晴れたらいいな

野鳥の声を聞き 草花に語りかけながら、里山でスロー登山を楽しんでいます。

目に青葉・・・三床山(279.8m)

2010-04-29 10:39:24 | Weblog
4月28日(水)

台風のような風が一過して 天気も回復するとの予報に、NeNeさんから朝メール♪
ゆっくりしていた分出発が遅くなったので、近くの低山に行くことに・・・
三床山は私は勿論NeNeさんも初めての里山です。
「登ってみねの福井の山」を片手に登山口は何処~??
石生谷の集落を過ぎてトンネルの手前に立派な標識がありました。

新緑にミツバツツジのピンクが鮮やか・・・尾根歩きが楽しいです。



後1000m地点。何処までもグリーンシャワーが続き、奥に山頂が見えて来た。



足元には蕾をつけたササユリやイワカガミも見られる。
ロープの付いた急登を2度程クリアすると山頂まで500mの標識。
     こんな可愛いツツジが・・・「ウスギョウラク」NeNeさんに教えてもらいました♪

       

山頂には三床城祉の説明板があり、見晴らしもいいですね。

 

のどかな田園風景を眼下に山上ランチは美味しいんですよ・・・



鬼ヶ岳(532.6m)の桜満開

2010-04-25 19:06:54 | Weblog
4月25日(日)

今年2度目(3/12以来)の鬼ヶ岳。
今日も単独でのんびり・・・と言うより、段々急登が堪えていますね~
白鬼展望台から見た白山。 春霞でも全容を現していました♪



ここを過ぎたら、もう後300mだ 
着いた山頂は桜が満開で~す。



ギフチョウが飛び交い、花びらがひらひらと舞う・・・
何とも風流なお花見です♪
それにメジロまで遊びに来てくれて・・・思いがけないメジロ撮りにも挑戦!!





駐車場には車が路上も合わせて24台もあったのに、山頂はそれ程混んでいませんが・・・
早昼にして11時30分には下山開始。
今日はもうひとつ目的があったのです。

それはこれ

  

カタクリの花便り番外編です











山野草大好き~ 

2010-04-22 11:10:56 | Weblog
4月21日(水)

予ねてから自生のヤマシャクヤクが見られると聞いてはいたのですが、
何しろ花の命は短くて・・・開き始めて3日目には散ってしまうそうです。
今日は場所の確認のつもりでブログ友のT氏に案内していただきました。
今日から超大型連休のNeNeさんも一緒に~♪

3輪のニリンソウ?とイチリンソウが咲き乱れています。

 

見事なニリンソウ・ロードが出来ていました (T氏から送って頂いた写真引用です)



ヤマシャクヤクはまだ固い蕾だ。開花は1週間後くらいか・・・確認に来れるかな~ 右はまだ若木?

  

後はワラビ、ゼンマイ、タラの芽を取りながら、春の越知山をブラブラ~♪
適当な場所を見つけて、持ち寄ったランチも楽しい~♪

帰途には健森のオオイワカガミも見て来たよ・・・NeNeさん 白色は初めて見るらしい

  

それとT氏から宿題?
ヤマシャクヤク、コバイモ、セツブンソウの実生に挑戦してみようと・・・
実生のポイントをプリントして来られた・・・私には絶対無理ですって(



T氏は先日の福井新聞で紹介された「文殊山のお花たち」の自作写真集を作られた方です。
お花の名前を教えて頂いたり、写真の撮り方など参考にさせて貰っています。




カタクリの花便り6 (藤倉山と今庄宿散策)

2010-04-20 11:34:38 | Weblog
4月18日(日)

毎日忙しい日々を過ごしている花卉農家のOちゃんより・・・
珍しく「18日空いている?藤倉山のカタクリが見たい」と電話があって、
丁度 今庄観光協会がウオーキングツァーを開催しているので申し込んだのです。
8:55 こんな綺麗な電車に乗ってルンルン♪



今庄駅には30分程で着きます。
当日参加の笹ピーさんも受付で申し込みをして昼食の予約が取れました。

10:30 挨拶のあと、語りべさん同行でまず作り酒屋さんへ。軒先には美味しい新酒が出来たしるしが・・・



今から山?に向かうので試飲はありません~が、甘酒入りの飴を頂きました。
カタクリの花群生地はやっぱり終わり花・・・
でも休憩処の神社に白いカタクリがあったの~ Oちゃんは初めて見たと大喜び!!

   

カタクリの花言葉・・・情熱。 ピンク色は嫉妬。 白色は初恋ですって。
お昼は「ふれあい会館」で山菜料理に舌鼓


 
混ぜご飯。
山菜天ぷら(蕗の葉、こごみ、蕨、コシアブラ、筍)。
たくあんの煮たの、ノカンゾウの酢味噌和え、葉山葵漬け。
おろし蕎麦。
旬のものは美味しいですね。

今庄宿の散策は語り部さんの説明を聞きながら・・・
文化財施設がたくさん残っていますが、近年は外へ家を建てる若い人が増えているそうで空き地も目立ちます。

1:55 駆け足で帰りの電車に間にあいました。









カタクリの花便り5 (バンビーライン・矢の里)

2010-04-18 21:43:20 | Weblog
4月17日(土)

NeNeさんと”奥越の花”散策コースでのんびりと~
バンビーラインでのお目当ては「ミノコバイモ」。カタクリはまだ蕾もあるがもう終演ですね・・・

    

  尾根に続く階段。最盛期を見てみたかったわ~
 
  

第一展望からは桜と残雪の越前甲が猛々しく映る



今日はここまで。比島までの縦走は次回のお楽しみとします。
下りて・・・少し歩けば満開の弁天桜と大空を泳ぐ鯉のぼり



次は六呂師高原の「オキナグサ」 ここは雪解け直後の様子で開花はもう少しかかりそう・・・
小雨の中 遊歩道を神明山ー自然保護センター本館と歩いてみると、キクザキイチゲがあちこちで見られました~

         

そして「矢の里」へ・・・
残念ながらここも終演だが、西陽の当る里山がカタクリで覆われていた! 












桜は咲いてよし 散ってまたよし

2010-04-16 11:50:08 | Weblog
4月15日(木)

お花見もおわり、静かになった足羽山を久し振りの散策です。
まずは ほら・・・見ごとな花びらのじゅうたん~♪



愛宕坂には白花タンポポが。曇り空でご機嫌ななめか・・・開花していなかった



ふわふわ・・・紅白の花桃



植物園ではこんな花が・・・「やまうぐいすかぐら」 見るのも、聞くのも初めて!



アケビの花はいろんな種類がありますね

 

あっちキョロキョロ こっちキョロキョロと2時間程歩いて・・・もうお昼だわ~(待っている人はいませんが帰ります)
最後は八幡山の登り口にある「カスミザクラ」

 純白の花に新緑の葉が眩しい

かなりの大木です・・・お近くにお出での方は一見の価値ありですよ♪








健森のオオイワカガミ

2010-04-13 20:40:07 | Weblog
4月13日(火)

午前中どんよりと曇り空ですが、気になっていた健森のオオイワカガミを見て来ました。
3年前初めて白花オオイワカガミの存在を知って、その時は30~40株くらいはあったのですが・・・
もう半分も無かったです 悲しいですね。





普通に見られるピンク色のオオイワカガミも・・・もう少し先が見ごろです♪

  

今日のご褒美~



健森は丁度 桜が満開でした~
スポーツする人、ウォーキングする人など・・・皆ハツラツしています。



三里山(346.0m)と味真野の桜

2010-04-11 14:03:50 | Weblog
4月10日(土)

NeNeさんよりのお誘いは・・・
行き先は顔を合わせてから決めるのが恒例!
今回は登山口が幾つもある三里山の花筐公園から登るコースです。
10時 登山道にある有名な?「うす墨桜」も木が高すぎて・・・画面に収まらない



小さな花はヒメウズ



イチリンソウが一輪・・・



ヤマブキも色を添える・・・



イカリソウは色がとっても鮮やか~



純白のタムシバ・・・とても清楚ですね~



三里山南峰の展望台からは白山の頭がちょこっと見えます♪
反対側には日野山が目前に・・・



このような階段のアップダウンを繰り返し・・・



11時40分やっと山頂に・・・暑かった~!!



展望は利きませんが爽やかな風と野鳥のコーラスつきで貸切です♪
ランチは30分ほどの休憩で帰路に・・・
満腹になって先程の階段が更に堪えますね~
下山すると花筐公園は「さくら祭り」で賑わっていました。

私達は味真野小学校の桜を見に行きます・・・
ここもすごい人・人・人でした。














カタクリの花便り4 (城山の白い妖精)

2010-04-09 11:01:05 | Weblog
4月9日(木)

快晴!
城山のカタクリも満開になったかな~
里山歩きデビュー3年目(1年に一度しか登らないけど)のKさんとTさんを誘って行って来ました。
登山口の水芭蕉が一段と大きくなっています!
歩き始めてすぐの所にある斜面のカタクリも開花していますね!
白い妖精たちは・・・

  

  

城山の白いカタクリは10数株もあるんですよ♪
折角ですから山頂まで行って、お茶タイム。白山も見えます♪

ランチは八幡山で花見を楽しみながら・・・でした。



お気に入りの1枚は・・・東山の煙突を桜でカバー出来たもの






能登路の雪割草

2010-04-07 21:35:03 | Weblog
4月7日(水)

ついに行って来ました能登路・・・



監視員曰く 「今年はピンクの花が多くて綺麗がや~」
以前は盗掘が後を絶たず、地元の人が監視や保護の為パトロールしているんです。
林の斜面に広がる色とりどりの雪割草に胸がキュン・・・
どうぞ一緒にお楽しみください。







穏やかな陽射しの中、往復2時間余りの遊歩道を心地よく歩きました♪

総持寺の門前でお蕎麦と豆腐のランチ後は、りっぱな境内を見学。
まだ能登沖地震のあとが所々に残っていますね。
この後 先日NHKで中継された、長年雪割草を栽培されている家にも訪問したが・・・
ご主人は不在で、気さくな奥さんが快く見学させてくださったの~

 



 




 


  

み~んな雪割草です・・・すごいですね
お天気も行動している間は 
思いも叶えられて とても幸運な一日でした。。。






カタクリの花便り3 (橋立山・文殊山)

2010-04-04 19:33:51 | Weblog
4月4日(日)

山友のNeNeさん、笹ピーさんの三人で今日は四方谷コースから橋立山に初挑戦!
私の車は大正寺コースに置き、午前中しか行動出来ないNeNeさんの車で四方谷の登山口に移動。
9:10 登山開始。いきなり階段・・・どこまで続く・・・かなり急登でした~
20分程で尾根に出、ここから左に行くと橋立山です。
15分位で四等三角点のある山頂に。あっけないくらい・・・ 



今度は文殊山の奥の院を目指します。
アップダウンを繰り返す尾根歩きはカタクリが見頃になっていますね。

 撮影NeNeさん

やっぱり咲き始めは綺麗~ 四方谷方面は花も大きい~



ヒロハノアマナもまだ咲いています。



10:50 奥の院到着。大文殊の方からの先客で大賑わい・・・
小休憩後、NeNeさんは一足早く下山します。
私達は大文殊に立ち寄り花まつりの甘茶をいただき、こちらはまだ7部咲きくらい?展望台のカタクリも楽しみました♪
そして小文殊から大正寺コースへ下りるつもりが・・・
好奇心旺盛の笹ピーさんは横道を見つけ、登山道もしっかりあるのでそのまま下りてしまった~
西袋に出て、榎坂トンネルを歩いて駐車場まで戻ったのです。
今日はマニアックな文殊山を楽しめたかも・・・

 ニリンソウがひっそりと咲いていますね。







残雪の三頭山(777.5m)

2010-04-01 21:43:16 | Weblog
3月31日(水)

3月最後の山歩きは勝山の三頭山でした。
平泉寺横からの登山道はまだまだ残雪が多く、お目当てのお花は見れないかな・・・
倒木や雪で登山道も途切れ途切れ、数年前一度しか登ったことがないT氏と私の記憶も曖昧。
先が不安になりますね~



立ち止まっては方向を見定め・・・やっとなだらかな禅定道に出ました。
更に悪戦苦闘・・・登り始めて2時間20分、やっと山頂に着くことが出来ましたよ・・・



展望は良く、スキージャムが一望です♪



しかし残念ながら・・・になってしまいました~
ランチも出来ないので、少し下りた木陰でおにぎりとお茶だけで空腹を満たし 雨具を着て下山開始。
すると登山道を塞いだ倒木にヒラタケがびっしり・・・(きのこに詳しいT氏のお墨付き)
きょうのご褒美ですね♪
下りは、上りの足跡を辿れば難なく・・・
平泉寺のお休み処でランチのやり直しをしたり、こんな登山も楽しかったです。