り付けに時間がかかるんですよね~。でも孫に見せてやりたくて
頑張って引っ張りだしました。
あとは部屋に適当に並べて、やっとひなまつりに間にあいました。(もっと早くすればいいものを…)
孫も喜んでくれましたが、肝心の一年生のお姉ちゃんよりも3歳の弟の方が「わぁ~」と喜んでくれたのが
以外でした。(*^。^*)
お孫さん達は喜ばれたと思います。
こいいう小さい時の体験は大きくなっても覚えて
いておばあちゃんの愛情を忘れない事だと思います。
お片付けも大変!
これも孫の喜ぶ顔が見たいから、良くその気持ち分かります。
お疲れ様でした!