晴れたらいいな

野鳥の声を聞き 草花に語りかけながら、里山でスロー登山を楽しんでいます。

福井B・県外探鳥ツアー

2010-06-22 20:01:47 | Weblog
6月19日(土)

1日目
7:30 福井発 =10:30 糸魚川IC =12:00鷹狩山
晴天なら雄大な北アルプスと大町市街が一望できるのに・・・ 左、爺ヶ岳。右に鹿島槍と五龍岳。
 
 

持参の昼食を済ませ、散策を楽しむ。
白樺林が信州らしい・・・ニッコウキスゲは移植したものです。

 

山頂より探鳥をしながら林道を下り、大町山岳博物館を目指します。
ギんラン、ベニバナイチヤクソウはもう終わり花ですね。
木肌がウリ模様のウリハダカエデと何だか珍しい花が・・・リンドウ系?

 

山岳博物館の付属園でコマクサに会えた♪



野鳥の確認 15種。

15:00 唐花見(からけみ)湿原は・・・乾燥して枯れ地に近い。
特に目立ったお花もなく寂しいトレッキングとなった。
野鳥の確認 8種。

17:00 心配した天気も何とか持ち堪え、今日のお宿○○大学青木湖セミナーハウスに到着。



夕食はフルコース。静かな雰囲気のリゾートホテル気分を楽しみました。


6月20日(日)

2日目
4:00~6:30 早朝探鳥会はハウス周辺を気持ち良く歩くが、明るくなるにつれハルゼミの大合唱が始まってしまった~
野鳥の確認 19種。

和食の朝食をしっかりいただいて、8:30 親海湿原へ向かう。

 カキツバタ(水のある所に咲く)

 サワオグルマとワタスゲの群生

 ヤナギトラノオ

緑の湿原に彩りを添えていたお花たち♪
ピンク色が可愛い~ トキソウも咲いていたのに・・・写真はピンボケ(-_-;)

でもこんな綺麗なサイハイランを見つけたから・・・

     

野鳥の確認 4種。

10:40 鎌池周遊・・・水がとても綺麗です。

  

案内板にある小さな蛇池横から小谷(おたり)温泉の方に下ります。
探鳥と珍しいお花はありませんがマイズルソウ、ユキザサ、エンレイソウなどを楽しみながら~
このまま順調に進んで行くようにみえたが、この後アクシデントが待っていた・・・

11:30 とにもかくにも下山出来て・・・
野鳥確認 10種。

13:00 小谷温泉道の駅に。まず疲れた体を温泉で癒し・・・
14:00 やっとお昼に・・・お腹すいた~
18:20 ほぼ予定通りに福井着、お疲れさまでした。








全国自然100選地・宇津江四十八滝

2010-06-15 22:27:22 | Weblog
6月12日(土)

心の休息地、花の森で癒されて・・・
11:30 秘景 宇津江四十八滝めぐりは、カツラの大木に迎えられてこれより上流へ魚が上がれないほど険しい「魚返滝」から始まります
4番目の滝まではマウスオンクリックでどうぞ・・・

<
<<
1 魚返(うおがえり)滝
<<<<


5番目の上段滝・・・不動明王が祀られています。
                       6番目の梵音(きよのき)滝

    

7番目の王滝・・・滝群の中でも特に優れて大きい(高さ18.8m)

  

8番目の銚子口滝・・・つり花の向うに

    

9番目の障泥(あおり)滝                     10番目の盌水(わんすい)滝

 

往路で9番目の滝を過ぎると展望台があり、晴れた日には北アルプスの大パノラマが望める(無料の望遠鏡が設置)

11番目の瑠璃滝(差し込む太陽が瑠璃色に輝く神秘な滝とか)
                                     12番目の布晒(ぬのさらし)滝

 

13番目最後の上平(かみひら)滝        
                                     何てことはないけど・・・蜘蛛の糸が対岸で綱引き。見える?

 

ゆっくり登っても1時間ほど・・・
案内のパンフには滝名の言われや次の滝まで○○mと表記してあり、順路案内板も親切で分かりやすい・・・
自然の造形美をじっくり楽しめますよ♪ 


 






宇津江四十八滝山野草花園

2010-06-13 09:42:27 | Weblog
6月12日(土)

クリンソウが150.000本・・・それはそれは見事でした~



赤い色が・・・                 ピンクが・・・                  シロが・・・
                       
           

みん~な輪になって咲いている・・・
 
 

森にクリンソウが咲き乱れ・・・花々の中をただ歩くことが何よりも贅沢に思えるひととき・・・



これでNeNeさんも悲しみから立ち直ることが出来たようです・・・良かったね
滝めぐりは次回に。



花の森

2010-06-12 22:16:41 | Weblog
花の森へようこそ・・・

<
<<
花の森
<<<<


宇津江四十八滝山野草花園のクリンソウが満開で、それはそれは見事でした。
マウスオンクリックの復習を兼ねて・・・
下の小さい写真をクリックしてね♪












初夏 八幡山のお花たち

2010-06-10 10:35:53 | Weblog

6月10日(木)

写真の入れ方(オンクリック)を「まなぼねっと」で教えていただきました。
テスト投稿です・・・下の小さい写真をクリックしてみてね♪

<
<<
タツナミソウ
<<<<


でも・・・次回から一人で出来るかは?

今日は楽しいことがもうひとつ・・・
ブログ友のハマヒルガオさまとお会いしました。
一年振りの再会ですが 初めてお名前とお顔が一致出来た次第で、これからのブログが一段と楽しくなりそうです。
ハマヒルガオさまどうぞよろしくお願いいたします。






銀杏峰(1440.7m)はお花の宝庫

2010-06-05 23:01:44 | Weblog
6月5日(土)

NeNeさんより「能郷白山」か「銀杏峰」に行きませんか~のお誘い♪
私は銀杏峰は辛いから能郷白山がいいわ~ と返事したのに・・・
T氏とNeNeさんの「ヤマシャクヤク」が見られるから・・・に誘惑されました。

初めてのご対面ヤマシャクヤク・・・花の開き始めから散るまでは3日程とか
もう~超ラッキーでしたね!



あまりにも美しすぎる・・・花弁は花芯を大事に守るように少しだけ開いています。
今日出会った銀杏峰のお花たち・・・

ツクバネソウ                               ミドリユキザサ

   

 オオバキスミレ

 トチバニンジン・・・どんな花が咲くのかしら?

 木漏れ日に美しいカタクリとキクザキイチゲ

 サンカヨウがあちこちで咲いていました。

 ザゼンソウもたくさんありますね。

そしてこんな素晴らしい光景に出会う・・・雪渓と新緑と青い空(T氏撮影)



ショウジョウバカマも見頃・・・ 

 何と白花のショウジョウバカマが咲いている。  

 マンサクだって~♪

 何の花? ワチガイソウと判明(NeNeさんのブログより) 

 コバイケソウの開花はもう少しかかりそう。

もうお腹が空き空きで・・・
11:40 やっと山頂に着きました。



早速NeNeさんが具沢山の味噌汁を作ってくれて・・・美味しかったこと

 ごちそうさまでした。

楽しいランチの後は名松コースの方に少し下りた前山まで散策してから下山。
帰路にも課題が!
登りで見逃したらしい もうひとつの「ヤマシャクヤク」を探しながら・・・

 そして散る寸前のヤマシャクヤクを見つけましたよ・・・

蕾をもったヤマシャクヤク、ササユリ、マイヅルソウ、ユキザサ、コバイケソウ等など。
まだまだ楽しめそう・・・銀杏峰はお花の宝庫ですね。
辛~い山歩き以上の収穫があった一日でした。。。
Tさん ありがとうございました。
NeNeさんまた誘惑してね・・・














取立山(1307.2m)の水芭蕉

2010-06-03 14:40:45 | Weblog
6月2日(水)

昨年5月 富士写ヶ岳で会った名古屋のお嬢さんが福井の山歩きを楽しみたいと言って、1日の夕方やって来た。
我が家で前泊し、朝は八幡山の散策でウォーミングアップ?
8:00 Y氏に同行をお願いして水芭蕉の取立山へ出発・・・
平日で水芭蕉の最盛期は過ぎているので駐車場はガラガラ、料金の徴収もないです。
天気も上々~
新緑、野鳥の囀り、お花たちや眺めを楽しみながら11時過ぎには山頂に着いたが。
残念! 白山がすっきり見えませ~ん・・・



ならば、水芭蕉は・・・

 

最盛期は過ぎたと言ってもまだ見れますね~ 初めて水芭蕉の群生を見ると言うお嬢さんは大はしゃぎです・・・
こつぶり山では昨年と同じすき焼きとうどん煮込みで美味しいランチ。
1:10 怪しい雲行きになり、周回の大滝コースで下山開始。

 小さな小さなハルリンドウを見っけ~

 振り返るとこつぶり山と取立平の上に黒い雲が・・・

大滝まで下りた頃には雷が 雨も降り出したが、
無理をせず、雨具を着てのんびり歩きました・・・

 滝の傍にひっそりとリュウキンカが一輪

 マイヅルソウ・・・葉っぱの模様が可愛い~

2:40 無事駐車場に戻りました♪
名古屋のお嬢さんもとても満足してくれて、お世話した私達も楽しい山歩きでした。