毎日、歯磨きをしていますが
ブラッシングでは50パーセントの汚れしか落ちないそうです。
歯間ブラシや糸ようじなどを使い、
歯の両側を根本から汚れを取ると
99パーセントの汚れがおちるそうです。
糸ようじを使うときはスライドさせながら歯茎を傷めない様に
早速、今朝やってみました。
今まで取れにくい汚れも
キレイになりました。
ゆっくり時間をかけて大切な歯を一本一本磨けば
虫歯も歯周病の予防も出来ますね♪
みんなで頑張りましょう。
ブラッシングでは50パーセントの汚れしか落ちないそうです。
歯間ブラシや糸ようじなどを使い、
歯の両側を根本から汚れを取ると
99パーセントの汚れがおちるそうです。
糸ようじを使うときはスライドさせながら歯茎を傷めない様に
早速、今朝やってみました。
今まで取れにくい汚れも
キレイになりました。
ゆっくり時間をかけて大切な歯を一本一本磨けば
虫歯も歯周病の予防も出来ますね♪
みんなで頑張りましょう。

今日、あさイチでやっていた
「ウルトラ蒸し生姜」作りをしました

生姜をスライスし蒸し器で30分蒸し
ストーブの前で干しています。
完全に乾くまでには1週間くらいかかるそうです。
以前はスライスしてほすだきですたが、
蒸すことによってウルトラ生姜より温かさを3~4倍アップするそうです。
生姜は日頃から摂っていますが、
更に効率よく
そして冷え性の改善を目指しています。

1.ごぼうを水洗いして泥を落とす。
2.ピーラーでささがきにする。
3.レンジのターンテーブルにラップをかぶせごぼうを乗せ600wで3分。
裏返してもう3分
4.ごぼうをフライパンに入れ15分煎って完成です。
★ごぼう茶の効能★
〇便秘解消
〇肥満改善
〇大腸がん予防
〇むくみ解消
〇風邪予防
〇利尿作用
〇動脈硬化改善
〇高血圧改善など
※ただしアレルギーの方は注意して下さい。
ごぼう茶は急須に入れお湯を注ぎますが、
飲みにくいときはほうじ茶と混ぜてお湯を注ぐと飲みやすいです。
ごぼうは、中国から利尿効果がある薬草として
日本に渡って来たそうです。
「へぇ~」
毎日蒸し暑い日が続いていますねぇ~
そんな時はサッパリした
ところてんを食べます。
美味しいデス♪
更にひんやりと美味しく食べるために
氷を入れています。
ん~最高


カラシも忘れずに
明日は5時起きです。
早く寝ないと・・・
そんな時はサッパリした
ところてんを食べます。
美味しいデス♪
更にひんやりと美味しく食べるために
氷を入れています。
ん~最高



カラシも忘れずに
明日は5時起きです。
早く寝ないと・・・
この間、「あさイチ」で、
ヨーグルトの効果についてやっていました。
薬ではないので、すべての人に効果があるわけではないそうです。
インフルエンザ予防に=Rー1乳酸菌
メタボに=ガセリ菌SP株
肌の弾力やキメ密度、皮膚機能改善効果=LB81乳酸菌
花粉症=ビフィズス菌536
効果があるか分かりませんが、花粉症予防にビフィズス菌536を
毎朝食べることにしました。
ヨーグルトはあまり得意ではないので、
少量ずつ食べることにしました。
ヨーグルトの効果についてやっていました。
薬ではないので、すべての人に効果があるわけではないそうです。




効果があるか分かりませんが、花粉症予防にビフィズス菌536を
毎朝食べることにしました。
ヨーグルトはあまり得意ではないので、
少量ずつ食べることにしました。
ピザが食べたいでもカロリーが高い
そこでヘルシーな山芋の逆ピザを作りました
テフロンのフライパンにとろけるチーズをパラバラと敷き1分くらいやきます。(チーズが生地になります)
山芋を下ろしビニール袋に入れその中に片栗粉、塩、こしょうを入れよく混ぜチーズの上に広げます。
その上に玉ねぎ、ピーマン、トマト、ベーコンを乗せケチャップで味をつけます。
蓋をして3分
蓋を外して1分で完成です

チーズはカリカリ、山芋はモチモチで美味しかったです

カロリーが気になる方にオススメです。
昨日は休みだったので大好きなホームセンターへ買い物へ行きました。
もちろん年末のお掃除グッズを買いに
ホームセンターはいろいろなものが売っていて見て回るのが楽しいですぅ(^-^)/

そこでヘルシーな山芋の逆ピザを作りました

テフロンのフライパンにとろけるチーズをパラバラと敷き1分くらいやきます。(チーズが生地になります)
山芋を下ろしビニール袋に入れその中に片栗粉、塩、こしょうを入れよく混ぜチーズの上に広げます。
その上に玉ねぎ、ピーマン、トマト、ベーコンを乗せケチャップで味をつけます。
蓋をして3分
蓋を外して1分で完成です


チーズはカリカリ、山芋はモチモチで美味しかったです


カロリーが気になる方にオススメです。
昨日は休みだったので大好きなホームセンターへ買い物へ行きました。
もちろん年末のお掃除グッズを買いに
ホームセンターはいろいろなものが売っていて見て回るのが楽しいですぅ(^-^)/
3日前、ショウガを干しましたが、
それがウルトラショウガなのです。
「ためしてガッテン」の情報によると
心底から体をポカポカにしてくれるショウガそれは
ウルトラショウガだったのです。
ショウガを干すことによってウルトラショウガになるそうです。
ショウガを乾燥させるとジンゲロールの一部がショウガオールという
別の成分に変化します。
ショウガオールは胃腸の壁を直接刺激して、
血流を高め、深部の熱を作り出す働きがあります。
乾燥ショウガはジンゲロールとショウガオールの両方の働きで
全身を温めることができるのです。
詳しくは「ためしてガッテン」をご覧下さい。
それがウルトラショウガなのです。
「ためしてガッテン」の情報によると
心底から体をポカポカにしてくれるショウガそれは
ウルトラショウガだったのです。
ショウガを干すことによってウルトラショウガになるそうです。
ショウガを乾燥させるとジンゲロールの一部がショウガオールという
別の成分に変化します。
ショウガオールは胃腸の壁を直接刺激して、
血流を高め、深部の熱を作り出す働きがあります。
乾燥ショウガはジンゲロールとショウガオールの両方の働きで
全身を温めることができるのです。
詳しくは「ためしてガッテン」をご覧下さい。
テレビで生姜を干すといいと言ってたのでさっそく干してみました
よく干してこれから迎える冬に備えたいと思います。
まだまだ暑いですがきっと急に冬になるような気がします。
冷え症には辛い冬です(;_;)。

よく干してこれから迎える冬に備えたいと思います。
まだまだ暑いですがきっと急に冬になるような気がします。
冷え症には辛い冬です(;_;)。
緑茶をフライパンで炒ってほうじ茶にしました
カフェインやタンニンが少なくなるため
子供やお年寄り、病人にも適した体に優しいお茶になりますよo(^-^)o
火を通すことによって体を冷やさないお茶になります。

カフェインやタンニンが少なくなるため
子供やお年寄り、病人にも適した体に優しいお茶になりますよo(^-^)o
火を通すことによって体を冷やさないお茶になります。