新しいアカウントで始めました。

身の回りの出来事や写真が中心です。

LibreOfice24.2による動画の参照方法を振り返ってみる。

2024-07-20 22:54:59 | LibreOffice

下の変更を実行しての結果は上です。

ただこれにもおかしな事があって、ワークシートのエリアを縮小していくと

ハングアップしてしまいます。GPUの問題なのか?LibreOfficeの問題なのか?

でも、再起動で復活が効きますので、なんとかは成りそうですが…。

上の部分は問題は、今のところ無いようです。でも、データのエリアが

Forで指定されてるので、いつかは問題になりそうではあります。

上の、Sub 年月日クリップ番号で検索し文字色変更()は、さらにその上のSub 年月日クリップ番号で検索()を変更してます。

入力部分が無くなるので、inputはコメントにします。

Sub Testでは入力部分のテータを作って、93行から呼んで、動くか?チェックしてみます。

良さそうなので、ワークシートからデータを作ります。

文字色が気に入らないものについては、117行目から152行で文字と文字色を指定します。

セルの文字と保存してある文字色が一致しているか?調べます。162行から167行目。

一致しているなら、次の文字に移ります。保存してある文字と一致してないなら

保存します。次の保存の番号を+1して、文字色の番号は+2しておきます。

データのエリアの文字を全部調べたら

178行目で

Sub 年月日クリップ番号で検索し文字色変更()を呼びます。

176行と177行は使った配列名が違うので、合わせます。これは参照が同じところということで

配列自体は1個しか無いと思います。どんな言語でも同じようです。

違ってたら「ゴメンです」けど。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« LibreOffice24.2、リハビリク... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

LibreOffice」カテゴリの最新記事