担当企業の年間パフォーマンス。
…しょぼい。
S&Pのソフトウェア・インデックスは4%下落。
S&P500全体も年間で3%上昇に過ぎないのだが、それにしても。
マイクロソフトは2%、色々あったオラクルに至っては11%下落。
主力でましなのはSAP(ADR)だが、それでも僅か2%の上昇どまり。
秋はわりとがんばっていたのに、結局年末にだれてしまった感じ。
もう少しいけるかと思ったのだが…。
年初に考えたとおりだったのはセールスフォース・ドットコムら新興勢力の躍進、
セキュリティ関連の大敗。
さて2006年は?
革新組もそろそろ息切れと考えるべきだろうし、
そう次々と元気な企業があるわけでもないし。
休職かな。
無理。
…しょぼい。
S&Pのソフトウェア・インデックスは4%下落。
S&P500全体も年間で3%上昇に過ぎないのだが、それにしても。
マイクロソフトは2%、色々あったオラクルに至っては11%下落。
主力でましなのはSAP(ADR)だが、それでも僅か2%の上昇どまり。
秋はわりとがんばっていたのに、結局年末にだれてしまった感じ。
もう少しいけるかと思ったのだが…。
年初に考えたとおりだったのはセールスフォース・ドットコムら新興勢力の躍進、
セキュリティ関連の大敗。
さて2006年は?
革新組もそろそろ息切れと考えるべきだろうし、
そう次々と元気な企業があるわけでもないし。
休職かな。
無理。