goo blog サービス終了のお知らせ 

市川稔の米(マイ)情報

食の匠の会

年2回開催している食の匠の会。

今回は埼玉の地で開催しています。

今回はご縁のある農林水産省の官僚に来ていただき解説していただきました。

昨今問題になっている食品企業の安全の問題。異物混入等どう対処するかそいうことにも関係している部署です。

安全は客観的な問題。

安心は主観的な問題。

日本は農産物と輸入をおよそ9兆円あまりしています。

輸出は1兆円の目標掲げていますが、まだ達成していません。

国外の需要は緩やかに減少を続けていきます。

その中で各自どう対応していくかいろいろ勉強をいたしました。

お米の需要も加速的に減少してゆくでしょう。

私からは戦後70年の節目として歴史振り返りこれからどう対応するかお話をさしていただきました。

夜は懇親を深め情報交換。


二次会で行った居酒屋。
外で一人500円値引きしてくれるクーポンもらって。
かなり、食べて飲んで一人1500円。
とてつもなく広い店内はガラガラ。
さいたま新都心駅に隣接する立地。
心配してしまいました。





ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事