晴れたらいいな

野鳥の声を聞き 草花に語りかけながら、里山でスロー登山を楽しんでいます。

白山が目の前に・・・鳴谷山(1.596m)

2010-09-28 09:33:04 | Weblog
9月27日(月)

鳴谷山の山頂から見た白山は福井で見られる白山の裏側になります。
右に御前峰と剣ヶ峰がひとつの山になって見え、なだらかな稜線の大汝峰が続いている・・・手前は加越国境の山々。



大嵐山に向かう舗装された道の途中に「砂御前・鳴谷山」の標識があり、右に入ると荒れたデコボコ道の林道が続く。
突き当りの登山口には10台程車が止められるスペースがあって、先行者は1台・・・

8:20 今日もNeNe・あさりコンビにNちゃん・ソルトちゃんコンビが合体してパワーアップ! 熊鈴もたくさん付けて出発です。
登山道は笹が狩り取られ歩き易い・・・せせらぎの音が秋風に心地よいです。

                       

石楠花がたくさんあってお花の頃は賑わいそうですね♪
大きな古杉が多いのにも

9:55 スリル満点の鎧壁に・・・イワショウブや竜胆が咲いていました。









                           ツクバネソウの花後はこんな綺麗になるんだね~ 

                            

9:30 急登を繰り返し、砂御前山の分岐・・・帰りに余裕があれば立ち寄ることにして、鳴谷山へ。



10:50 バンザ~イ 鳴谷山(ジブネ)山頂。
                            

目の前に白山、しかも貸切・・・空を見上げれば~



楽しいランチの後は昼寝していたい気分だが

11:40 砂御前山にも行くよ!と早々に腰を上げる。

12:30 先程通り越した分岐に戻って砂御前山に向かうが、大きな木の根を上ったり下りたり、急登ありで鳴谷山の登山道とは大違い・・・皆さん元気過ぎては付いて行くのが精一杯だった。

12:55 砂御前山山頂。
               

山頂は全く展望がきかない林の中で、登山道の途中から白山と今登ったばかりの鳴谷山が一望出来ます。



14:20 無事登山口へ・・・この後「ホテル八鵬」では貸切のに入り、もう~最高に幸せな気分でした











瑞源寺参道の萩

2010-09-25 19:11:35 | Weblog
9月24日(金)

福井市にある瑞源寺は萩の名所として知られていますね。
先日新聞に見頃を迎えているとでていたので、早速行って来ました。
山門から本堂までの参道が赤紫や白、ピンクのかれんな花で覆い尽くされています♪
画像の上でクリックして、色鮮やかな萩をお楽しみ下さい・・・



<
<
<




彼岸花

2010-09-23 16:10:39 | Weblog
9月23日(木)

暑さ寒さも彼岸までと言われる通り、猛暑も終わりましたね。
秋の彼岸の頃、真っ赤な花を咲かせる彼岸花。
日本の秋の代表的な光景のひとつかも・・・
我が家の小さな庭には白い彼岸花が咲くんですが、
やはり猛暑の影響でしょうか、今年は開花が遅れているようです。
今日はこんな状態ですね



彼岸花には赤、白の他にもいろいろな色があるようですね。
お部屋から日本の秋を楽しんでください・・・<障子を開けたり閉めたりする>をクリックしてね。

<
<<
<
<
<障子を開けたり閉めたりする>



初秋の里山歩き

2010-09-20 21:48:11 | Weblog
9月19日(日)
≪鬼ヶ岳で足慣らしから≫

土曜日に珍しく笹ピーさんからのお誘い・・・「明日何処か行く?」
すると、夕方にはNeNeさんからメール・・・「明日、明後日の都合は?」
久し振りに3人で鬼ヶ岳に行って来ました。
やっぱり今日も白山は見えない、お花もあまり・・・それにまだまだ暑い。
日野山の雄姿はいつ見ても美しいね!



  山頂ではネジバナが咲いています。

      

                   そんな中、モミジが少し色づき始め秋の気配も・・・

                    

11時前ではランチも進まず果物とスィーツだけ食べて、林の回遊コースを下りる。
今日は翌日の足慣らし登山でした(^^ゞ
                                   明日につづく・・・


9月20日(月)
≪滋賀県大谷山・赤坂山縦走≫

今年の里山は熊の出没が多いらしい・・・
そこで熟女6人なら怖いものなしと未踏の大谷山(813.9m)から赤坂山(823.8m)の稜線歩きを楽しんで来ました。
NeNeさんの読みがバッチリ当たって、天気も上々!

8:20 マキノ高原登山口を出発。
連休とあって登山口のマキノ高原にはテントの花が咲いています。(スキー場上から)



ゲレンデの急登を過ぎると本格的な登山道が始まる・・・樹林帯の中は風もなく、見晴らしもきかない。
暑くて辛いだけです(>_<)
トリカブトの花があちこちで咲き誇り、目を楽しませてくれますね♪

10:20 やっと寒風(山)に着くと目前に琵琶湖が広がり、吹く風が気持ちいい~
小休止の後大谷山を目指して歩き始める。
低い笹原は草原みたい・・・

 

大谷山の山頂も展望が素晴らしい! 竹生島も見えます♪



山頂で記念撮影。

 

11:30 大谷山から寒風(山)に戻りランチ。今日は朝が早かったので皆コンビニご用達・・・便利ですね。

12:00 重い腰を上げて、赤坂山に向かいます。
ブナ林を抜けてこちらもルンルンの稜線歩きです♪♪

12:55 赤坂山到着。

 

13:30 マキノ高原登山口まで3.5K の赤坂山歩道を一気に下ります。

14:30 無事登山口へ。熟女6人は満面の笑顔で美味しいソフトを食べたのです。

帰途は冬ソナ通り(メタセコイヤ並木)にも立ち寄って・・・













オフ会

2010-09-17 20:32:59 | Weblog
9月17日(金)

昨年の初夏、ブログを始めて1年半が過ぎた頃で内容もマンネリ化し画像のUPにも四苦八苦していたところ・・・
いつもお世話になっているサークルで「初めてブログ作成」の講習会があり参加したのです。
お陰さまで複数の画像がいろいろな形でUPが出来るようになり、ブログもちょっぴり華やか、賑やかになったかな~
その時の同じ講座生でブログを続けている人が4人。
今日、ランチをしながらオフ会をしました。

クルミさん・・・講習会でずっと私の前の席でしたのでよく覚えています。

ハマヒルガオさん・・・とてもユニークでバイタリティーのある方。ある時、別の講習会でバッタリ!!

くまさん・・・黒一点。 話をお聞きしたら、私と背中合わせの席だったようで全く記憶にありませんでしたm(__)m
私がホームグランドにしている八幡山には度々来られるので、またお逢いすることがあると思います。散策の楽しみが増えましたね~♪

初めてのオフ会はとても和やかで楽しかったです。
帰宅してからも・・・西武の催事で買った神戸の「ふわふわロール」でお茶しながら余韻に慕っていました。









文殊山で山上ランチ

2010-09-11 20:55:44 | Weblog
9月11日(土)

またまたNeNeさんの発案。
文殊山でランチ会をしま~す。「賛同の方この指とまれ!」

10時過ぎに二上口から登り大文殊に着くまで、私、NeNeさん、Nちゃんの他はどなたの参加があるかはお・た・の・し・み。
一人目・・・ご住職。
二人目・・・ブログ友のヤーイノヤイ氏。ここまでは予想できました♪
三人目・・・NeNeさんのブログ友が山中からの参加。うれしいですね♪
四人目・・・Nちゃんの山友?(とてもお若い方) ランニングトレ中を無理矢理に同席させて♪
7人の賑やかなランチ会となりました。
から揚げ、唐辛子の煮物、炊き込みご飯、おはぎ、娘娘万頭、漬物、梨、NeNeさんがポトフーを作って下さったり・・・
テーブルの上は皆さんが持ち寄った食べ物でいっぱ~いです。
食べるのが先になってしまい慌てて写真を撮りました(^^ゞ



                  ヤーイノヤイさんから送って頂いた写真 (お腹がいっぱいで動けません)
                
                  

こうして初めての山上ランチ会は楽しい食事とお話が3時間も続いたのです\(^o^)/
ありがとうNeNeさん!
ありがとう参加された皆さん!




               




秋風吹く 夜叉ヶ池(1099m)

2010-09-03 20:44:46 | Weblog
9月2日(木)

9月に入っても猛暑日が続いています。
Y氏から夜叉ヶ池の写真を撮りに行くので一緒に行きませんか~とお誘いがあって、Oちゃんと同行して来ました。
少しでも涼しいうちに登りたくて、7時30分に福井を出発。高速を使って今庄入りです。
夜叉ヶ池には7年振り・・・
登山口にある大かつらの木が懐かしい。


                 
                     

雑木林の中、渓流沿いの道を30~40分歩くと夜叉滝が見えてきた。
落差は小さくても音を立てて流れ落ちる様子は涼しく感じますね~
沢筋の登山道にはイワタバコが咲いていました・・・つい先日、T氏から写真を見せてもらったばかりです♪

     

トチの大木がある所を過ぎると、いよいよジグザクの急登になります。
休憩を取りながらゆっくり登れば、木陰の登山道に秋風が心地いい・・・

ヤマジノホトトギス=花は茎に並ぶように咲き、花被は水平に開く。



ヤマホトトギス=花被は反り、花は先端に咲く。



参考タイムを30分程オーバーして池に着くと、「カンカンコンコン」木道を設置中で池の周りには全く近づけませんが・・・
夜叉ヶ池山から見た夜叉ヶ池はブナの原生林に囲まれて神秘的なたたずまいでした。



小さい秋見つけた~