イランのニュースから

イランで発行されている新聞の記事からの抜粋です

4月29日のニュースから

2006-04-30 05:42:29 | 日本でのニュースから
4月29日のイラン関連ニュースから

「ウラン濃縮活動を拡大」 イラン核でIAEA(共同通信)

イラン核問題 ウラン濃縮批判 IAEA事務局長、安保理に報告書提出(産経新聞)

イラン核、未申告活動を「懸念」…IAEAが報告(読売新聞)

IAEAがイラン核問題で報告書、低濃縮ウラン製造確認(ロイター)

イラン、ウラン濃縮拡大 IAEA事務局長が報告(朝日新聞)

抜き打ち査察容認も 安保理議論中止が条件(共同通信)

米「5月中の採択可能」 イラン核決議案(共同通信)

日本「アザデガン」窮地 油田投資に制裁 米下院法案可決(産経新聞)

<米テロ報告書>イランを「最も活発な支援国家」と非難(毎日新聞)

4月29日からアフガン人の自発的帰還が始まる

2006-04-29 06:01:12 | イランの新聞から
 UNHCRのイラン事務所は、アフガン人のイランからの自発的帰還に関する協力を4月29日から再び開始する。

 今年、最近「アーマーエシュ2」計画において再び登録された50万人までのアフガン人難民が、自発的に母国へ帰還することになっていた。
 この活動はイラン、アフガニスタン両政府とUNHCRが先月マシュハドで開かれた委員会で、2007年3月までの一年間の予定で更新され、実行されるものである。
 第9会三者会議において、アフガン人難民の自発的帰還計画の技術的な継続のため、時期を明らかにして小委員会を設立することに合意した。

 アフガン人難民の自発的帰還の改善や促進、気管の障害となっているものを取り除くこと、自発的帰還計画における他の協力の向上をはじめとする問題が、小委員会の中で話し合われる予定である。

 2002年4月のアフガン人難民の自発的帰還プログラムに関する三者の最初の協定に署名がされてから今日まで、140万人以上のアフガン人が自発的にイランから自国へと帰還した。そのうち84万4千人は、UNHCRの援助とイラン政府の協力によるものである。

 イラン・イスラーム共和国政府の最新のアーマーエシュ計画の結果、現在、94万人以上のアフガン人難民が、イラン国内に合法的に住んでいる。

 パキスタンからのアフガン人難民の帰還と共に、イランにおけるこの自発的帰還活動はUNHCRの歴史における最大の一地域における帰還活動である。

                            28日のSharq紙から

4月28日のニュースから

2006-04-29 02:29:56 | 日本でのニュースから
4月28日のイラン関連ニュースから

イラン 北から弾道ミサイル購入(産経新聞)

イラン制裁強化法案を可決 米下院、日本にも影響か(共同通信)

国連安保理はイラン問題で行動の準備すべき=米国務長官(ロイター)

米国、イラン核問題で安保理常任理5カ国と独の外相会合を模索(ロイター)

<イラン核問題>常任理事国の足並み乱れ突き強気貫く(毎日新聞)

独ロ首脳会談、ガス分野での協力で合意・イラン問題は平行線(ロイター)

「ウラン濃縮活動拡大」 イラン核でIAEA(共同通信)

<イラン核問題>ウラン濃縮継続を確認 IAEAが報告書(毎日新聞)

<イラン重水炉>米のシンクタンクが建設現場の衛星写真公開(毎日新聞)

イランとパキスタン、ガスパイプライン建設協議を開始(読売新聞)

麻薬中毒患者のエイズ発症の減少

2006-04-29 02:21:47 | イランの新聞から
 エイズ対策委員会のメンバーであるミーヌー・モフラズ委員は、イルナー通信のインタビューに対して次のように語った。

「麻薬中毒患者の間でエイズを発症する割合が50パーセント減少しました。最新の統計によると、まだはっきりしたわけではありませんが、そのようになっています。その理由については、麻薬中毒患者に対するコントロール・プログラムに夜ものではないかと思われ、それは良い結果をもたらしているでしょう」

 モフラズ委員によると、麻薬中毒患者のエイズ患者は減少しているが、エイズは広がってきている。これは、同委員の話によると、性交渉により増加しているものであるとのことである。

                     27日付のSharq紙より

4月27日のニュースから

2006-04-28 06:02:15 | 日本でのニュースから
4月27日のイラン関連ニュースから

アゼルバイジャン 米、対イランで接近 あす首脳会談(産経新聞)

<米国>ブッシュ大統領、アゼルバイジャン大統領と会談へ(毎日新聞)

米国がイラン攻撃すれば、全世界の米国の権益に打撃与える=ハメネイ師(ロイター)

<イラン>IAEAに協力姿勢 一方で、米国報復を表明(毎日新聞)

イランは孤立深めるだけ=ハメネイ師発言で米報道官(時事通信)

英仏、来週にも決議案提示 イラン核、安保理協議へ(共同通信)

イラン核問題 ウラン濃縮、停止義務付け 英仏、決議案提示へ(産経新聞)

独露首脳、イラン核やエネルギー安保などを協議(読売新聞)

対イラン安保理決議案、英仏が5月2日にも提示(朝日新聞)

<独露首脳会談>イラン問題で露大統領、IAEA重視強調(毎日新聞)

イラン核危機の中、外相会議開催へ=ブルガリアでNATO(時事通信)

米国、イランに敵対でなく外交による核問題解決を呼びかけ(ロイター)

イラン大統領、核開発継続の意向表明(読売新聞)

イラン、濃縮拡大の動き 28日にIAEA報告書(毎日新聞)

核問題で土壇場協議 イランとIAEA(共同通信)

4月26日のニュースから

2006-04-27 02:57:48 | 日本でのニュースから
4月26日のイラン関連ニュースから

「核技術 国外移転も」イラン、IAEA断交言及(産経新聞)

核技術、他国に移転の用意…イラン最高指導者(読売新聞)

攻撃なら「米権益に被害」 イラン最高指導者(共同通信)

世界の米権益に報復=攻撃されれば「倍返し」-イラン最高指導者(時事通信)

制裁受ければIAEAとの関係断つ=イランが警告(時事通信)

<イラン>日本が経済制裁参加なら油田権益に影響と警告(毎日新聞)

核問題めぐる脅迫はイランの孤立深める=米国務長官(ロイター)

濃縮停止強制へ決議追求 米、イラン制裁は棚上げ(共同通信)

米国連大使、安保理決議も視野 イラン核問題(朝日新聞)

イラン大統領、イラク本格政府支援を約束(読売新聞)

イラン核開発を監視、イスラエルが新型衛星打ち上げ(読売新聞)

スポーツ観戦、独身女性はダメ=解禁にも制限―イラン(時事通信)

ビリヤード場における堕落の拡大に対する懸念

2006-04-26 06:58:17 | イランの新聞から
 国会の大多数の党派のメンバーが次のように述べている。
「賭け事が広まっていることについての各種報告が、ビリヤード場における性的な堕落や各種の非行を議員たちが懸念する原因となっている」
 アラーク選出のアッバース・ラジャーイー議員は、24日、11人の議員と共に、大統領に対して体育庁と文化イスラーム指導省により、ビリヤード場の情況に対して調査を行うように要請する書簡を送り、次のように述べた。
「残念ながら、ビリヤード場においてイスラーム社会の慣習から外れた形で競技が行われており、一部では、こうした場所での参加者に対する社会的な秩序という見解から見て、賭け事など好ましくない条件についての報告を得ている。
 残念ながら、ビリヤード場での女性たちについての堕落した行いや、その他の社会的な慣習からの逸脱についても報告を受けている」

 同氏はビリヤード場に対するより真剣なチェックの必要性を強調し、次のように述べた。
「スポーツをする環境は、若者たちにとって健全な環境でなくてはならない」

                25日のSharq紙から

クウェート国会議員からの意見表明

2006-04-26 05:50:07 | イランの新聞から
 クウェートの国会議員の一部がブーシェフルの原子力発電所で起こりうる事故について、懸念を表明した。

 その一人は、クウェートの記者に対して次のように述べた。

「クウェートの立法者たちはイランとクウェート両議会の友好団体の会議において、ブーシェフルの原子炉の設置とイランの原子力関連活動の地域に対する影響に関する懸念を表明した。クウェートは、ブーシェフルの原子炉とクウェートとの距離が、ブーシェフルとテヘランの距離よりも近いことを鑑みて、これに関して懸念を表明する権利がある」

                    25日のSharq紙から

4月25日のニュースから

2006-04-26 05:48:09 | 日本でのニュースから
4月25日のイラン関連ニュースから

イランが濃縮停止を拒否 大統領、査察協力見直しも(共同通信)

イラン、制裁を課せられればIAEAとの関係を凍結と表明(ロイター)

制裁なら関係停止 イラン高官、IAEAと(共同通信)

安保理制裁なら、IAEAとの関係停止…イラン高官(読売新聞)

制裁なら関係停止 イラン高官、IAEAと(共同通信)

<イラン>安保理が経済制裁決めればIAEAとの協力停止(毎日新聞)

イランが濃縮停止拒否 制裁論議、本格化へ(共同通信)

核技術「他国移転の用意」 イラン(共同通信)

イラン核問題のIAEA事務局長報告、ネガティブな内容の見通し=米大使(ロイター)

イラン大統領 ウラン濃縮継続表明 安保理声明を無視(産経新聞)

核問題での国連制裁、可能性は小さい=イラン大統領(ロイター)

原子力庁長官がウィーンへ イラン(共同通信)

中国、イラン核開発問題の解決に向けた交渉を断念すべきでないと訴え(ロイター)

小泉首相 イランのウラン濃縮強い遺憾の意 EU首脳協議(毎日新聞)

イランにミサイル売却へ ロシア、原子力協力も継続(朝日新聞)

イランへのミサイル売却を履行=米の要求を拒否-ロ国防相(時事通信)

<イラン>大統領、女性の競技場でのサッカー観戦認める指示(毎日新聞)

ペルシャ絨毯名作展始まる 広島(中国新聞)

日本ハム・ダルビッシュが冠スポンサー?(日刊スポーツ)

模様替え

2006-04-25 05:40:55 | イランの新聞から



 ハフト・ティール広場はテヘランのマーントー(女性が外出時に着るコート)を売る商店が集まっている場所の一つである。

 23日、警察の指導隊の巡回が始まった翌日、ハフト・ティール広場のマーントー店の様子は一変した。 丈の短いマーントーは商店から姿を消し、その代わりに丈の長いものがショーウインドーに並べられていた。
 もちろん一部の商店のショーウインドーは、丈の長いマーントーを飾る暇がなかったので、空っぽのままだった。

 白い、袖の短い服を着たマーントー店の販売員の若者は、シャルグ紙のインタビューに答えて次のように述べた。
「テヘランの服飾組合は、朝からハフト・ティール広場のマーントー店に対して、丈の短いマーントーをショーウインドーから撤去して、その代わりに丈の長いものを飾るようにと指示を出してきました」
 彼は空っぽのままのショーウインドーについてこう語っている。
「明日には丈の長いマーントーを持ってきて飾るつもりですよ」

 23日、警察は、報道カメラマンや記者たちに、ハフト・ティール広場へ来て、商店のショーウインドーの写真を撮るようにとの指示をした。
 約10人のカメラマンや記者が集まり、丈の長いマーントーが飾られたショーウインドーの撮影を行っていた。

 ハフト・ティール広場周辺に経っていた警察官の一人は、シャルグ紙に対して次のように述べた。
「二日前から警察の巡回が行われている」

 彼は、警察車両の中や傍らにいた警察の制服を着た二人の男性と、チャードルをかぶった二人の女性と共にいた。

 時々、婦人警官はハフト・ティール広場の歩道を歩いている女性たちの一部に対して、イスラーム・コードに乗っ取った服装をするように指導をしていた。

                      24日のSharq紙から


4月24日のニュースから

2006-04-25 02:49:08 | 日本でのニュースから
4月24日のイラン関連ニュースから

ウラン濃縮活動は撤回できない決定=イラン外務省(ロイター)

核開発継続を強調か イラン大統領が会見へ(共同通信)

イラン大統領、ウラン濃縮継続方針を改めて表明(読売新聞)

イランが濃縮停止を拒否 制裁の可能性低いと大統領(共同通信)

イランとのビジネスは、核に関するイランの野心を高める=米エネルギー長官(ロイター)

日・EU定期首脳協議、首相がイラン核に強い懸念表明(読売新聞)

<小泉首相>イランのウラン濃縮に強い遺憾 EU首脳と声明(毎日新聞)

イラン大統領、女性のサッカー観戦認める タブー破る(朝日新聞)

スカーフ着用は柔軟路線 イラン大統領(共同通信)

4月22日のニュースから

2006-04-23 03:39:03 | 日本でのニュースから
4月22日のイラン関連ニュースから

5月2日にパリで協議 イラン核問題で5大国(共同通信)

湾岸諸国と金融制裁協議 対イランで米国(共同通信)

イランへのミサイル売却、米国務次官が露に凍結要請(読売新聞)

米、イラン核問題でロシアにミサイル売却凍結を要求(朝日新聞)

ロシアは武器輸出凍結を=イラン核、近く阻止不可能な段階に-米高官(時事通信)

外務省局長、イラン外務次官らと会談…核で自制求める(読売新聞)

日本とイラン、局長級協議で核問題は平行線(朝日新聞)

<G7>イラン核問題に手打てず サミットに先送り(毎日新聞)

<米国>イラン核開発問題で安保理決議案提出も(毎日新聞)

5月2日にパリで協議 イラン核問題で5大国(共同通信)

新原発2基、国際入札へ イラン、分断狙いか(共同通信)

イランの重水炉建設写真を公表=「著しい進展」-米シンクタンク(時事通信)

4月21日のニュースから

2006-04-22 13:54:15 | 日本でのニュースから
4月21日のイラン関連ニュースから

米中首脳、イランと北朝鮮の「核」平和解決で一致(朝日新聞)

イラン、貿易で進展なし 米中首脳会談(共同通信)

米中首脳会談 イラン・貿易進展なし 対北、米に柔軟性要求(産経新聞)

イラン、北朝鮮で擦れ違い 米中首脳会談(共同通信)

イラン、北朝鮮核で平行線 米中首脳会談(共同通信)

米中首脳が会談=イラン、北朝鮮の核問題を協議(時事通信)

米中首脳会談 イラン核 進展なし 米大統領「何も合意してない」(西日本新聞)

ブッシュ大統領、北朝鮮とイランの核問題で中国の支持要請(ロイター)

核問題の行方一段と不透明 米中首脳、対応一致できず(共同通信)

イランの核兵器製造はまだ数年先=米情報長官(時事通信)

短期間濃縮停止に言及か イラン、核問題で新提案(共同通信)

<イラン核問題>ロシア、制裁は「平和利用から逸脱」で検討(毎日新聞)

4月21日付・読売社説(2)

イランは原油高に満足、価格上昇の原因は供給不足ではない=石油相(ロイター)

原油相場、いまだ「本来の価格」に達していない=イラン大統領(ロイター)