goo blog サービス終了のお知らせ 

市川稔の米(マイ)情報

プライシング

会社にとって商品の価格というのはすごく大切です

値付けはトップの仕事

価格決定権は会社の命運を決めます

価格戦略のことプライシングとか言います

食料品、輸入品含めて大幅値上がり

ほとんどの食料品が値上がりしました

お米の値上がりも異常な高値

この件は改めて書きます

お米価格のプライシングもそうですが、
今回はおむすび関係のプライシングについて

きゅうさん境川店はおむすび、惣菜、セットもの、お米、食品、今年からはおはぎや自社製造の惣菜の冷凍品品揃え

弊社は12月決算なので2024年は2023年と比較するとこの店は125%くらいの売上でした

ありがたいありがたい!

感謝です!

人件費、光熱費、食材費、包材費、そしてお米
あらゆるもの値上がりしている

メイン商品のおむすびセット(レギュラー)
お好みおむすび2個、唐揚げ2個(おおぶり)、きんぴらごぼう
1年以上前に値上げして税込750円

セットもの他にもあり、店全体の35〜40%の売上占めます

おむすびだけでは「食事」にはならず、セットだから食事になるのがポイントです

コスト増からすれば値上げしたいが・

担当から、ここは値上げせず、価値訴求で頑張りたいと

コンビニおにぎり値上げしてます


考えてみたら、ラーメン800円、900円時代

おむすびセット750円は価値あるのでは?


しばらく値上げせず価値訴求します!





ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事