石田地震科学研究所サロン

地震爆発説に関連する話題以外にも自由に語るサロンです

システムという名の支配者

2002年07月16日 | Weblog
 アメリカの最高権力者はグリーンスパン氏ではないのかというノリマン氏の見方ですが、「システムという名の支配者」という書籍のなかでは、「システムという名の見えざる権力機構が、アメリカ社会に根を張ってしまっている」と著者のイェール大学ライク教授が述べています。その書物のレヴューには次のような文章がありました。

 凶悪犯罪の急増、家庭の崩壊、長びく不況―われわれの社会は、かつてない深刻な危機に直面している。だが一方で、社会を変えようとする試みは、つねに圧殺されてきた。いまや、絶望と無力感が社会全体を覆いつくそうとしている。イェール大学を拠点に痛烈な社会批評を展開してきた著者は、こうした状況が作り出された歴史的プロセスをつぶさに検証し、そこから「システム」という名の見えざる権力機構の存在をあばき出す。本書は、その恐るべき構造を徹底究明するとともに、閉塞社会を打破するための大胆なビジョンを提示する画期的な社会論である。アメリカを代表する知性が、先進国社会を根底から蝕む病理に鋭いメスを入れる注目の書。

 とあります。アメリカ社会でも、社会の歪は深刻な段階に来ているとアメリカの善良なる識者は考えているようです。


マスコミ関係者の不勉強

2002年07月16日 | Weblog
ノリマン氏から「アメリカの最高権力者はグリーンスパンか」という以下のようなコメントを戴いた。

 日本は自民党政権が長く続いて、国が変わらない、しかしアメリカは民主党と共和党の二大政党制になっていて民主主義が機能している、だから日本も二大政党時代にならないとだめだ、という小沢一郎氏の主張が一時マスコミを賑わせたことがあります。そのアメリカでも国を変えることは困難のようですね。中央銀行の陰謀が何であるかは、書籍を読んでいませんので知りませんが、どっちの政党から大統領がでようと、連邦準備銀行総裁のグリーンスパン氏は替ることがなく、アメリカの実質的な大統領だといわれていますものね。

返信

マスコミ関係者の不勉強
 アメリカと言う国の実態が怪しげになると言うノリマン氏の感想はよくわかります。民主主義の旗手として共産主義と戦ってきたアメリカと言う国が実態は真の民主主義ではなさそうなのです。アメリカもマスコミが本来の機能を果たしていないために、国民は国の実態がどうなっているのか、知らされていないのではないかと思えるのです。民主主義はマスコミが国民の判断材料を適切に伝える役割を果たしていると、正しく機能するのですが、アメリカも日本もそうなっていません。正しい判断能力を持っているはずのアメリカ人でも、情報が隠蔽されていれば、判断が不可能になります。たとえば、「民間が所有する中央銀行」という書物があります。そのレヴューにはつぎのような文章が載っています。

 合衆国の中央銀行の陰謀に包まれた起源を明らかにし、同時に、それは世界的なシオニスト帝国主義とテロリズムの基本的な道具であるという事実を公開する。秘密にされた強力な連邦準備制度について記した唯一の歴史書。

 というものですが、連邦準備制度というものが、如何なるものであるのか、善良なるアメリカ人はマスコミから知らされていないのです。日本の中央銀行・日銀に関しても、日本人が知らされていないことがあり、「円の支配者」という書物で外国人、リチャード・ヴェルナー氏が教えてくれています。マスコミが不勉強であると、民主主義は機能しません。ナチスが台頭できたのも、マスコミが不勉強で、国民が判断材料を持たなかったからです。初めから、全体主義ナチスがあったわけではなく、民主主義的手続きを通して、ナチスを生んでしまったのです。今一番重要なのは、マスコミ改革であると思っています。そうしないと、国民が正しい判断を下すせなくなってしまうからです。民主主義が機能しないからです。

GHQの意図

2002年07月13日 | Weblog
ノリマン氏より以下のようなコメントを戴いた。
「カルチャーの違いが原因なのか?」ノリマン 2002/07/12(Fri)

 細井平洲先生のことを、イエスに帰依していた内村鑑三が「江戸時代第一の教育者」と高く評していたことを知りました。その教え子である上杉鷹山のことを、ケネディー大統領が「日本で一番尊敬する政治家」と新聞記者に答えたという話も聞きました。キリスト教徒でも理解できた平洲先生、鷹山公の教えをカルチャーの違いということからGHQの職員たちが理解できなかった、とは思えませんが・・・。

返信


GHQという組織の意図
2002/07/13(Sat)
ノリマン様 勿論ですよね、扉の言葉はお行儀よく喋ったんです。GHQという組織の意図は「日本骨抜き作戦」にあったことは明らかです。以下はある雑誌に載った記事です。

 終戦後、GHQのマッカーサー元帥は、日本が二度とアメリカの敵にならないよう、思想的・軍事的に日本を弱体化することを企図していた。そして東京裁判にて日本の戦犯を処刑し、日本人に贖罪意識を持たせる「戦争犯罪宣伝計画」を実施。同時に、憲法学をだれひとり専攻した者のいないGHQ内部で、当時アメリカの植民地同然だったフィリピン憲法を下敷きに、わずか一週間で「戦争の放棄」を定めた新憲法の草案を作成し、制定した。その一方でGHQは、徹底的な検閲を行った。
 というのが真相です。ただ、GHQに勤務して作業をしていた個々人の思いは、組織の意図とは必ずしも一致していなかったのでしょう。GHQに勤務していたユダヤ人モルデカイ・モーゼという人が戦後34年経って書いた書籍「日本人に謝りたい~あるユダヤ人の懺悔~」日新報道という本を読んでみてください。私は目から鱗が落ちるような思いをいたしました。マスコミ論調に馴らされた頭には衝撃の内容です。勿論どこまでが著者の本心かは知りませんが。



トップリーダー必読の書籍

2002年07月11日 | Weblog
ノリマン氏から扉に紹介した書籍に関して質問があった。

返信 2002/07/11(Thu)


ノリマン様  平洲先生(地元の東海市では今もそのように呼んでいます)の教えは東海市教育委員会(052-603-2211)が「嚶鳴館遺稿」として何冊か発行しています。安価で頒布していますが、公的機関として立派な事業だと感心しながら、数冊購入してきました。手軽に読めるものとしては、
「嚶鳴館遺草」篠田竹邑著 文芸社1999,11,3
があります。現代文に直してあって、たいへん読み易いです。
 太宗の教え「貞観政要」は明徳出版社と、明治書院からも出版されていますが、山本七平氏のものが、入門書的で読み易く書かれています。
「帝王学」~貞観政要の読み方~日本経済新聞社 1983,11
また、鈴木正三の教えは、
「鈴木正三」~現代に生きる勤勉と禁欲の精神~ 神谷満雄 東洋経済新聞社1995,12
「鈴木正三」~「職業即仏行」を説く禅者~ 鳥居祖道 八重岳書房1995,3
などがあります。不祥事続発の政治家、官僚、社会のトップリーダーの方たちに是非呼んでいただきたい本ばかりです。

Re:「仏教の真髄」は 斬新ですね

2002年07月09日 | Weblog

仏教の真髄は斬新ですね・・・というコメントをいただいた。

Re:「仏教の真髄」は斬新ですね 2002/07/09(Tue)

仏教は大変難解なものという認識が一般に広がっていると思います。2500年の間に頭の良い(本当は悪い?)仏弟子たちが、釈尊の教えの真意が分からなくなって、勝手な解釈で深遠な雰囲気にしてしまった部分が多いと思います。
本当はもっとシンプル、少なくとも解釈に難渋するというものではなく、解釈はできるけれども、実践が難しいというのが、仏教の難しさということだと思うのです。
正しく見る、正しく思う、とうのは解釈は簡単ですが、実践はなかなかできません。
いつか、托鉢中の修行僧が新宿駅の構内で通行人と言い争っているのを見たことがあります。正しく思っている姿とは思えませんでした。高僧といわれるかたでも、正思が実践出来ているかどうかは、分からないのではないでしょうか。
かく言う私が覚束ないのは勿論のことです。


石田地震科学研究所サロンの開設

2002年07月09日 | Weblog
石田研究所のサロンを開設しました。(2002年7月9日)
世界も日本も今激動の時代を迎えています。古いパラダイムが破綻をきたしています。特に日本の社会では、戦後一貫して流れているGHQお仕着せのパラダイムを見直さなければ、更なる発展はありません。
7月5日に「バックボーンの再構築」と題して次のようなことを述べました。

 占領軍が見た日本社会には太いバックボーンがあったのです。理想的な背骨では無かったかも知れませんが、その背骨を作っていた思想・教えがカルチャーの違う占領軍には日本の癌に見えたのでしょう。 明治の志士たちが座右の書として学んでいた上杉鷹山の師・細井平州の教え、貞観の治を為し遂げた唐の太宗の教え、仕事の意味を教えた三河の禅僧鈴木正三の教え、などなど、多くのリーダー必読の書物が、戦後は忘れ去るように指導されてきたのです。  しかし、GHQが去って自由になったはずなのに、GHQに飼いならされたペットのように行動してきた日本人ではなかったでしょうか。諸学の統合とは「失った背骨再構築」をするということだと思っています。「なんのために学ぶのか」「どこへ向けて船を走らせるのか」を明確にするといってもいいでしょう。 目的の港が見つかれば、諸学は自然と統合に向かうと思います。そのために、港を見つけるために、理想的な背骨を再構築するために、仏教の真髄を学びたいのです。
 
 仏教の真髄を学ぶことを通じて、バックボーンを作っていきたいと思います。自由に感想・反論なんでも結構ですので自説の展開をお願いいたします。仮名でも結構です。 ただし、責任の持てる発言であって欲しいと思っています。尚、仏教とは心の教えです。日々心の錆び落とし、心のメンテナンスを忘れてはなりません。