正直言って、テレビのチャンネル権のない自分としては、嬉しいですね。NHKに限定でしょうが、見逃しサービスを利用出来ます。大げさに言えば、テレビを見られないのでパソコンにしがみついてました。しかし、解放されました。見たい番組をいつでも、(制限はあるでしょう)、ラジコでも一週間とかですので、そうかもしれません。
民放も出来れば、完全解放ですがね。
NHKのラジオで「今日は何の日」と言うのがあります。一日4個ほど言ってくれますが、これを覚えて散歩から帰ってきて、思い出す。それを書き留める。忘れた場合は、スマホで調べることが出来るので、その分は赤字で記入。あとテレビ体操が6:25からEテレでありますが、MCは誰、欠席は誰、センターは誰を体操が終わってから、メモします。
なんか必要なくなった感じですね。そう言えば数日前に、記憶方法の番組ありました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます