晴れたらいいな

野鳥の声を聞き 草花に語りかけながら、里山でスロー登山を楽しんでいます。

20万株の水芭蕉

2008-04-30 15:04:46 | Weblog
北陸最大規模の水芭蕉の群生がある横谷(小松市)に行ってきました。
初めて行くY氏、Oさん、Mさん夫婦。
10年くらい前に行ったかな~と言うYさんと、昨年行ったのに 道を全然覚えていない私とSさんの頼りな~い案内でも何とか到着。
きれいに整備された登山道にはミヤマカタバミ、キクザキイチゲが咲き競っているように・・・
少し上がると雪解け直後らしく、ショウジョウバカマが咲きはじめていましたね。
下山される人達は皆、口をそろえて「綺麗に咲いているよ~」「最高や~」と言われるので、気分もルンルン♪♪
45分で群生地に着いちゃいました~
今年は3月に入っても雪が降ったので残雪があり、去年より水が多いわ・・・
全体的には綺麗で、見ごたえがありましたよ。
ただお花も葉も傷みが目立ち、写真は撮りにくかったです。
風が薫り、鳥が鳴く。水芭蕉を愛でながら ワイワイ食べるおにぎりの美味しかったこと・・・
1時間30分の滞在を存分に楽しみました(^^♪



お披露目♪♪

2008-04-24 11:21:00 | Weblog
昨日「デジカメ講座」に参加しました。
シャッターを切る 前の段階として・・・
1、作画意図を決める。
2、アップで撮る(モデル撮影では頭がきれているとセクシーさがUPするとか?)
3、人物を真ん中に置いたら、周りのいらないものを撮らない。
4、ズームで撮る場合は前後、左右、に2歩ぐらい移動してみる(目線も上下に)

実際に撮ってみたものをパソコンに取り込んで、講評がありました~
一人の人物を縦位置撮影にトライ。
私・・・カメラマンが多いので、少し離れたところからズームで撮ってみたところ
「頭上の空間も少なくなかなかいいよ~」ってお褒めを(^^)v
次は携帯電話の数字「5」を狙ってマクロ撮影。
FINEPIXのスーパーマクロは1センチまで接写OKなので、コンデジとは差が歴然でした。
講師も「いいカメラだね」と言ってくださり 超うれしかったわ~
私が選んだカメラに間違いなかった・・・なが~く愛用しますよ♪♪
愛器のFINEPIX S8100とスーパーマクロで撮ったピンクのコブシをお披露目。


カタクリの花めぐり・・・番外編

2008-04-16 14:25:52 | Weblog

昨日ポカポカ陽気に誘われて、HALさんから情報をいただいた「黄色のカタクリ」を探しに行って来ました。
まず鯖江シティホテルで西山公園の桜を一望しながら スペシャルランチをいただき、ダメ元のひとつの目的をクリア♪♪
ここで引き返してもいいね~って思うくらい美味しかったです(*^^)v
お腹いっぱいだし、お話もはずんで~ 道を間違えちゃった・・・
そんで、やっと着いたら???お休み!!
でもいい~入園料のいらない所にあるはずだから・・・
雑木林の何処かしら?と誰もいない園内を探し回っても見つからないよ~
何時しか Sさんはゼンマイ取りに夢中になっていました。
とうとう管理事務所の入口まで来てしまい、ついでにカタクリの群生地も見に行くと もうお花はなかったです。
見つけられないかも~のダメ元で、入園料も払わず散策できたし、夕食の食材にコシアブラ、シュンラン、カタクリの葉もゲットしたので帰ろうとしたら
あら~こんな所にあった・・・
HALさん見つかりましたよ。。。
「黄色のカタクリ」とバンビーラインで見つけた珍花「カイコバイモ」です。






カタクリの花めぐり・・・2

2008-04-10 15:22:17 | Weblog

昨日(9日)は勝山駅のすぐ後ろにある バンビーラインのカタクリを見に行って来ました(^^♪
ここは「登ってみねの福井の山」にも載っているので、いつか行って見たいと思っていたんですよ。
先日 新聞とほりきようさんのブログで”ミチノク福寿草”が見頃になっていると情報を得て、グットタイミング・・・
今回は勝山出身のY氏が案内して下さり とてもラッキーでした。
第一展望までの急登は短く、キクザキイチゲ、エンゴサク、カタクリの花たちを楽しんでいると 全然苦にならないです。
それと~
先日の文殊山に続いて 又々珍しいお花を見つけちゃいました
後で調べてみたら カイノコバイモ(漢字では甲斐の小貝母と書く)と出ていました。
私ってすご~い!!(自分で自分に感心した~)
第二展望では真っ白の白山と左に越前甲、浄法寺山、丈競山。右に大長山、赤兎山、法恩寺山、経ガ岳がドーンと見られ圧巻でした\(^o^)/
芽吹き始めた新緑の里山縦走はとても心地良かったで~す。
帰りに回り道をしてもらい、陽に当たってキラキラ輝いている”ミチノク福寿草”も見たし・・・至福の一日でした。

カタクリの花めぐり

2008-04-07 10:41:04 | Weblog
4日
12時にOさんと待ち合わせて、下市ミルキングへ。
コースは最短の弘祥寺跡から カタクリの群生地を目指しました~
お天気がいいので、ブナの落ち葉がカサカサ フカフカ・・・とても歩きやすかったです。
30分程で谷底にカタクリの群生が広がり「すごい!きれいやねぇ~」の言葉ばかりを繰り返していましたよ。
ギフチョウが数匹飛んでいるのに なかなかカタクリに止まってくれず、シャッターチャンスがなかったのが悔しい

5日
今日も快晴。9時にはSさんが迎えに来てくれて、文殊山のお花たちに会いに行きました。
二上口にはすでに20台の車が止まっていて、文殊山の”カタクリ”人気はすごいですね~
Tさんのブログ情報によると、水場の近くにキクザキイチゲの群生があるとか・・・
その上には更に大きな群生が 見事に開花していました(^^♪
ルンルン気分に足取りも軽く、次はカタクリのお花たちとご対面~
ここは即席カメラマン達でミニ撮影会のようでした。
私達は写真もそこそこに目的の「白花カタクリ」を見たくて 先を急ぎます。
大文殊では”花まつり”の甘茶がふるまわれていて、美味しくいただきました。
奥の院で小休止、ここから四方谷には初めて行くコースなので少し緊張しながら歩いて行くと、Sさんの知人にバッタリ!!
「白いカタクリ」も咲いていたと聞いて、元気ハツラツ~~
たどり着くまでに いろいろあったけど、カタクリに囲まれたベンチで食べたおにぎりとコーヒーは格別に美味しかったです\(^o^)/
出合ったお花たち
ショウジョウバカマ、キクザキイチゲ、ネコノメソウ、ワサビ、クロモジ、アオキ、カタクリ、ヤマザクラ、エンレイソウ、エンゴサク、イカリソウ、ヤブツバキ、ヤマブキ、ダンコウバイ、アマナ(とっても稀にしか見られないとか)