前楽の2月12日(土)ソワレも観劇してまいりました。
昼間はバレンタインチョコレート物色後ホテルでまったり。
あ。劇場にプレゼントとして持って行ってはおりません。プラベです。
(だって准くんも宣宗くんも抜けたからプレゼントしたい方いないんだもん…)
夏に初観劇。全体を観るのに忙しくてメインキャスト以外の認識なっしんぐ。
12月に突発。完璧に斎藤准くんと田中宣宗くん「しか」観てないと言っても過言じゃなかったです。
今回、その2人が抜けた為、同枠成田くんと清原くんは判断できるだろうと思っていたんですけど………微妙でした。
えっと。シス大学の時はお衣裳を覚えていたので大丈夫だったのですが、他になるとさっぱりりん。
踊りを覚えなきゃ私的に判断できない模様です。
おかげさまで今回きちんと判断できて無意識追尾モードになったのはタイくんでした。
タイくんは千秋楽公演時に髪があほ毛になっててカワイかったです(見るとこそこ)
あ。でも、さすがに成田くんは
「チステリー」
なので、そこは大丈夫でした。
大丈夫じゃなかったのは成田くん自身でした。
一応、「カッコいいらしいよ」と聞いていたのに千秋楽カテコの成田くんは
「カニみたいに横っとびしながら超絶笑顔(っていうかすんごいドヤ顔)で」
舞台からハケて行かれました。
………千秋楽ブログでの私服披露といい、私のナカではすっかり成田くんは
「ヘンナヒト」
認定されました。
あのカッコで街中歩いてたらコワイ………・。
あ。そういえば幕間にさっぱりサンボがわからない私は親友ちゃんに
「で、根本くんってどれ?」
と聞いて怒られました。
…だってワカンナカッタんだもん(そしてわからないまま終わった)。
………ひたすら人様のお顔を覚えるのが苦手です。しょぼん
あ。メインの感想がなっしんぐ。
結局大阪公演を4回観劇してますが、全部苫ちゃんグリンダでした。
なので比較しようがありませんが、かわいかったです。
12月よりは痩せられたかな?
でも、TVのインタビューとかで登場される時は結構普通な感じなので多分お衣裳の色のせいもありますよね(ピンクは太ってみえるから)。
グリンダとエルフィー。私的にはグリンダのが好きかもです。
お友達はいて周囲からちやほやされるけど、大切な人は側にいない。
そんな寂しさをもってるグリンダが好きです。
えばっちゃんエルフィー。
実は福岡LKのナラでかなりすっころんだ記憶があります。
「うぉい」
って。そういえばその時もぷくぷ…(以下自主規制)。
でも、去年広島MMでソフィを観た時は可愛かったですし歌も素敵でした(まあぷくぷ…いやいやいや)。
ソフィはかわいかったですし、エルフィーはとても大人っぽい雰囲気ちゃんとでてて。
とても、素敵に成長されて凄く嬉しいです。
お2人とも福岡エメラルドシティにいらして欲しいですけど、えばっちゃんはアイーダの可能性がありますし苫ちゃんは夢醒めかもですし…。
どうなることやらです。
ご当地キャストも気になるトコロ。
…田中あっきーいらっしゃるのでしょうか。
2011年2月12日(土)ソワレ/13日(日)マチネ千秋楽
『ウィキッド』 (大阪)
グリンダ : 苫田亜沙子
エルファバ : 江畑晶慧
ネッサローズ : 勝間千明
マダム・モリブル : 白木美貴子
フィエロ : 北澤裕輔
ボック : 金田暢彦
ディラモンド教授 : 斎藤 譲
オズの魔法使い : 飯野おさみ
【男性アンサンブル】
須永友裕
根本健一
上川一哉
成田蔵人
田井 啓
山田真吾
賀山祐介
清原卓海
内海雅智
【女性アンサンブル】
織田なつ美
間尾 茜
西浦歌織
齋藤さやか
柏谷巴絵
小澤真琴
石野寛子
荒木 舞
増山美保