いっせいの林道歳時記

「いっせいの林道歳時記Ⅱ」に移行しました。https://blog.goo.ne.jp/issei65

至仏山登山後篇

2012-07-06 22:38:15 | 山歩き

孤独に山頂に佇んでおにぎりなどを食っていたら15分くらいの間に満席となり挨拶や情報交換のコミュニティ広場的な雰囲気になった

P7055931

山頂を辞して再び同じルートを下る

下りは一眼を首からぶら下げている

P7055959_2

頂上付近の稜線は独特の表情を魅せる

P7055933
マクロモードはコンデジのが撮りやすいのだがレンズの解像力の差で画が生きる

P7055939

中々霧が晴れない

今日はこれまでか・・・

P7055934

日光湯元でおなじみのベニサラサドウダンも居た

P7055947

たくましく生きる高山植物的画

P7055948_2

赤紫の衣装が印象的な彼女は孤独だ

P7055951

こんな構図がアチコチにあるから至仏山はたまらない

P7055953

霧が少しづつ晴れてきた

小至仏のピークが現れた

P7055965

登山者で賑わってきた稜線

P7055971

小至仏をバックに咲く花

このポイントで撮りまくっていて山頂で出会った方々にパスされる

P7055984
ハイマツが冬の厳しさを演出している

P7055989
小至仏ピークからやっと姿を現した燧ケ岳

おいおいドラマチック過ぎるゾ

P7055999

んでは尾瀬ヶ原にもバックになっていただきましょう

P7056002_2

雪渓も助演男優賞だな

P7056005

いや、主役も出来る

P7056007
今日の一番の姫

P7056010

こちらも負けずに咲く

P7056013_2

ふと遠景を見ればアヤメ平か 下には鳩待山荘

P7056017

うつむくイワカガミ あぶないくらいに魅力的だ

P7056019

名残惜しいがこの角度を最後に尾瀬ヶ原は見えなくなる

登りより時間を掛けて200枚以上を撮りまくった

森林区間が退屈で長く感じるのは去年燧ケ岳の長英新道の時と同じ感情である

しかしこんな時に膝に負担を掛けてやられるのでストックを多用して慎重に下る

11:30鳩待峠着~12:00戸倉第一駐車場~尾瀬ぶらり館で風呂で仕上げた

※高山植物で有名な至仏山であるが筆者が不勉強で名前が解らず花のある風景的な画でごまかしてあるのはご容赦いただきたい

※日程・体力に余裕のある方ならば一旦山の鼻に下り尾瀬ヶ原から直登コースがもっとドラマティックな登山が出来るかもしれない

P7050076

※至仏山頂から尾瀬ヶ原に下ってはならないのでくれぐれも注意


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
最後に燧ケ岳と尾瀬ヶ原が見れてよかったでしたね。 (hide)
2012-07-07 07:04:03
最後に燧ケ岳と尾瀬ヶ原が見れてよかったでしたね。
数々の綺麗な高山植物の画像で、いつの年かこの時期に登って見たいです。
返信する
200枚以上・・ むははは。 (初代)
2012-07-07 08:47:18
200枚以上・・ むははは。

お気持ちよぉ~く解ります
ハイマツに散りばめられた白い花も魅力的ですが
「一番姫」に一票ですね。
返信する
200枚から選ぶ作業が何より大変そうですね。 (アナログ)
2012-07-07 12:27:57
200枚から選ぶ作業が何より大変そうですね。

そろそろ個展でもどうですか?
返信する
hideさん、ありがとうございます (いっせい)
2012-07-07 21:11:43
hideさん、ありがとうございます
燧と尾瀬ヶ原が見えるか見えないかで大きく達成感が変わります^^;
7月中がお勧めですので是非一度お試しください
前篇にも書きましたが早朝の場合は沼田IC付近で水・食料を確保した方が良さげですネ
返信する
初代、感情の向くまま撮ると200枚のウチ半分ピンボ... (いっせい)
2012-07-07 21:15:54
初代、感情の向くまま撮ると200枚のウチ半分ピンボケですわ^^;
姫に一票感謝! やっぱ渾身の一枚撮る時は息を止めてますネ(笑)
某コミュイティサイトで没写真だった画を追加で上げました^^v
返信する
アナログさんも前篇に引き続きコメントどうもです (いっせい)
2012-07-07 21:19:14
アナログさんも前篇に引き続きコメントどうもです
個展の予定はありませんヨ オリンパスのサイト見るとレベルが高くてとても私が入る隙間もありませんです、はい^^;

でもせっかくですからこれからの画は少し大き目で上げますか!
返信する

コメントを投稿