米軍の台風情報が更新されていました。
この予報でいくと、9日(日)には四国のようですが・・・。
まだ日数があるので、なんともいえません。
気象庁の予報とくらべると、速度が早いと見ているようです。
通常はこの時期は、太平洋高気圧が張り出しているので、台風はあまり北上できないのですが、他の天気図を見ると高気圧が「たまたま」東に移動してしまっているようです。
米軍の台風情報のサイトです↓。
https://www.npmoc.navy.mil/jtwc.html
最新の画像[もっと見る]
-
おおたか静流 Sugar Land 17年前
-
映画「南太平洋」 17年前
-
シャレード~ヘンリー・マンシーニ 17年前
-
I様邸オープンハウス 17年前
-
I様邸オープンハウス 17年前
-
I様邸オープンハウス 17年前
-
I様邸オープンハウス 17年前
-
ホームページ更新 18年前
-
ご注文、承ります。イザイ・デザイン・オフィス 18年前
-
明けましておめでとうございます 18年前
初めての沖縄でとても楽しみにしていたので残念です。
私もANAを予約しているのですが・・・
やはり、こういう状況では終日欠航でしょうかね?午後だけでも飛んでくれるといいのですが・・・
ネット検索中に出会った情報によると、米軍の台風情報の時間は9時間(?)の時差を考慮してみないといけないという情報があったようなのですが、どこに書かれていたかおぼえていません。それが読み間違いだったりするかもしれません。(不確かな情報ですみません)
台風経過以降の日曜などの海の状態もやはりよくないのでしょうかね?
ほんとに、なんでこんなにどんぴしゃりな日程なのか・・・
すみません。突然訪れて愚痴ってしまいまして。
なんとか、台風のスピードが上がることをいのっています!
この時期、ANAの超割期間だったので同じ境遇の方も多いのでしょうね。
米軍の時差の件ですが、「天草香果園・台風進路」さん(http://www2.aaanet.or.jp/~inoue/USA.htm)というサイトで「日本時間はプラス8時間として見てください」という記述を見つけました。参考にしてください。
で、先ほど気象庁の台風進路を見たところ、若干速度が早まっている予報に修正していました。
運が良ければ、通り過ぎるかもしれませんね。
でも、海のレジャーはちょっと、という気がします。
台風通過後の数日間は波が荒いそうなので、あきらめる勇気も必要かなと思います。
しかしせっかくの沖縄旅行です。
台風のスピードが上がることを祈りましょう。