新しいアカウントで始めました。

身の回りの出来事や写真が中心です。

Android Studioで遊んでました。MySchedulerを変更して、AddressBookを作ってみました。

2019-08-01 21:39:56 | Androidプログラミング

こちらはお手本のMySchedulerです。時間と件の概要、詳細を入力できるようになってます。

修正と削除が上の画面からできます。上を参考にして、下をやってみました。

名前と電話番号を表示します。住所を表示するときは、該当の行をクリックします。

訂正、削除できます。

上の課題が「初めてのAndroidプログラミング」の最終課題です。結構細かいとこがあります。変更でやりましたので、分かってないことがいっぱいあります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Android エミュレータの日付の設定方法。

2019-07-27 09:59:13 | Androidプログラミング

 自分のPCはlinuxとWindowsを交互に使ったりするので、時間がズレて表示されるのか?と思ってました。どこか思い違いをしていることがあるかもしれません。スマホのエミュレータは日付と時刻の自動設定をしない、タイムゾーンの自動設定をしない、としてタイムゾーンの選択をGMT+9:00したら、特に弄ることなく正常表示しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Android Studioで遊んでました。日数計算。同種類の例えばbuttonを処理する。

2019-07-27 09:21:47 | Androidプログラミング

日付のコピーするのは、buttonでよさそうなので、textViewから変えました。listOfは結構使えそうですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Android Studioで遊んでました。日付関係、Androidのpickerを使ってみました。IDを変えてみました。

2019-07-26 05:41:24 | Androidプログラミング

 レイアウトエディタの説明を見ると、パレットペインからTextとかButtonを選んでDesignペイン上の端末へ貼り付ける作業があります。そのとき必ず、IDが付きます。指定しなくても、textViewやbuttonや複数を配置するとtextView2、button2とかになって行きます。でも、これって後から変更したくなることもあります。ある程度意味のある単語にしたくなることもあります。例えば単にbuttonよりはcalcsDaysとか、日数を計算する場合はそうすることで分かりやすくなるように思います。でも、変更したことによって、MainActivityまで自分で変えるのでは、手間がかえって増えてしまいます。でも心配ありません。

 Androidが自動で変えてくれます。流石パソコンといった感じです。

 日付の入力は直接入力できますし、一番目の日付をクリックで左上のPickerがセットした日付からコピーも出来ます。後から考えるとbuttonでよかったように思いますが、textViewになってたと思います。でも、同じような処理をする場合どうするか?で、そうなっている部分がありますが、buttonで良いように思います。次に変更してみますか?まどろっこしい、findViewByIdを使わないようにしてみました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Android Studioで遊んでました。日数計算。東京オリンピックまであと何日?

2019-07-25 09:14:01 | Androidプログラミング

 Androidエミュレータの日付はどこからとってるんでしょうかね。12:13と出てます。これは多分7/25の午前0時13分のことだと思います。自分のパソコンの日付はキチンと出てます。ただLinuxの日付と違うようになるので、+9時間で表示してます。エミュレータの日付は+9時間する前の日付です。今日の9時前に実行すると366で表示されてました。

 mainActivityの変数をvarで宣言してましたが、valに変更した方がいいようです。この際の動きには関係ないようですが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京オリンピックまであと一年。テレビで言ってました。

2019-07-24 08:31:58 | Androidプログラミング

少し前にやったんですが、意外と日付関係が難しいと思いました。答えを合わせるのに苦労した感じが出てます。"(-""-)"

来年は閏年でしょうから、一年ということは366日で良いんでしょうかね?

プロジェクトのコピーのやり方もはっきりしたし、もう少しスッキリできないんですかね。MainActivityですが。((+_+))


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Android Studioで遊んでました。Projectのコピー。

2019-07-23 21:29:00 | Androidプログラミング

 Android Studioのプロジェクトのコピーはそのままでは駄目のようです。前にも探して、やってみたことは在りましたが、忘れてしまいますので、確認のためにやってみました。やり方はリンク先を参照してください

 二つの画面は同じものをコピーして作ったものです。最小限、変更はしてます。やり方はリンクの通りしました。簡単にやり方を説明すると、出来たものを安全なプロジェクトの外へコピーします。これが結局もとのバージョンになります。作業は通常使用している自分の場合はAndroidProjectsで行います。もとに残っているプロジェクトを数か所変更して、動くか確認します。動けば間違いなく作業できたことになります。それが新しいバージョンのプロジェクトになります。退避してあったプロジェクトを元に戻せば、古いものと新しいものが二つできたことになるようです。

 カウンターと時刻からの挨拶を一緒にしてみました。時刻を変えていくと、挨拶も変わります。3パターンですが。"(-""-)"

 電卓もどきも一杯バージョンがあるので、これを結果的にやっていたのかもしれません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Android Studioで遊んでました。日付関係、整理できてません。

2019-07-19 10:12:19 | Androidプログラミング

importは畳んでました。CalendarとDateの関係がよく分かってません。"(-""-)"

CalendarとDateのデータを変換する関数があった方が混乱しないと思ったんですが?

 画面が暗くて良く分かりませんが、右が実際のスマホです。右上の時刻と実行画面の時刻があってます。左はPCのエミュレータの画面です。実行画面の時刻は合ってますが、同じく右上の時刻、暗いのですが合ってません。PCのゾーンIDがGMTなので合ってないんですね。でもエミュレータのゾーンIDって変えることができるんでしょうか?

 思い出しました。変えることは出来ても、スマホの時刻が違って表示されるんですね。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Android Studioで遊んでました。日付関係

2019-07-18 18:51:22 | Androidプログラミング

 Galleria2はlinuxとWindowsのマルチブートです。WDのHDDから起動した場合です。CrusialのSSDから起動するとWindows10だけ起動します。今はUbuntuのgrubですか?Ubuntuの起動メニューからUbuntuがそのままにしておくと起動します。そのメニューからWindows10,CentOS,Zorinが選択で起動できます。少し問題だったのが、Windowsとlinuxで日付がづれてしまう問題がありました。ネットで探して、問題は解決しています。多分ですがグリニッジ標準ですかね。それを使い、+9時間で表示するようにしてます。

スマホの時間は多分日本時刻になってると思います。+9してしまうと進みすぎてしまいます。少し単純にですが、GMTだったら+9時間に変更してみました。

よく考えれば、駄目かもしれませんが、自分のスマホで使う分には問題ないかもしれません。しかしスマホに問題がありました。簡単に言うと、PCの常駐プログラムのようなオーバーレイアプリですか?メッセンジャーでしたが、いつの間にか画面にアイコンが表示されてました。このせいでUSBに接続したスマホが認識できません。さらにもう一個、Windowsの場合は設定からUSB接続でスマホを使う設定をしないとダメです。Android Studio使うにはいろいろ障害がある様です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WindowsのAndroid Studioで遊んでました。

2019-07-18 08:03:26 | Androidプログラミング

 Android Studioを使っていると、どうしてもプロジェクトのコピーをしてしまいます。でもその時にほぼ必ず、遭遇するエラーがあります。例えばDドライブで作業をしていたが、プロジェクトをEドライブにコピーしたとします。コピー自体は出来るようですが、Dドライブのプロジェクトを削除できません。権限がないとか出るようです。で一部削除されたどうにもならないゴミが残ってしまいます。こんな時にフォーマットするのはディスク管理しかない。そんな気がします。それならキレイにフォーマットできるようです。ただほかのデータも一緒だと面倒ですね。できればAndroid Studioのプロジェクトだけのドライブがあった方が便利かもしれません。

EドライブのプロジェクトをOpenで開いて、(インポートだとこの場でいらないファイルが作られるようです。実行の環境が作られるようです。)Runしますが、最後の最後に上のエラーが出ます。

 このエラーの解除は、プロジェクトのクリーンとファイルにあるキャッシュのクリア、両方が必要かどうかわかりませんが、それをやると正常に動きます。素人には分からないことが多いAndroid Studioですが、また忘れるといけないので、忘れませんように、書いてます。"(-""-)"


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ChaletOSでAndroid Studioやってみてました。ようやく第一歩出ました。

2019-07-05 10:51:20 | Androidプログラミング

 多分の話ですが、IntelliJ IDAEがほとんど修正なくして、プロジェクトをGareria2(本当は確かGalleria2)からNASを通して、再びGareria2へ戻しました。この間にWindowsからChaletOSへOSを変えています。IntelliJ IDEAが動くんであれば、Android Studioはどうか?気になります。只、よく分からないファイルがいっぱいあるので、出来るかどうか?今も半信半疑です。只一歩足が出たことは間違いないと思います。

 上の図がエミュレータで起動した画面です。只、自分が持っているNexus 5xだとエミュレータパーフォマンス(ADVマネージャーの操作で)が選択できないので、Pixel 3xに変更しました。あとクイックスタート(エミュレータの起動モード)を止めたら、動き始めました。\(^o^)/

追記)どうやらクイックスタートは関係なかったようです。関係していたのは、ADVマネージャーで該当のエミュレータを選んでの、プロパティですか?エミュレータパーフォーマンスがSoftwareならOKのようです。Hardwareにすると起動すると同時に落ちます。(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!

 エラーメッセージを見ると、WinodowsのプロジェクトをそのままChaletOSに持ってきているので、多分、SDKの場所が違うけど代わりに/home/○☓○/Android/Sdkを使うようなメッセージ、これでこそPC。気配りが嬉しい。\(^o^)/こんな感じで、理由がわかりませんが、時々動かないプロジェクトもあります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Android Studioで遊んでました。スケジューラアプリを作ろう

2019-03-31 10:25:24 | Androidプログラミング

 

 「初めてのアンドロイドプログラミング第3版」の例題には付きもののです。build.gradle、これは同じ名前ですが、2個あります。(app)と(MySchedulerNo2)です。コーディングを始める前のアプリを大まかな性格を決めるみたいな感じのようです。今までは11章まではひっから無かったのですが、ここでは旨くいきませんでした。ただ動くサンプルがあるので、それから全く同じようにしたらエラーが消えました。これで前に進める。(^_^)

 Android StudioでもintelliJ IDEAでも同じですが、今ひとつのプロジェクトを開いているとします。そのプロジェクトを閉じないで、もう1個プロジェクトを開けます。数については不明です。3個も開けるかもしれません。動く例題を開いて、動かない自分のプロジェクトへ比較しながらコピーを続ければ、動く可能性は大のようです。build.gradleはバージョンの数値とかが書いてあるので、相性か?合わないと動かないこともあるようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kotlinで遊んでました。DatePickerDialogからの入力

2019-03-30 16:54:34 | Androidプログラミング

 二つあるtextViewへ一つのDatePickerDialogからの入力は出来るかもしれませんが、自分には出来ないので、1個のtextViewへ入力します。その入力をクリックしたtextViewへ送る。そんな感じにしてみました。

DatePickerDialogは1個です。

左の日付から、右の方の日付をクリックすると送ります。

計算は前のをコピーしました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kolinで遊んでました。textViewの配列。

2019-03-30 00:47:48 | Androidプログラミング

各textViewをクリックで表示されました。これにDatePickerDialogからの入力が出来れば、良いんですがね。(-_-;)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Android Studioで遊んでました。日数計算。DatePickerDialog

2019-03-29 00:34:40 | Androidプログラミング

 1個のTextViewへDatePickerDialogから日付を入力する例は結構ありました。ではもう1個あったらどうすれば良いのでしょうか?自分では分からなかったので、同じようなものをもう1個作りました。でもこれはまずい、と思います。同じようなコードが増えるわけですから。

上の方の日付は、今現在の日付から入力ですが、ここもDatePickerDialogから入力できます。下の方はDatePickerDialogからの入力です。

 

結果は3でした。日数計算します、をクリックします。で、計算します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする