晴れたらいいな

野鳥の声を聞き 草花に語りかけながら、里山でスロー登山を楽しんでいます。

一乗城山(473m)

2011-10-30 11:48:41 | Weblog
10月30日(土)

昨日に続き今日も天気が良さそう・・・
やっぱりかかってきましたNeNeさんから
時間はすでに8時半過ぎだし、近場の里山”一乗城山”にリベンジ登山です。
・・・と言うのは、昨年5月吉野ヶ岳に登っての帰り「館跡コース」から登ったが
途中から通行不能で遭えなく撤退していた。

10:30 今回は安波賀コースから。山道に入って行くと、薄暗く滑り易い急な登りが続く。
20分程で鉄塔が立って展望がきく所に出たが、すぐ雑木林の中に入り紅葉にはまだ早くお花もない寂しい登山道。
楽しみは枯れ葉をサクサク踏み、ドングリころころを踏めばプチプチ~
足元に見~つけた(キッコウハグマ)♪
             

11:30 分岐の所で上から下りてきた若者に道案内を尋ねたら、大阪から城巡りにきたとか。一の丸跡を目指します。



この辺りは紅葉が楽しめそうですね♪
二の丸跡、三の丸跡を通過するがここから引き返して下さいと・・・と不親切な標識しかない。
(Nちゃんの高度計は540mになっている)
まだ先にロープが見えたので進んでも山頂らしき所がなかった。

12:15 千畳敷まで戻っても やっぱり分かりづらい標識
                            

さらに宿直跡に出ると日当たりも良く展望が良かったのでランチにします♪
今日の私は味気ないコンビニおにぎりとサンドイッチなの~
NeNeさんはお餅を焼いて安倍川に。Nちゃんは栗や柿、林檎のフルーツ。
とっても美味しかった~~~


                              おニューのトレッキングシューズは軽くて快適な山歩だった。
                              次は”一乗屏風連山”で再再リベンジしたいね~(^o^)/























           

秋の遠足(岩屋俣谷園地)

2011-10-28 22:11:50 | Weblog
10月28日(金)

久し振りにスイム仲間、鳥見仲間のY氏とOちゃんと三人で山歩き。

7時30分に待ち合わせて、晩秋の大長山を目指したのですが・・・
今日に限って、林道の舗装工事の為通行止め。
さて何処に行こうか? 近くなら取立山? でも私は最近登ったばかりだし・・・
そうだ! 昨年NeNeさんと行った岩屋俣谷園地に行こう~
市ノ瀬ビジターセンターに着くと「現地対策本部」と書かれた消防車が止まっていて。



                昨日チブリ尾根にキノコ採りに行って遭難者がでたらしい。

9:25 永井旅館の横から入り、昨年とは周回コースを逆に回ります。
9:55 東屋のある白山展望台から♪



少し急登が続いて気持ちのいいブナ林。



振り返って、今日登るはずだった大長山を見ます。



11:00 分岐地点で小休止後、此処から登山中級コースと記したパノラマ展望台を目指します。
ナナカマド、モミジの紅葉が綺麗ね・・・

 

11:25 パノラマ展望台(1.288m)は素晴らしい眺め~~~別山です。



額縁に入った白山。



ズームでも白山。



この素晴らしい展望台が貸切で~す。
Y氏がお雑煮を作ってくださり まったりランチ・・・最高!

12:25 お二人にも とってもとっても喜んでもらえて、下山します。
12:55 こちらも気持ちいいブナの原生林が続いて、カメラスポットから三の峰の雄姿を。



カサカサと落ち葉のジュウタンは足にも耳にも心地良くて、
今日も晩秋の山歩きを楽しませていただきました










      





10月 八幡山トレ継続中

2011-10-26 20:29:14 | Weblog
10月26日(水)

夜明けが遅くなり、1時間余りの早朝ウォーキングになってしまったが・・・まだ続けています。
時短の分 一番近い登り口から入れば、いきなり265段の階段上がりが待っている。
ここを一気に上がって、ご来光スポットに急がないと日の出時間に間に合いません。
今日はまさかご来光はないだろうと!
静かな山をのんびり歩いていたら 急に前方が明るくなって~
何と光芒だけが上向きに広がっている。。。。とっても不思議な光景でした。
こんな時にカメラがないの 見られただけでもラッキーですね(^o^)/
上からラジオ体操組が下りて来て「お久し振りで~す」
ここで又ラッキーな事が・・・
Mさんから”あの”お花が見頃になっているよ、と声をかけてもらったのです。
お昼前に見に行ったお花が



       ピンボケですがアップで・・・
       

聞くのも見るのも初めて。「キイジョウロウ(紀伊女郎)のホトトギス」

その後はPCフレンドとランチのお約束♪
私は日替わり定食B・豚カツと小松菜の白和え、他を。他の2人さまは鰤大根と烏賊とジャガイモ煮、他でした。



しっかりおしゃべりも楽しんだ後は寒いし、お天気も今一なので此処で解散です。
今日もいい一日で楽しかった

PS
~ 27日の速報 ~

6:24 すっきりと日の出前



6:31 瞬く間にガスに覆われて 日の出が始まる

                 6:34 荒島岳の横に
                 
                                  6:39 雲がお日さまに吸い寄せられるように湧き上って
                                  
                                                  今日はいい天気で~す。









                               

 











秋の白山

2011-10-22 12:19:24 | Weblog
10月21日(金)

NeNeさんから10月度の仕事を昨日で終えたから、天気が崩れる前に何処へ行く?とメール
で、行先は私が夏 忘れ物をしたままの白山だって・・・

5:00 まだ夜明け前の真っ暗な中を白峰に向かって走ります。
6:50 室堂の小屋も閉まり、交通規制のない別当出合には車が数台。
7:00 紅葉が真っ盛りの橋を渡ります



上段の裸木、中段の紅葉、下段の黄葉が素敵



朝陽が当たって益々綺麗に輝く



何時もの休憩ポイント甚の助小屋をそのまま通り越し、歩きながらの水分補給とおやつタイム。
健脚NeNeさんとNちゃんに何とか着いて行けそうだ・・・

9:15 合流地点で小休止。暫くで砂防新道一番の難所、十二曲りの急登が待っている。
10:05 クロボコ岩に着くとホットしますね♪
10:30 シーズンオフの室堂はひっそりして、夏の賑わいが嘘のようです。
此処で早めのまったりランチ(ブランチ?)にするが、
気持ち良くて昼寝でもしていたいね~~~
11:15 忘れてはいけません!まだ重要な使命が・・・夏山では山頂を踏めなかったのだ!
ザックを置き、重い足 満腹のお腹にムチ打って山頂を目指します。



11:55 念願の山頂に立てた。バンザ~イ バンザ~イ。
                       

今日のお池は真っ青♪



御嶽山、乗鞍岳、穂高から槍とアルプスも望めて・・・
目の前の別山もでっかい! 今日は暖かく、山頂でもゆっくり出来ますね。




12:50 そろそろ下ります。
下山はクロボコ岩で遊び、甚の助小屋で休憩、中飯場でも腰を下ろすスローで。
NeNeさんに盗撮されて撮っていた写真がこれなんです 微妙な色がでていない(~_~;) 

                         

15:50 無事駐車場に到着。 
初めての秋の白山で紅葉を楽しみ、遂に日帰りで山頂まで行けました\(^o^)/
有り難う~ ありがとう~












パワースポット ハイキング

2011-10-17 14:53:18 | Weblog
10月16日(日)

秋の信州へ
パワースポット戸隠神社5社巡りのツァーに笹ピーさんと参加。
福井からバスに揺られて4.5時間。予定より30分早く 中社の駐車場に到着し、
中社の参拝がスタートになりました。
いきなり戸隠の三本杉登場!
(左)鳥居左にある杉、(中)鳥居右にある杉、(右)石段の上にある杉は線で結ぶと正三角形の位置にあります。

          

中社の境内にあるご神木にはこんな風にお賽銭が・・・



触れて、ハグしてパワーをいっぱ~い頂きます。
11時になると、宿坊”極意”さんで信州蕎麦の昼食。
余り期待していなかったのですが、
精進料理と御神前にお供えしたお神酒もついて、
どぶろく風?甘酒風?これがとても美味しかった~~

11:50 バスで5分程移動。奥社入口(1.220m)から紅葉した参道を歩きます。



やがて隋神門を過ぎると、杉並木の参道に代わりました。

               

人、人、人がずっ~と奥社まで途絶えなかった・・・皆さんもパワーを貰いに来たのでしょうか。
参拝も並んで順番待ち

            

奥社と九頭竜社(1.350m)の参拝を終えたら このコースで見逃せないのが、
鏡池経由(+1時間)
              

歩きやすい木道に紅葉が真っ盛りですよ!! パワーが降り注いできますね♪



20分程で鏡池。
ここもすごい人・・・何と読売旅行だけであちこちから募集したバスが14台ですって!
まずは特異な山容の戸隠山を仰ぐ



紅葉が美しい鏡池と戸隠山



鏡池と左の本院岳



コンデジで、ネオ一眼で、携帯で写真撮りまくりです(^^ゞ
ツァーに交じって古道を歩き 次に向かった白樺林の小鳥池も・・・ワンダフル!



プラス1時間は最高やった~~
この後に問題ありですが・・・
十分時間と体力をかけすぎて(~_~;)4つ目の社、宝光社に到着。
しかし見上げるお社の前には↓



笹ピーさんが意地でも登ると言うし、仕方無しに着いて行く
211段あったとさ。
頂いたパワーの半分以上を使ってしまったみたい・・・
時間も気になり ここから神道(カンドウ)で続く、
5つ目の「火之御子社」は芸能、縁結びの神様と言うことでパスすることに
お風呂にも入ってさっぱりすると、出発時間5分前でした。











































宮ノ下コスモス公苑

2011-10-14 16:20:16 | Weblog
10月14日(金)

先月末、肺炎で入院した実家の父の見舞いがてら・・・
宮ノ下のコスモスを見て来ました。
満開の全景は圧巻ですね♪



☆以下は名札のついていたコスモスいろいろ☆
①レッドイリューション                       ②レッドベルサイユ
 

③スペシャルベルサイユ                     ④ピコティ
 

⑤日の丸                              ⑥ハッピーリング
 

⑦ダブルクリック                          ⑧シーシェルミックス
 

⑨あかつき                             ⑩アンティーク
 

⑪アフタヌーンホワイト                       ⑫ムーンライト
 

☆オレンジ系の花☆
⑬サニーレッド                           ⑭サンセット
 

⑮コスミックオレンジ                        ⑯オレンジキャンパス
 

⑰ディアポロ                            ⑱オレンジフレア
  

撮影の腕の未熟さと強い風に揺れるコスモスはとても撮りにくいです(~_~;)
いろいろなコスモスがあると言う参考までに・・・














夜叉ヶ池(1.099m)と・・・

2011-10-11 11:08:51 | Weblog
10月10日(月)

ハッピーマンデー(体育の日)
神秘的なたたずまいの夜叉ヶ池と出来たら未踏の三国岳まで行きたい・・・
今日もNeNeさん、笹ピーさん、あさりのトリオで
駐車場脇には立派なカツラの木があり 景観にマッチした真新しいトイレが出来ていた。



8:35 「池まで3キロ・2時間」渓流沿いの緩やかな登山道を出発。
やがてオオトチノキがある処を過ぎると、本格的な登山道になります。



暫く歩いた所で早くも下山して来た?ご夫婦に会い「早いですね」と挨拶すれば、
何とご主人の方が速足過ぎて途中でリタイアされたらしい。
私達はゆっくり進みます♪

10:35 池到着。こんな高い所で綺麗な水を満々と湛える夜叉ヶ池です。



そのまま県境の稜線に出ると視界が広がり、岐阜県側から上がって来る大勢の登山者も見えた。
見上げれば 右側の岩場の急登を這いつくばるように登って行くNeNeさん。

      

此処から見る夜叉ヶ池は絶景です!



手前に草紅葉の夜叉ヶ岳、中央の窪みが夜叉ヶ池、奥の高い山が三周ヶ岳。



そして待っていたのは恐怖の藪こぎ・・・
11:00 現れた1.212mの夜叉ヶ岳山頂は板切れが置いてあるだけでした。

 

               益々ひどくなる藪こぎにも猛然と立ち向かいNeNeさんはどんどん進むし・・・
               一旦下りて上り返すと山肌が見えて来て、少し開けた所に三角点らしきものが?
               夜叉姫岳(1.206m)の印でした。

                        

この先の目指す三国岳は、
運よく藪に阻まれて戻って来たグループに会えて 勇気ある撤退です(^^ゞ
11:50 引き返すのも怖~い藪こぎに備え、小休止とおにぎり1個を食べる。
12:30 無事、池まで戻ってランチ・・・木道が川床みたいで楽しいです♪
足の下は綺麗な水とイモリやヤシャゲンゴロウが泳いでいるのが見えますね。



この日もボランテァのパトロール隊が監視と自然保護の説明をされていました。
こうした努力があって美しい池が保たれているんですね!
本当にご苦労さまです。





















取立山 1.307.2m(こつぶり山1.264m)

2011-10-08 22:54:52 | Weblog
10月8日(土)

年に一度は登ってみたい取立山で、
初めての秋山歩き・・・メンバーはNeNeさん、笹ピーさん、あさり。
9:35 快晴に心ウキウキ~~♪ 「花は?実は?」とキョロキョロ~の登山開始。

”登ってみねの福井の山”参考コースタイム(1時間20分)で山頂に到着です。
霞んでいてスッキリとは見えませんが・・・目前の白山はデッカイ!



時間はまだ11時前、お昼には早いのでそのままこつぶり山まで進む。
20分程でこつぶり山に着くと のんびりランチをするグループ、寝そべっている人・・・長閑な光景です。
私達もまったりとランチタイムを楽しみました。

      

12:20 下山は周回の大滝コースで、大好きな尾根歩き。



やがて水の音が聞こえてきて・・・
大滝に下りてマイナスイオンを体いっぱ~い浴びる笹ピーさん

      

滝に虹がかかっていました。



妖精のようなお花にも出会ったの~(名前はシラヒゲソウ)  リンドウは殆んどが終わり花だったが。

 

こんなに綺麗なムラサキマユミも~              これはオトコエシの実ではなく虫こぶ(中に寄生している)でした。

 

ことしは紅葉が遅れ気味・・・
それでもとても気持ちのいい山歩きだったわ~ 秋の取立山も大好き

この三連休はあちこちで○○祭りを開催中。近くでは野向コスモス祭り。
ちょっと寄り道してみます・・・まだ5分咲き位?

 

矢の里では赤ソバ祭り。初めて見るけど、可愛いお花ですね♪





山歩き&花めぐり・・・何とも贅沢で楽しい一日でした。


























爽やか~

2011-10-04 20:19:08 | Weblog
10月4日(火)

今朝は冷えて、早朝ウォーキングもブルッと身震いするほどでした。
荒島岳を真っ赤に染める日の出がことさら美しかった!



空も真っ青~
家事をしていても落ち着かないんです。
で、エミリンさんにメール「予定がなかったら・・・」
行先は↓のある所



本郷からの林道が通行止めと聞いていたので、地元のMさんに確認すると「通れる」との返事でした。
(通行止は高須側から入る林道です)
白山も何時になくスッキリ見えて・・・冠雪が残っているかと期待もしたんですが(^o^)/♪

       



素晴らしい大パノラマが一望出来ます!!
海の色も青かった・・・


ランチは管理棟の食堂でMさんお勧めの”石焼ビビンバ”
ジュージュー音がして熱々でとても美味しいかったわ~

管理人さんも一緒に食事をしながらお話を、「実はMさんとは友達で~」から始まって・・・
私の友達、知り合いの名前が次々出てきて話が尽きないのです。
その一人Kさんが近くで仕事中と聞いて 何年振りかの再会が出来たり、
今日のドライブは素晴らしい景色と出会いがあって最高に楽しかった
すべてにありがとうです。





秋の野山遊び(六所山 698.3m)

2011-10-01 21:39:43 | Weblog
10月1日(土)

先日 パパさんとのドライブで六所山登山口の標識を確認済のNeNeさん。
「お天気も回復した事だしドライブがてらにどお?」
勿論OKよ!
おにぎり、おやつ、果物を手当り次第に詰め込んで大慌ての出発~~
お目当ての林道に差しかかると、栗がいっぱい落ちていて・・・早速栗拾い~♪
暫く進むと、オジサマ二人が栗拾いしている。
親切にも両手いっぱいの栗を分けてくださり、食べ方まで教えてくださった。
まず私達が向かったのは”丸山ファミリーパーク”
昔は結構人気があったらしいが、今は使われている様子もない水道が草に埋もれている。
静かな林道を歩いて行くと、やっぱり栗がいっぱい落ちていて・・・
パークには遊具や立派な展望台があります。



以前にも来たことがある花立峠の藤棚の下でランチを済ませ、この先は未踏の地。
案内板に従って林道を下ると 六所山登山口の看板があった。



ゲンノショウコ、ミゾソバ、ツリフネソウ、ツルニンジン、アキチョウジ、アキギリの黄花を楽しみながら歩いていたが、
段々道がススキに覆われて歩きにくい・・・
広場の所で軽トラ発見、道を尋ねようと近づいてみたら何と廃車でした。
こんな所に捨てなくてもいいのにね~
そして又また栗・栗・栗。山歩きは後回しで二人は栗拾いに夢中でした。



栗拾いに満足したら、気を取り直して六所山へ。
しかし余りにも道がひど過ぎる。覆い被さるススキを払いのけながらやっと山頂を見つけました。



二人で呆れながら登った六所山。
春先の積雪時の方が歩きやすいかもね。
でも林道はどうなんだろう??
「来年も栗拾いには来たいね」と、秋の野山で遊ばせて貰いました♪