goo blog サービス終了のお知らせ 

市川稔の米(マイ)情報

市川稔が感じたこと、想うことを随時更新します。米の生産、流通、消費、行政など。
グルメ、クルマも。

日商総会

2025年03月21日 05時32分00秒 | Weblog
毎年この時期に開催されます帝国ホテルでの開催帝国ホテルの真ん前は大公園雨上がりの日比谷公園商工会議所は全国に515ありますリアル参加327か所雪で北陸新幹線不通になり参加出来なかったところも(残念)WEB参加95,委任状98リアル参加は複数人での参加なのでかなりの人でありました1000名以上町田からは6名での参加(多いほうだと思う)商工会議所は中小企業、零細企業がメインであります全国126万社くら . . . 本文を読む

人手不足問題から

2025年03月20日 05時35分00秒 | Weblog
いろいろな方とお話ししますが、人手不足問題は必ず話題になります先日、国立大学の教授の講演を聞く機会がありました学生と接しているので今の若者の関心というか考え方というかそういうものがわかります学生の業界志望度人気無い順番建設・建築小売介護・福祉物流不動産(ハウスメーカー・ディペロッパー)機械メーカー人気高い順番IT・ソフトウェア・情報処理広告・出版・マスコミ食品メーカー商社(総合)人材コンサル・シン . . . 本文を読む

5kg4077円!

2025年03月19日 05時37分00秒 | Weblog
3月初めの調査https://news.yahoo.co.jp/articles/75e7d3def99206397c8163a4adfb2e686c7a62c45kg4077円!kg800円オーバー!しかも、銘柄とか関係ない弊社の小売店「米家きゅうさん」より高い高いスーパーに行ったらコメ売り場カラそういう新規のお客様も備蓄米出るまで時間かかるし国産米ならなんでもというのとはまったく違うだがこちら . . . 本文を読む

EXPO2025

2025年03月18日 05時32分00秒 | Weblog
イマイチ盛り上がりに欠ける大阪万博EXPO2025だが4月13日から10月13日まで開催されます初めは盛り上がりに欠けるが後半になると盛り上がってくるものらしい55年前の1970年に大阪万博開催されました時代背景は新技術、世界は、日本はどんどん良くなるという時代でした人口の半分以上6000万人くらい見に行った今回の目標は2800万人くらいだそうだそれも厳しいとかわたしは行きます!4月に日本商工会議 . . . 本文を読む

財政あっての経済?

2025年03月17日 05時31分00秒 | Weblog
言い間違い、「経済あっての財政」というところを「財政あっての経済」と言ってしまった積極財政派財政規律派財務省は当然ながら財政規律派自民党税制調査会というのは裏側で税制を決めてきた自民党西田参議院議員は積極財政派この実際の動画をご覧になってください西田昌司 - 検索 動画笑ってしまいますが、つい本音が出たのでしょう財政あっての経済ありえない!国民の経済活動の中から税金というものは発生するわけでありま . . . 本文を読む

確定申告

2025年03月15日 05時14分04秒 | Weblog
3月は個人の確定申告もありますわたしは顧問税理士に毎年お願いしています70も過ぎると夫婦どちらか毎年高額医療費もあり(苦笑)領収書などすべて税理士に送り書類まとめてもらい申告してもらいます厚生年金は70歳になるまで支払うようになっていて、70歳以降は支払うことはない厚生年金は払い続けたが支給はない国民年金は支払われる介護保険料はその中から天引きされる年間介護保険料は167,332円だったハガキが送 . . . 本文を読む

高額医療費問題

2025年03月14日 05時26分00秒 | Weblog
経験するまで、親族や家族がそうならないと関心薄いのでは?日本の医療費はおよそ40兆円!すごい金額です75歳以上での利用割合がおよそ3割、人口に占める75歳以上は16%くらいなので、高齢になるほど医療費かかることが分かります私自身も2回ほどお世話になりました収入により自己負担額変わりますがよい制度だと思いました病気はなりたくてなるものではない病気を自分以外の人が代わりになってくれることもない(できな . . . 本文を読む

政治の話し

2025年03月13日 05時17分00秒 | Weblog
今年は都議選、参院選がある今の状況では与党、自民党無残な負けになるのでは小生は自民党員だが現状はとても不満第一、衆院選で最低与党過半数と言っていたのに負けても責任とらない少数与党になった社会保険料、健康保険料含めた税負担感強いだから、手取りを増やすというワードは響くのだとにかく、今のやり方はよくないなにかというと、納税者から取るもの取って、官僚と政治家の裁量で配る先を決める国の予算は毎年過去最高に . . . 本文を読む

アクセス急増

2025年03月12日 05時25分00秒 | Weblog
お米の問題が連日報道されているからか当ブログはコメ問題のことも書いているからか、最近アクセス、閲覧が急増しています国産コメ問題に関心持ってもらうのは有難いことでもあります備蓄米の入札が3月10日に行われました価格も気になるところではありますが、不足分を補うのが目的でしょうだが、15万トン+6万トン程度では足りない目安は6月末民間在庫量6年6月152万トン7年6月見込み158万トンですが、1月在庫も . . . 本文を読む

凡事徹底

2025年03月11日 05時27分00秒 | Weblog
わたしの会社の経営理念のひとつです凡事徹底教えていただいたのは先日天国に召されたイエローハット創業者鍵山秀三郎様ですあたりまえのことをあたりまえにやる簡単と思えることを疎かにしてコトを成し遂げることはできない難しいことやろうとし、身近なこと疎かにしていないかそれを具体的に表すのは毎日の掃除です掃除は掃除が仕事の人の仕事奪ってしまうからしないほうがよい仕事は役割で分担しているから部長の仕事ではないま . . . 本文を読む