群馬県の小さなメーカーです。すべてのゴルファーにベストな14本を。それが社名なのです。
今、プロゴルファーのウエッジ使用率一番らしい。それはすごいことですね。
ゴルフのスコアは、全体を100とすると、グリーン近くに行ってからの「寄せ」と「パット」で7割位占める。ヘボほどその割合は多いでしょうね。
プロのアプローチショットはいろいろな打ち方が出来ますが、小生など実力もないのにあこがれるのが、低いボールで出て行き、ピンに向かってかなりの勢いが・・・
オーバーするのではと見ていると、ワンバウンドかツーバウンド目でピタリと止まる!
こういうのにあこがれてしまうのであります。
この、フォーティーンのウエッジはそれを演出してくれるのであります。
小生も、新製品を早々買い求めました。
MT-28v2 58度 ノーメッキ仕上げ 税込メーカー希望価格18,900円
人気クラブなので、値引きは少ないです。
これを自分の技にしようと練習しています。
こういう小さな会社が、アイデアと技術で大きなメーカーの設計もしているのです。
実に頼もしい話しではありませんか

経営者の目からみても、自社ブランド製品を値引きしなくても売れる商品に仕上げていることは素晴らしいことです。
こういう小さくてもピカリと光る会社にしたいものです。
自分的にはピタリと止まるアプローチショットを習得し、ライバルの驚く顔が見たいのであります。
ただ今のハンディキャップ12を一桁にするのが目標です。それには寄せの技術とパットの技術ですねぇー。これがなかなか難しいのであります。
フォーティーン ホームページはこちら