goo blog サービス終了のお知らせ 

どこにでもあるような

写真と
どうでもいいような話

ほんとに大丈夫なの?

2015-12-26 14:54:20 | どうでもいいような


もしも福井の原発に深刻な事故があった場合、僕が住む篠山にもその影響が及ぶ可能性があるようです。
なので、篠山市では「安定ヨウ素剤を事前配布」するそうです。

篠山市HP 防災コラム 「原発事故から身を守るために」

篠山市HP 「もしもの原子力災害に備え、安定ヨウ素剤を事前配布します


原発事故は遠いところの話ではなくて、ほんと身近な事なのですね。
高浜原発から篠山市の市役所まで56kmなのだそうです。

篠山市の安定ヨウ素剤配布と高浜原発再稼動のニュースがあまりにもタイムリーだったので、、
正直、、なんだかやりきれないような。。なんだかなぁ。。。。って感じです。


しかし、ほんと、福島の原発事故でどれだけの人が酷い目にあったのか、辛い思いをしたのか、
どれだけの人がふるさとに帰れず、どれだけの人が不安を抱え、じっと我慢してきたのか。。。。

そういう人の気持ちって汲み取られないものなのですかね??

たった一度の事故で失うものが大きすぎる。。そんな気がするのですが。。。

福島原発の核燃料だって回収するのにあと5年くらいかかるらしいし、
て言うか、回収自体可能なのかどうかも怪しい、と言ってる人がいるそうだし。。
回収がいつになろうが、もちろん、その間放射能は出続けているわけだし。。

福島の原発事故による避難者を受け入れてきた自治体への受け入れ期限でもめるニュースなんかも目にした事があるし
結局、避難者は邪魔者扱いされるんじゃないの?と思ったり。。。、

じゃあ、次どこかで原発事故があってもその人たちを率先して受け入れる自治体ってあるのだろうか?
といぶかったり。。。

電気が足りない、節電だー、って言っても結局電気足りてたし。。。
電気代値上がりしたけど、事故あった場合、僕らが払った電気代が賠償金になるんでしょ?って、、
もうカラクリ見えてるし。。

だからほんとに、なんだかなぁ。。。な気持ちです。

ほんとに大丈夫なの?原発って。。
ほんとに必要なの?原発って。。

さよならソナー

2015-05-09 14:28:03 | どうでもいいような
ずいぶんとソナーを使ってきたけれど、今回の事でさよならすることにしました。
さよならソナー、また会う日まで。。。

え?ソナーって何?って?
僕が使ってる音楽を録音したり編曲したり、編集したりするソフトです。
だいたい普通そういうソフトをDAWといいます。(Digital Audio Workstation

で、何でソナー(sonar)をやめるのかと言うと、
思い返せば今月はじめ、か先月終わり、調子よく録音していた次の日の朝、
パソコンの電源を入れるとパソコン本体から「ピー、ピー、ピー、ピー」と電子音が、、、
スピーカーからではなくパソコン本体から、、、

僕のはデスクトップ型なので、
デスクの下にあるパソコン本体から異常を知らせるアラームが鳴るわけです。

そしてパソコンは真っ黒画面のまま。。
ああ、これはパソコンが壊れたな、パソコン修理に今すぐ出さなきゃ
録音に差し支えるな、ってわけで
パソコンショップを調べて電話をかけたらなぜか出ない。
そうか、それならちょっと調べてみようか?とスマホを駆使して
パソコン本体を開腹して、メモリを抜き差ししてみると、
あら、意外と回復したじゃ、あ~りませんか!

なんだ。。パソコン修理なんでチョロイやんけww
とりあえずダッシュで外付けハードディスク買って録音データを全部移して
余裕~余裕~とか思っていると
今度は立ち上がることも出来なくなってしまった僕のパソコンちゃん。。

あら、やっぱダメなのね。そうなのね。妖怪のせいなのね。。。

てなわけで、パソコン修理屋さんに持っていって
立ち上がることに成功した僕のパソコンちゃん。。

で、持ってかえってsonarを鳴らせど、sonarは鳴らず
sonarを鳴らせど、sonarは鳴らず

もともとsonar(僕が使っていたのはsonarX1)はなんの前触れもなくフリーズしたり
突然ブルー画面になって、パソコンの電源がバチンと落ちたり、、と
危ない橋を目隠しで「ぐるぐるバット」しているようなものだったので
まぁ、この際だしソナーを変えようと。そういう顛末を迎えたのでした。

ま、実際はsonarはちっとも悪くなく、使っていたオーディオインターフェイスが
Windows 7 のアップデートに対応できなくなった、というオチで(←たぶん
オーディオインターフェイス(パソコンから音を出したり入れたりする機械ですね
を買い換えると、疑惑のsonarちゃんは普通に鳴ってくれたので、
新しいオーディオインターフェイスさんとsonarちゃんの協力のもと、新しいCDは出来上がったわけなのです。

よかった、よかった。。ほんとうによかった。。。

パソコントラブルを乗り越え、僕らのCD、もうすぐプレス屋さんから届きます。
(もうすぐと言っても5月下旬ですが。。
楽しみにしていてくださいね~~


ちなみにソナーちゃんの後任はキューベース(cubase8)さんに決定いたしました。
まだ使い方に慣れてなくて、マニュアル読みながら、ネット検索しながら、操作を覚えているところです。

ソナーちゃんはフレンドリーで細やかで、それでいてすぐキレる(ヘソを曲げる)イメージですが
キューベースさんはビジネスライクで合理的で、クールなイメージです。

(どんなイメージやねん??

これからはキューベースさんと仲良くがんばります。


***

てな感じで、ほんとうにどうでもいいような事もブログで書いていこうと思っています。
これからもいっしん兄のブログをよろしくお願いいたします!