今月も後2日となりました
いよいよ4月から(栃尾地域)プラ(プラスチック)の回収が始まります
昨日からプラ専用の段ボール箱を用意しました

今まで、ゴミとしていたものが資源になります。
日常品の殆どの物がリサイクル出来るので
きちんと分別しましょう

Reduce(リデュース)=発生抑制
買い物袋を持参し、詰め替え商品や簡易包装を買いましょう!

Reuse(リユース)=再使用
必要なものは、必要としている人に譲りましょう!

Recycle(リサイクル)=再生利用
資源としてリサイクルできるものは分別しましょう!
新しい習慣に慣れるまで大変ですが慣れてくれば当たり前となります!
問題
ストローは燃やすゴミでしょうか?資源でしょうか?燃やさないゴミでしょうか?
答え=燃やさないゴミです!
その他=スポンジ(台所用等)、スリッパ(ゴム製)、ゴム手袋、ゴム長靴他・・・は燃やさないゴミです!
ゴミの分別表をよく見て分別しましょう

都合により今日のランチはお休みします!

いよいよ4月から(栃尾地域)プラ(プラスチック)の回収が始まります

昨日からプラ専用の段ボール箱を用意しました


今まで、ゴミとしていたものが資源になります。
日常品の殆どの物がリサイクル出来るので
きちんと分別しましょう


Reduce(リデュース)=発生抑制


Reuse(リユース)=再使用


Recycle(リサイクル)=再生利用

新しい習慣に慣れるまで大変ですが慣れてくれば当たり前となります!


ストローは燃やすゴミでしょうか?資源でしょうか?燃やさないゴミでしょうか?

その他=スポンジ(台所用等)、スリッパ(ゴム製)、ゴム手袋、ゴム長靴他・・・は燃やさないゴミです!
ゴミの分別表をよく見て分別しましょう


都合により今日のランチはお休みします!