goo blog サービス終了のお知らせ 

HAYAKAWA

私が生きた奇跡

歩きながらミーティングすれば一石二鳥!!

2013-11-01 23:18:19 | 今すぐ見ろ!

伊藤園 1日分の野菜 200ml×24本

新品価格
¥1,380から
(2013/11/1 23:10時点)





歩きながらミーティングすれば、一石六鳥です





Inc.:過去3年間、わたしは自分がCEOを勤めるAnswerLabの全従業員と、「歩いて話そう」(walk-n-talks)という活動を行ってきました。CEOとしての役割に追われて、日々チームメンバーと過ごす時間が減ってきていたころ、お互いに開かれたコミュニケーションを保つための方法が必要だと感じたのです。

自分の会社が、健康と運動の分野に注目していることもあり(新入社員全員にFitBitが配られます)、外で一緒に歩くことで、Fitbitの活動量も増やしつつ、有意義な意見の交換ができると考えました。サンフランシスコとニューヨークに拠点を構えているため、すばしい景色を眺めながら、この「歩いて話そう」を楽しむことができました。

なぜ「歩いて話そう」があなたと会社にメリットをもたらすのか。その理由を6つ、以下に説明しましょう。



1.組織の中心的価値観、ビジョン、社内文化を強化できる


CEOは、組織の価値観、ビジョン、社内文化をもっとも的確に、力強く伝えることのできる存在です。従業員と個別に話すことで、会社の将来について議論をし、価値観を支えてくれていることへの感謝を伝え、社内文化を強化または低下するような行動を特定することができるはずです。



2.組織が変化しているとき、従業員のやる気を確かめることができる


急速に成長している企業、特に成長産業にいる企業では、組織構造や製品、工程、従業員がめまぐるしく変化していくものです。そうした変化に対する従業員の反応はさまざまです。そして、まさに変化をつくっている存在であるCEOに比べれば、従業員の多くはその変化にすばやく適応することは難しいでしょう。

最近、我が社では長年勤めていた2人の従業員が退職し、FacebookとAmazonへと転職していきました。わたしはニューヨークオフィスの従業員がこうした変化をどう受け止めているのか気になったため、マディソン・スクエア・ガーデンで各従業員と「歩いて話そう」を行いました。

従業員は不安を抱いているだろうと思っていましたが、実際は違いました。みな非常に柔軟で、前向きであり、未来を明るく捉えていたのです。緊密なコミュニケーションを重視する社内文化のおかげで、こうした変化にも適応しやすいというコメントも数人からもらいました。こうした意見をもらったことで、役員メンバーは組織を強化するための活動をどう優先順位を付けて行うべきか、より深く理解できるようになりました。



3.組織と将来展望について、新しい視点を得ることができる


従業員はみな、それぞれ会社のミッションに対して異なる視点を持っています。過去3年間、わたしは「歩いて話そう」の中で多くの質問を受け、それがきっかけで会社の戦略をより良く練り直すことができました。あるときには一人の従業員が、自動車内のデバイス操作に関するサービスを増やすことについて質問しました。以前よりも多くの車内の機器がデジタルに接続されている現状に基づいて、その分野に大きな成長の可能性が秘めていることを認識させてくれたのです。



4.従業員の意識が高まる


多くの企業では、上層部のリーダーと話をする機会を得られる従業員は限られています。組織、業界、市場の成長度合いについて、CEOの戦略的でハイレベルな話を聞くことで、従業員にはより大きな枠組みの中で働いているという意識が身に付き、日々の業務を超えた視点で考えることができるようになります。また、それによって、従業員はいかに課題を捉え、自分の仕事と向き合うかを学ぶことができます。



5.心身の健康に良い


日々、わたしたちはデスクに長時間縛りつけられています。オフィスの外に出て身体を動かし、血流を良くするだけで、脳を適度に休めることができますし、頭も身体もすっきりできます。立ち上がって、歩いたあとには、ずっと生産的になれるはずです。



6.従業員に対して、理解を共感を示すことができる


CEOというのは、厳しい決断をし、すさまじいスピードで行動し、感情をほとんど外に出すこともなく、問題解決に走ることがあります。全速力で走っているときには、メンバーの状況を深く考えることを忘れてしまいがちです。しかし、「歩いて話そう」の時間を持つことで、強制的に走るペースを落とし、注意深く耳を傾け、従業員と人間的な気持ちの交流をする時間が持てるようになります。

子供は、美人の女性の話をちゃんと聞く!!

2013-11-01 23:16:17 | 今すぐ見ろ!

伊藤園 1日分の野菜 200ml×24本

新品価格
¥1,380から
(2013/11/1 23:10時点)





子供は正直過ぎ―子供は「美人の言うことを信用する」 米研究結果結果

美しい容姿がパートナー選びや就職でも有利となることは、多くの研究でも実証されていますが、それは大人の世界の話。では、子供はどうなのでしょう?

容姿の良しあしにより子供がどう反応するか調べた興味深い調査がアメリカで行なわれました。それによると、子供は「美人の言うことを信用する」事実が判明したのです。

ハーバード大学によるこの調査では、事前に56人の女性の写真を用意。大学生に魅力ランキングをつけてもらい、最も魅力的と判断された写真と最も魅力が無いと判断された写真が子供への実験に使われました。

4歳から5歳の32人には、まず始めに初めて見るオブジェクトを6つ見せ、その名前を言ってもらうテストを行ないました。その正解、不正解にかかわらず、「お姉さんに正解を聞いてみよう」と促し、美人のお姉さんからの答えと容姿ランキング最下位だった女性からの答えを用意。

どちらの答えが正しいかと思うか聞いたところ、美人のお姉さんの言う答えを正しいと信じる子供の方が多いという結果が出たのです。

過去の調査では、子供は過去にも正しい答えを言っていた大人やよく知っている人を信用することが分かっています。同大学のイゴール・バスカンチエフ氏が率いた今回の調査では、全く知らない人に対し、子供がその人を信用するかどうかに容姿が大きな影響材料であることが判明したのでした。

さらに、男の子より特に女の子にこの傾向が強くみられたとも。これは女性のほうが顔の認識力があるとの別の調査結果から理由が説明されます。

この子供の正直さは、なぜ大人がそれほどまでにルックスにこだわるかという人間の本質を物語るものなのかも知れませんね。

結婚前に話し合うこと!!

2013-11-01 23:14:42 | 今すぐ見ろ!

伊藤園 1日分の野菜 200ml×24本

新品価格
¥1,380から
(2013/11/1 23:10時点)








結婚前にスルーすると危険なこと


好きな彼からプロポーズされて、いよいよ結婚!となったら、舞い上がるほど幸せな気分になっちゃいますよね。でも絶対に忘れてはいけないことがあります。それは“彼との話し合い”です。

恋人同士の間はお互いに責任関係がありませんが、結婚となると話は別です。お互いの家族との問題も絡んでくるので、しっかりと話し合っておく必要があるのです。

そこで今回は、結婚前に絶対に話し合っておくべき話題について、カウンセラーの根本裕幸さんに伺いました。【前編】【後編】と2回に分けてご紹介していきますね。



■1:お互いの仕事について

「仕事については、会社名だけでなく、その内容や月収(年俸)なども含めて、きちんと話し合っておくことをお勧めします。奥さんのほうは、結婚後専業主婦になるのか、仕事を続けるのかというところも、確認しておくことは大事です。

仕事観は人それぞれ。“自分は仕事が大事なので仕事を大事にしたい”とか、“仕事よりも家庭を大事にしてほしい”とか、そういうことについては意外と考えたことがない人も多いので、一度じっくり考えてみるといいと思います」

今は女性の寿退社は珍しいのではないでしょうか。女性も男性と同じように仕事をしたいと考えることもあるでしょう。結婚してから「早く退職して」なんて言われたら最悪ですよね。



■2:両親との付き合い方について

「結婚すれば、お互いの“家族・親族”との付き合いも増えるものです。しかし若いカップルほど、結婚は2人だけのものと思い込み、相手の家族のこと、自分の家族のことについては考えない傾向があります。だからこそ、“結婚後どのように家族と付き合いたいのか”を、きちんと考えて、話し合っておくことが大切です。

きっと、お互いの家族環境が全然違うことに驚くことも多いでしょう。できれば結婚前には、かしこまった場だけでなく、お互いの家に遊びに行くなどして、親交を深めておくのがいいかもしれません」

お互いの両親との関係はかなり重要です。本人たちがどんなに愛し合っていても、親が許さないこともあるかもしれません。できれば本当に祝福された結婚ができるように、しっかり準備したいですね。



■3:“性”の問題について

「恥ずかしさもあって、なかなか二人の間で話しにくいテーマの一つ。しかし結婚する以上は、子作りも含めて、とても大切なことですから、きちんと話し合っておくべきです。

自分の性癖やセックス観についても、きちんと向き合っておくいい機会となります。結婚後、“こんなはずじゃなかった”という案件は、意外と多いです」

結婚して1つ屋根の下で暮らすことになってから、子どものことを話し合うのは遅いかもしれませんよ。友だちにも相談しづらい悩みなので、恥ずかしくても勇気を出して、彼との話題にしましょう!

お姑さんに言われたくない言葉!!

2013-11-01 18:27:23 | 今すぐ見ろ!

ONE PIECE 72 (ジャンプコミックス)

新品価格
¥420から
(2013/10/31 22:17時点)





お姑さんに一番言われたくない小言 1位「早く子どもを作って」2位「そろそろ同居を考えてほしいわ」
マイナビウーマン 11月01日17時30分
いつの時代も、嫁と姑の確執はなくならないもの。既婚女子のみなさんも、お姑さんの何気ないひと言にイライラしてしまうことがあるようです。結婚後の生活をうまく進めるためにも、お互いに言葉には気をつけたいところ。そこで今回は、働く女子に「お姑さんに一番言われたくない小言」を聞いてみました! 

●第1位/「早く子どもを作って」……24.5%
○第2位/「そろそろ同居を考えてほしいわ」……14.9%
●第3位/「私の若いころはもっと……」……10.8%
○第4位/「うちではこれが常識よ」……10.4%
●第5位/「息子のことは私が一番わかっているわ」……8.9%
○第6位/「子どもの教育がなってないわ」……7.1%
●第7位/「息子にちゃんとご飯を食べさせているの?」……4.1%
○第8位/「楽そうでいいわね」……3.4%
●第8位/「料理の味つけがイマイチだわ」……3.4%
○第10位/「家庭と仕事を両立するなんて無理」……3.0%
※第11位以下は略。

第1位は24.5%で「早く子どもを作って」でした! 「プレッシャーを感じる」という女子がとても多かったです。特に「ほしいけれどなかなかできない」という人にとってはかなりのストレスのよう。

第2位は14.9%で「そろそろ同居を考えてほしいわ」。こちらを選んだ女子は「気疲れするので同居はしたくない」と考えているみたい。嫁は夫の両親と同居するのが当たり前という時代は終わったのかも。

第3位は10.8%で「私の若いころはもっと……」がランクイン。選んだ理由のほとんどは「時代がちがうのに言われても困る!」というもの。「比べられるのがしんどい」と感じる女子も。

血のつながった家族でも合わない部分はあるもの。それが夫の両親ならなおさら。合わなくて普通と考えて、お小言はうまく聞き流すのが吉ですよ。ストレスを貯め過ぎて、夫婦関係にまでヒビが入らぬようにご用心!

お泊まり朝もガッカリされない方法!!

2013-11-01 18:25:42 | 今すぐ見ろ!

ONE PIECE 72 (ジャンプコミックス)

新品価格
¥420から
(2013/10/31 22:17時点)




お泊りの翌朝も彼にガッカリされないマル秘テク

クリスマス、忘年会とイベントがいっぱいの年末年始。楽しい予定にわくわくしている人も多いはず。でも、飲み会の後、「彼に誘われてお泊まりコースになったけど、メーク落としなんて持ち歩いてないし、お肌があれちゃう……」なんて困った経験ありませんか? 



■約半数の女性が「メークしたまま寝ちゃった」経験アリ!
それに、飲み会やイベントではばっちりメークをし、夜遅くまではしゃいでしまう機会も多いもの。「酔っ払って帰ってきて、気付いたら服もメークもそのまま」なんてことにもなりかねません。

実際、『株式会社ネオマーケティング』が、全国の20代~40代の女性600名を対象に行った『メークに関する意識調査』によると、「メークしたまま寝てしまった経験がある人」は49.2%とほぼ半数の結果に……。

その結果、「肌があれてニキビが出来たりごわついたりしてしまった」と言った声や、「ドロドロの最悪な顔に……」というお肌トラブルに後悔する羽目になってしまった女性も多いよう。

お泊りした朝にそんな“最悪顔”を見せられたら、彼もある意味“恐怖体験”ですよね。彼に幻滅されてしまうのは必須です。



■約8割の女性が「メーク落としによる肌への負担」を実感
お肌のためにも、急なお泊りのときも、サッとメークを落とせたらいいですよね。

メーク落としがあれば楽チンかもしれませんが、同じ調査では「メークを落とす際に肌を擦る負担がかかると思う」との声は78.8%となり、約8割がメーク落としによる“肌への負担”を実感している結果になりました。



■簡単!重ねたメークを“お湯で落とせる”化粧下地
忙しい年末年始にオススメなのが、“お湯で落とせる”化粧下地。資生堂の『フルメーク ウォッシャブル ベース(FWB)』なんです。

みずみずしいウォーターベースの化粧下地が、お肌にピタっと密着。『フルメーク ウォッシャブル ベース(FWB)』の上に重ねたファンデーションやポイントメークも、お湯になじませるだけで、簡単に落とせるそう。飲み会やパーティーがある日は、化粧下地にこちらを使えば、急なお泊りでも手軽にメークオフできますよ。

また、2013年11月2日から、全国9都市で『フルメーク ウォッシャブル ベース(FWB)』が体験できるイベントも実施。