goo blog サービス終了のお知らせ 

どこにでもあるような

写真と
どうでもいいような話

とっておきの音楽祭 兵庫・丹波篠山

2023-04-20 09:22:09 | ISSINメルマガ
今年も「とっておきの音楽祭 兵庫・丹波篠山」に出演します!

4月22日(土)
10時半~
大正ロマン館中庭

この日は篠山のいたるところで野外ライブが同時進行で行われます。
障がいのあるひともないひとも、一日音楽に浸って楽しみましょう!

久しぶりのライブです。楽しみです!

ピース・フェスin丹波 ライブ延期のお知らせ

2021-04-23 13:21:14 | ISSINメルマガ
予定していました 5月3日(祝) 「ピース・フェスin丹波」は
新型コロナの感染予防のため延期となりました。


今、兵庫県はとても感染者増えています。
みなさま、感染予防に努めてくださいませ。
たとえ感染したとしても重症化しないように
免疫力も高めてくださいませ。

野菜をしっかり食べてしっかり睡眠とってくださいませ。
昔読んだ本に、「こんにゃくとゴボウを食べるのは日本人だけだから、
それをしっかり食べてたら病気にならない」と書いてありました。
ほんとかウソかは知りませんが、
食物繊維をたくさん摂取することは腸内環境(免疫機能)にとってもいいことのようですね。

元気なお顔でまたお会いできますように!

5月3日(祝) ピース・フェスin丹波 ライブのお知らせ

2021-04-11 16:07:00 | ISSINメルマガ

(↑クリックで拡大)

ご無沙汰しています。
コロナの影響で一年以上ライブがなかったのですが、やっとライブ再開となります。
いつもお世話になっている平和コンサートの野外版へのお誘いを受けました。


***

5月3日(祝)10~15時
氷上さくら公園


ISSINの出演時間は未定ですが、ご家族、お友達と一緒に来てください。
(コロナ感染予防をお忘れなく!)
久しぶりのライブ、一緒にたのしみましょう!

ただ現在、兵庫県に感染者が増えてきています。
状況により中止となる場合があります。その際はここにてお知らせいたします。

よろしくお願いいたします。


***

この間、僕は何をしていたか?と言えば。。



雪の日にソロキャンプしたり、、、



スーパーカブで山の中でソロキャンプしたり、、、

他にもひっそりとソロキャンプしていました。

いや~キャンプっていいですね!(←なんのこっちゃ!)

それでは、ライブでお会いしましょう~~

ISSIN MAIL MAGAZINE Vol.50

2017-09-12 23:53:59 | ISSINメルマガ

ISSIN MAIL MAGAZINE Vol.50  2017.09/12


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
こんばんは!ISSIN音楽事務所スタッフです。
第50回目のISSINメールマガジンをお届けします。
9月に入り暑さも和らぎ、急に涼しくなってきましたね。
例年なら9月に入ってもしばらくは残暑厳しい暑さが身体にこたえていましたが今年は
早々にすごしやすくなりました。
みなさんお住まいの地域はいかがでしょうか。
さて今回のメルマガはISSINの動画情報と出演させていただいたライブの写真や感想、
今後のライブ予定をお届けします!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※  


◆◆◆第3回 兵庫・篠山 とっておきの音楽祭で歌った「なないろ」をユーチューブにアップしました!◆◆◆









写真をクリックするとISSIN「なないろ」のユーチューブ動画へ転送されます。











 とっておきの音楽祭に応募してくださった臼井実加さんの詞にISSIN兄がメロディをつけた
「なないろ」をとっておきの音楽祭でISSINが歌った映像です。
臼井さんの旦那さんが聴覚の障害をもっておられて当日は会場で聴いてくださいました。
ISSIN妹は手話歌に挑戦しています。
会場には手話で会話をされてる方が数人いらっしゃいました。
臼井さんの詞がたくさんの方に伝わったら嬉しいです。ぜひご覧下さい。

「なないろ」 作詞:臼井実加  補作詞:飯沼有希  作曲:飯沼有希
たくさんの愛に       かこまれて
たくさんの仲間に     出会ってきて
あなたはとても       強くなった
笑う顔  怒る顔  泣いた顔
どれをとっても個性なんだよ
どれをとってもあなたなんだよ
七色の虹のように     まっすぐ前向いて
自分信じて生きていくの
踏み出す勇気        たった一度だけしかない
未来向かって        あなたらしく羽ばたこう

小さなその手を       つないでた
ずっとこうして        歩いてた
どこまでもいける      思ってた
歩いていけると       思ってた
いつかあなたは      大きくなり
そして幸せに        なるんだね
七色の虹にように     かけがえのない仲間と出会い
一緒に笑い合うの
まっすぐ前向いて     一緒に突き進もう
たくさん思い出       幸せ分かち合って

空にかかるあの先へ   いつか家族と仲間と一緒に夢つかもう

あなたを待っている    あの空の虹のように
まっすぐ前向き       生きていくの
溢れるほどの愛に     包まれ生まれてきた
かけがえのない      あなたは宝物
大きくても小さくても    あなたにかわりはない
自分信じて生きていくの
踏み出す勇気たった   一度だけしかない
未来向かって       あなたらしく羽ばたこう




 


◆◆2017年8月20日(日) ぐるぐるマルシェvol.2ともうひとつのライブ で歌いました!◆◆◆


































 丹波の森公苑にて開催されましたぐるぐるマルシェvol.2に出演させていただきました。
テーマは「いのち・くらし・たべもの・へいわ・子育て・しぜん・憲法・からだ・エネルギー・子どもの学び場などなど」
いろんな立場でいろんな考え方で、、、でもなんとなく つながっているような、そんなイベントにしたいです。
大人も子どもも楽しめる企画がたっぷりです。
との思いで開催されたイベントでした。
会場では、絵本の読み聞かせ、音楽遊び、コンサート、憲法漫才、いろんなワークショップや出店があってとても
充実した内容のイベントでした。

本当は子どもたちも連れて、家族でゆっくり参加できたら最高だったのですが別のライブもあり、ゆっくり他の
イベントに参加する事が出来ませんでした。

ISSINライブでは子どもたちが喜ぶかなーとオリジナルのほかに「勇気100%」と「にじ」を歌ったんですが、
どうだったでしょうか。

この日に限って、ライブが重なり、歌った後はすぐに失礼して、その後は年金者組合さんの総会で歌わせていただき
ました。
バタバタで写真も撮れていないのですが、母校である柏原高校が見える会場でした。
ISSINのオリジナル曲のほかに加藤登紀子さんの「時には昔の話を」を歌ったり、皆さんで一緒に「上を向いて歩こう」
を歌ったりしました。
はじめましての方、平和のコンサート等でお世話になってる方、たくさんおられましたが最後まで聴いてくださり
ありがとうございました。

また今度こそ家族でゆっくり楽しみたいイベントでした。





お越し下さった皆さん、出演された皆さん、開催にあたって尽力くださったスタッフの皆さん、
本当にありがとうございました。
<



  


◆◆◆ISSINライブ情報!◆◆◆


2017年9月24日(日)

第28回 下京平和まつり


場所:光徳公園


京都府京都市下京区中堂寺命婦町千本通五条上ルスーパーマツモト北側)

山陰本線丹波口駅より徒歩約4分、阪急京都本線大宮駅より徒歩約11分
京福電気鉄道嵐山本線四条大宮駅より徒歩約13分




イベント時間:11:00~15:00

ISSINの出演時間は13:40~14:30

の約50分の予定です。(多少前後する可能性有ります。)

参加協力券 300円(空くじなしお楽しみ抽選会用福引抽選券付き)

魅力いっぱいのステージ、飲食コーナー、生活コーナー、子どもコーナーもあって
大人も子どもも一日楽しめます。
ぜひご家族やお知り合いの方をお誘いあわせの上、お越しください。



◆◆◆ISSIN出張ライブ先大募集!!◆◆◆



ISSINはこれからたくさんのライブに出演させていただきたいと思っています。
病院、社会派イベントや地域、その他のイベント、お祭り、講演会、パーティーなどなど
ISSINを呼んでくださる方を大募集中です。
お気軽にメールにてお問合せください。




◆◆◆ISSINフォトグラフィ!!◆◆◆















ぐるぐるマルシェにて










最後まで御覧いただきましてありがとうございました。
今後ともISSINを応援いただけますよう宜しくお願いします!!!




※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
発行責任者:ISSIN音楽事務所
ISSIN 飯沼有希 飯沼藍子
URL:http://issin.net
このメールアドレスは配信専用です。
配信停止や申込、配信先変更はissinoffice@yahoo.co.jpまでご連絡下さい。
ご意見・ご感想もお待ちしております。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※







ISSIN MAIL MAGAZINE Vol.49

2017-08-09 12:37:02 | ISSINメルマガ
ISSIN MAIL MAGAZINE Vol.49  2017.08/7


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
こんばんは!ISSIN音楽事務所スタッフです。
第49回目のISSINメールマガジンをお届けします。
ここ篠山では暑いものの天気が安定せず曇ったり、時々激しい雨が降ったりで不安定な天気の日が
多いように思います。みなさんお暮しの地域はいかがでしょうか?
九州北部や関東の一部など、地域によっては突然の豪雨による被害が相次いでいます。
みなさんもぜひお気をつけ下さい。
そしてもうすぐお盆休みですね。
暑い日が続いておりますので熱中症や夏風邪など、体調には十分に気を付けて下さいね。
さて今回のメルマガはISSINの出演させていただいたライブの写真や感想、
今後のライブ予定をお届けします!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※  


◆◆◆2017年6月17日(土) 第12回 はばたけ!平和の願い 愛と平和の手作りコンサート に出演しました!◆◆◆






















 毎年のように出演させていただいている地元丹波の平和イベント、愛と平和の手作りコンサートです。
今年で12回目となりました

~パンフレットより抜粋~
 憲法は、戦争を放棄した9条が一番大事だ。 更に、99条も大事。
憲法99条「憲法尊重擁護の義務」
 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負う。
さあ、国務大臣であり、憲法を尊重・擁護しなければならない立場にありながら、憲法をないがしろにし、勝手に
解釈を変えて集団的自衛権を閣議決定したり、戦争法案を強行採決させたりしている安倍首相は、この99条に
違反してはいないのだろうか?
 そして今、戦前の治安維持法そっくりの「共謀罪」を、又もや強行採決させて強引に成立させようとしている。
憲法19条「思想及び良心の自由」
 思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。
安倍政治を止めなければいけないと痛切に思う。
~抜粋以上~

音楽や言葉で、いまの政治のこと、平和への願いが詰まったイベントでした。
たくさんの出演者さんたちのそれぞれの平和への思い、願いをかみしめつつ、一日ずっと楽しませて
いただきました。出演者の皆さんとても素晴らしかったです。
ISSINはまた皆さんと一緒に歌ったりしながら平和への願いを伝えました。
開会から閉会までずっと超満員のイベントでした。
ISSINのCDもたくさんお買い上げいただいて嬉しかったです。
お越し下さった皆さん、出演された皆さん、開催にあたって尽力くださったスタッフの皆さん、
本当にありがとうございました。





 


◆◆2017年7月17日(月・祝) 丹波市春日町上三井庄公民館 で歌いました!◆◆◆



























 6月17日愛と平和の手作りコンサートでISSINを聴いた方が自分たちの会でも歌ってほしいと声をかけてくださり、
春日町上三井庄公民館で歌わせていただきました。
会場には60代から90代のお元気な皆様!
平和のコンサートなどでお見かけした方もおられました。
100歳まで元気でいよう、という趣旨の上三井庄寿会の体操のグループなんだそうです。
最年長者さんはもうすぐ92歳のおばあちゃん。
白いブラウスにはレースが付いていてとっても素敵でした!
ライブが終わった後は息子さんとの旅行のお話も聞かせてくれました。

ISSINのオリジナル曲を中心に、みなさんが知っている歌謡曲も一緒に歌ったり、たくさんお話もしながらの
楽しい時間でした。
ISSINの音楽で心も体もさらにお元気になってもらえたら嬉しいです。
縁をつないでくださり、聴いていただき、本当にありがとうございました。





  


◆◆◆ISSINライブ情報!◆◆◆


2017年8月20日(日)
ぐるぐるマルシェ vol.2
場所:丹波の森公苑
兵庫県丹波市柏原町柏原5600
開始時間:10:00~15:30
ISSINの出演時間は11:00~約30分の予定です。(多少前後する可能性有ります。)
参加協力カンパ 300円(高校生以下無料)
テーマはいのち・くらし・たべもの・へいわ・子そだて・しぜん
憲法・からだ・エネルギー・子どもの学び場・・・・
イベントはコンサート・絵本読みきかせ・音楽あそび・フリーマーケット
ワークショップやいろんな出店があり、子どもも大人も一日楽しめます。
ぜひご家族やお知り合いの方をお誘いあわせの上、お越しください。





2017年9月24日(日)
第28回 下京平和まつり
詳細はISSINホームページでお知らせします。



◆◆◆ISSIN出張ライブ先大募集!!◆◆◆


ISSINはこれからたくさんのライブに出演させていただきたいと思っています。
病院、社会派イベントや地域、その他のイベント、お祭り、講演会、パーティーなどなど
ISSINを呼んでくださる方を大募集中です。
お気軽にメールにてお問合せください。




◆◆◆ISSINフォトグラフィ!!◆◆◆






愛と平和のコンサート:大槻朱里さんと




 


最後まで御覧いただきましてありがとうございました。
今後ともISSINを応援いただけますよう宜しくお願いします!!!




※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
発行責任者:ISSIN音楽事務所
ISSIN 飯沼有希 飯沼藍子
URL:http://issin.net
このメールアドレスは配信専用です。
配信停止や申込、配信先変更はissinoffice@yahoo.co.jpまでご連絡下さい。
ご意見・ご感想もお待ちしております。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ISSIN MAIL MAGAZINE Vol.48

2017-06-21 06:14:08 | ISSINメルマガ
ISSIN MAIL MAGAZINE Vol.48  2017.06/8


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
こんばんは!ISSIN音楽事務所スタッフです。
第48回目のISSINメールマガジンをお届けします。
沖縄はすでに梅雨入りしていましたが昨日、四国から関東甲信で梅雨入りしたそうですね。
だるさや疲れを始め、梅雨の時は何かと体調崩しやすくなります。
だるさや疲れを溜め込まず、なるべくすぐにリセットするように心がけ、元気に乗り切りましょう。
みなさん体調には十分に気を付けて下さいね。
さて今回のメルマガはISSINの出演させていただいたライブの写真や感想、
今後のライブ予定をお届けします!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※  


◆◆◆2017年4月29日(土) 第3回 兵庫・篠山 みんなちがってみんないい とっておきの音楽祭 に出演しました!◆◆◆


























 「みんなちがってみんないい」この素敵な言葉を合言葉として、2001年仙台市から始まった「とっておきの音楽祭」。
障害のある人もない人も、みんな一緒に音楽を楽しみ、音楽のチカラで心のバリアを取り払いたい。
そんな想いが結集し、受け継がれてきた音楽の祭典です。
この意義のある音楽祭の輪に加われる喜びを共有しながら、兵庫県篠山市で第3回目の音楽祭が開催されました。
ISSIN兄は実行委員をさせていただきました。
過去2回は秋分の日に開催されていましたが雨を避けて秋から春へ日程変更されていました。
一年中で一番晴れの多い日が4月29日ということで日程が決定されたそうですがお昼過ぎに突然の雷雨に
見舞われました。
予期していたそうですがスタッフの皆さんはスケジュールの変更や会場の追加などとっても大変でした。
2017.4/30各社に新聞記事が掲載されています。こちら

さてISSINの今回のステージはとっておきの音楽祭に応募してくださった臼井実加さんの詞にISSIN兄が
メロディをつけた「なないろ」を初披露しました。
臼井さんも、聴覚の障害をもっておられる旦那様も会場に来られていたそうです。
ISSIN妹は慣れないながらも、手話歌に挑戦しました。
手話で会話をされてる方が会場にも数人いらっしゃいました。
臼井さんの詞が伝わったら嬉しいです。

スタッフのみなさん、この一日へ向けての準備本当にお疲れさまでした。
お越しいただいた皆様、応援していただいたみなさま、ありがとうございました!!




 


◆◆◆2017年5月4日(木・祝) 第7回 わかちあい祭り に出演しました!◆◆◆




































 ISSINも会員となっているNPO法人ドネーションシップわかちあいの主催でおこなわれた第7回 わかちあい祭り! 
チャリティーライブ&バザー 手をつなごう!困った時はお互いさま ~  でライブさせていただきました。
「わかちあい祭り」は人と人とのふれあいと出会いの場です。
困った時はお互いさま、みんなで手をつないで生きていきましょう。
誰もが「同じいのち」を大切にされる社会、「生きていてよかった」と思える社会を願って、開催されました。

会員さんの手作り品、提供いただいたバザー品のチャリティー販売のほか、似顔絵、、輪投げ、お絵かきコーナー、
バルーンアート、阿部ひろ江さんのライブ、ジャンケン大会、こどもくじ引きなど内容盛りだくさんで大人から子供まで
楽しめました。
被災地・避難者、国内外のいのちを支援する製品の販売もありました。
わかちあい祭りの売上と募金は100%全額寄付されます。

バザー・手作り品の売上 149,230円
わかちあい祭り募金    61,389円          合計 210,619円

〇ミンダナオ子ども図書館に 70,000円(送金)  http://www.edit.ne.jp/~mindanao/mindanews.htm
〇山王こどもセンターに 70,000円(送金)  http://www5c.biglobe.ne.jp/~sannoh/
〇笑顔つながろう会に 70,619円(手渡し)  http://egaotunagu.exblog.jp/
寄付されました。
第7回わかちい祭りの会計報告ブログはこちら


毎年出演させていただいているわかちあい祭り。
ISSINはこの日は14時~約40分と16時~約40分歌わせていただきました。
2ステージで久しぶりの曲も歌い、とっておきの音楽祭でも歌った「なないろ」も歌いました。
たくさんの人に会えて本当にうれしい一日でした。

朝早くからスタッフの方も準備等大変だったと思います。
関わったすべてのみなさまお疲れ様でした。
聴いていただいたみなさま、応援いただいたみなさま、スタッフのみなさまどうもありがとうございました。




  






  


◆◆◆ISSIN出張ライブ先大募集!!◆◆◆


ISSINはこれからたくさんのライブに出演させていただきたいと思っています。
病院、社会派イベントや地域、その他のイベント、お祭り、講演会、パーティーなどなど
ISSINを呼んでくださる方を大募集中です。
お気軽にメールにてお問合せください。




◆◆◆ISSINフォトグラフィ!!◆◆◆






とっておきの音楽祭:大正ロマン館のきれいな中庭
とっておきの音楽祭:兄ステージマネージャーしました






わかちあい祭り:阿部ひろ江さんと
わかちあい祭り:正面ステージ大看板



 


最後まで御覧いただきましてありがとうございました。
今後ともISSINを応援いただけますよう宜しくお願いします!!!




※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
発行責任者:ISSIN音楽事務所
ISSIN 飯沼有希 飯沼藍子
URL:http://issin.net
このメールアドレスは配信専用です。
配信停止や申込、配信先変更はissinoffice@yahoo.co.jpまでご連絡下さい。
ご意見・ご感想もお待ちしております。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

明日は「とっておきの音楽祭」」です!

2017-04-28 22:24:28 | ISSINメルマガ
実行委員をさせていただいています「兵庫・篠山とっておきの音楽祭」。
障がいがある人もない人も共に音楽を街角で楽しむイベントです。

今回は「とっておきの歌詞」に応募された臼井実加さんの歌詞に僕が曲をつけさせていただきました。
明日ISSINとしてライブで発表いたします。
それと、今回も小西委員長が「とっておきの歌詞」で作曲された楽曲を編曲させていただきました。

陰でなんだかんだやっています。。。

ISSINは大正ロマン館中庭で12:00~12:25に出演予定です。
僕は大正ロマン館のステージマネージャーもさせてもらっています。
顔だけでも観に来てください。

明日持って行こうと思っていた電子ピアノ、、、まさかの不具合発生です。
急遽、うちの子ども達が落書きしまくっている電子ピアノを持っていきます。


そして気になるお天気ですが。。。。
どうやら僕らの出演時間だけ雨が降る予報です。

さて、誰のせいでしょうか??

答えは明日、ライブ会場で!

ISSIN MAIL MAGAZINE Vol.47

2017-04-16 08:00:06 | ISSINメルマガ
ISSIN MAIL MAGAZINE Vol.47  2017.04/16

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

こんばんは!ISSIN音楽事務所スタッフです。
第47回目のISSINメールマガジンをお届けします。
ご無沙汰しておりました。皆様、お元気でしょうか。
早いもので寒い季節も終わり、心地よい春がやってきています。
ここ篠山では桜がいたる所で満開です。
さてISSIN妹の息子が昨年9月に無事に生まれました。
生まれた様子を妹のブログに掲載しています。
よかったら見て下さい。こちら
バタバタと忙しい日々が続いておりますがライブ活動も始めています。
ぜひライブ会場に来てISSINの音楽を聴いて下さい。
今回のメルマガはISSINの出演させていただいたライブの写真や感想、今後のライブ予定をお届けします!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
  

◆◆◆2017年2月18日(土) 上ヶ原病院 息抜きミニコンサート に出演しました!◆◆◆





 第157回気分一新息抜きミニコンサートと題しまして上ヶ原病院で4回目の息抜きミニコンサートに出演させていただき
ました。当日の様子はこちら
毎回お隣の施設からお元気なおばあちゃんたちも参加してくれて賑やかなんですが、この日は、インフルエンザが
猛威を振るっている関係で直前にご参加なしになりました。
お会いできるのを楽しみにしていたのでとても残念でしたが集まってくださった皆さんと楽しい時間を過ごしました。
篠山の黒豆はどれくらい大きいのか、という質問もいただいたりして楽しくおしゃべりしたり、みなさんと一緒に
「川の流れのように」と「明日があるさ」を歌いました。
もちろんISSINオリジナル曲も歌いました。
最後は大きな花束をいただきました!
職員の皆様をはじめ、聴いてくださった皆様、応援いただいた皆様、ありがとうございました。
 
◆◆◆2016年12月18日(日) 2016年 健康よろずプラザ Xmas望年会 に出演しました!◆◆◆



 この日は京都の生活が大変な方々と野宿者の方々、そんな皆さんをサポートする方々の「Xmas望年会」で
歌わせていただきました。
今回で5回目の出演です。
まずはスタッフの方々がたくさんのおにぎりや食べ物を用意されます。
おいしく温かいお汁、日ごろ一人で暮らしていたり、野宿の方などに沁みわたったんではないでしょうか。
たくさん食べていただきたい、喜んでもらいたいという思いが伝わってきます。
今回もフードバンクさんが用意してくださった食べ物やお土産があってとてもあたたかいXmas望年会となりました。

西七条診療所では2回目ということもあって昨年は生ピアノだったのですが別々の部屋で歌うという事になって
しまったので今回は電子ピアノを用意して歌いました。
前回の時に「演歌がいい。」「演歌が良かった。」と何回もリクエストいただいたので美空ひばりさんの
「川の流れのように」と氷川きよしさんの「きよしのズンドコ節」をみなさんと一緒に歌えるように準備していました。
一緒に声を合わせて歌うだけで、繋がっているんだと感じます。
昨年やもっと前に会ったおっちゃんたちやスタッフのみなさんにお会いできてものすごく嬉しかったです!!
一人ではないのだ、と思っていただけたら嬉しいです。

またぜひ歌わせていただきたいです。
毎年すべてボランティアで企画、運営していらっしゃるスタッフの皆さま、おつかれさまでした。ありがとうございました。
 
◆◆◆2016年6月18日(土) 第11回 はばたけ!平和の願い 愛と平和の手作りコンサート in 丹波 に出演しました!◆◆◆






 毎年のように出演させていただいている地元丹波の平和イベント、愛と平和の手作りコンサートです。
今年で11回目となりました。
地元イベントという事で古くからの知人・友人に会えるのも楽しみの1つです。

 すべての核も戦争もいらない!いのちが大事!  ~パンフレットより抜粋~
 今、世界中にある核兵器は約3万発と言われています。それらは地球を何十回も破壊できる力を持っています。
また、核の平和利用といわれていた原発は、3.11福島原発の大事故により安全神話はくずれました。放射能の
大量流出は続いており、事態の収束は先が見えません。しかも大量の核廃棄物の処理は今も確立できていません。
地震国、日本で原発の再稼働は本来ならありえないことです。
 71年間戦争をしてこなかった国、日本
 それは「戦争の放棄」をうたった憲法9条のおかげです。9条が歯止めになり、戦争への道を歩めないようにしている
からです。しかし、2015年9月19日に政府は安保関連法案を強行採決しました。多くの憲法学者が違憲だと訴える
ように、これは憲法9条に反するもので、立憲主義を破壊するものです。また「緊急事態条項」をめぐって明文改憲の
動きが強まるでしょう。これは緊急時に、内閣が国家権力を一手に掌握し、国民の自由や権利を制限できるとても
危険なしくみです。
 武力で世界が平和になるのでしょうか。武器弾薬が私たちの安全を保障するのでしょうか。沖縄戦では軍隊が
民間人を守らなかったという悲惨な過去を振り返って下さい。わが娘・息子・孫を戦場に送りたくありません。9条の
精神を世界に発信し、原発も核兵器もあらゆる武器もない平和な世界をみなさんと手をつなぎ実現させましょう。
子どもたちの未来のために!!            ~抜粋以上~

今、社会はどんどん変化していっています。憲法が変わってしまう。
戦争できる国になってしまう。強い者が得をして、弱い者が損をして。
多くを手に入れることが幸せとなって。ひとを傷つけてでも、自分を守って。
そういう変化をどんどん、どんどん前へ前へ進めようとしている。
黙っていることは、賛成していることになりかねない。
この時代を大人として生きていることに責任を感じ、声をあげます。
変わってしまってからでは、止めようにも止められなくなります。
歌で、思いで、届けようと思います。

今回もたくさんの出演者さんたちのそれぞれの平和への思い、願いをかみしめつつ、一日ずっと楽しませて
いただきました。
ISSINは「縄文の歌」「いのちのうた」「War is over 平和の歌」の3曲を披露しました。
特に三曲目の「War is over 平和の歌」は客席のみなさんと声と合わせて歌いました。
聴いていただいたみなさま、ありがとうございました。
ISSINのCDもたくさんお買い上げいただいて嬉しかったです。
お越しいただいた皆様、応援していただいたみなさま、そして毎年企画・準備されるスタッフのみなさま
ありがとうございました!!
  
◆◆◆ISSINライブ情報!◆◆◆

2017年04月29日(祝・土)
第3回 兵庫・篠山 みんなちがってみんないい とって音楽おきの祭
場所:篠山城跡周辺9会場(予定)
時間:オープニング10:15~10:45 たんば田園交響ホール西側駐車場
ストリート演奏11:00~15:00 篠山城跡周辺9会場
フィナーレ15:30~16:30 たんば田園交響ホール西側駐車場
ISSINは晴天時、雨天時とも大正ロマン館中庭で歌います。
時間は12:00~12:25です。演奏スケジュールこちら→晴天時雨天時
篠山城跡周辺9会場(予定)へのアクセスはこちら
どの会場も入場無料   雨天決行(会場変更)・警報発令時は中止
2017年05月04日(祝・木)
第7回 わかちあい祭り! チャリティーライブ&バザー ~手をつなごう!困った時はお互いさま
場所:ゼスト御池(京都市役所前地下街、河原町広場)アクセスはこちら
京阪電車「三条」より徒歩5分、京都市営地下鉄・東西線「市役所前」改札口を出たところ
イベント時間:11:00~18:00 / ISSINライブ時間は14:00~約40分と16:00~約40分です。
どなたでも無料で入場出来ます。(募金箱を置きます。)
会員さんの手作り品、提供いただいたバザー品のチャリティー販売のほか、似顔絵コーナー、
バルーンアート、キッズコーナー などのふれあいブースをつくります。
被災地・避難者、国内外のいのちを支援する製品の販売もおこないます。
誰でも参加できます。一緒に楽しいふれあいのひと時をすごしましょう。
2017年6月17日(土)
第12回 はばたけ!平和の願い 愛と平和の手作りコンサー in 丹波
詳細は決まり次第ISSINのホームページでお知らせします。
  
◆◆◆ISSIN出張ライブ先大募集!!◆◆◆

ISSINはこれからたくさんのライブに出演させていただきたいと思っています。
病院、社会派イベントや地域、その他のイベント、お祭り、講演会、パーティーなどなど
ISSINを呼んでくださる方を大募集中です。
お気軽にメールにてお問合せください。

◆◆◆ISSINフォトグラフィ!!◆◆◆



ドジョウすくいを披露された方とスタッフの方/////////////ㅤㅤ縄ほどきに挑戦中のISSIN兄

 
最後まで御覧いただきましてありがとうございました。
今後ともISSINを応援いただけますよう宜しくお願いします!!!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

発行責任者:ISSIN音楽事務所
ISSIN 飯沼有希 飯沼藍子
URL:http://issin.net
このメールアドレスは配信専用です。
配信停止や申込、配信先変更はissinoffice@yahoo.co.jpまでご連絡下さい。
ご意見・ご感想もお待ちしております。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※