行ってきちゃいました名古屋エメラルドシティ
毎年、年末は忙しいので前半ならともかく後半は遠征禁止!と自分に課していたのですが、宣宗くんに会いたい
のパワーに負けました。
そんなワケで、今年2回目の名古屋です。
22日木曜日はソワレ。せっかくなので明るい時にツリー
と記念撮影
と劇場前へ。
当然貸切状態で満喫。
再び駅に向かいお買物を楽しんだ後、ホテルでまったりして劇場へ参りました。
客席内に入って「あれ?」って思ったのは、横幅。
なんかすんごくコンパクト?
でもって、福岡より最前列が舞台に近いです。
この日はきっと親友ちゃんご贔屓斎藤准くんがチスってたら撃沈しただろう席でした。
(センター最前列微妙に上手)
福岡からかなーりキャストさんがチェンジされ、どちらかと言えば大阪キャストさんに近いのでしょうか?
OPからコーラスが全く違いました。
なにげに前田さんディラモンド教授と伊藤くんボックの歌声が懐かしくってそこ嬉しかったりして。
シズ大学の最初のシーン。
上手ゼンマイにステイの成田くん@ハーフパンツさん。
23日はお衣裳のボタンをかけそこねてるのを女性サンボさんに教えてあげてたそうです(親友ちゃん談)。
ただ、それだけなら親切なヒトですむのですが、問題はご自分もかけそこねてたそうです。
ただのおまぬけさん?
そして、やっぱり品川さんのチリチリロン毛学生さんはキモチワルかったです(酷)。
いやアレは似合っていた宇都宮さんがオカシイんですけど。
その後アヴェリックでご登場ですが、きたざーさんキラキラ王子と手足打ってじゃ!ってされるシーン、ラストの指差しがありませんでした。
親友ちゃんと
「あれは?」
って顔見合わせてちっちゃく指差ししちゃった私達。
翌日の23日では指差しされてましたが、きたざーさんがされたので合わせて指差しされた感が。
かなり、ビミョー。
あの指差しって、振りじゃないんでしょーか?
福岡では、岡田くんフィエロの時だけその両手指差しが下からくるん!ともってきてピシ!っとやるMM!バージョンで宇都宮さんも同じバージョンされてました。
正直、そこは岡田くんフィエロが一番好きです
シズ大学銅像前のシーン、福岡では自転車でご登場の宣宗くん、途中まで銅像の後ろをうろうろされててさっぱり観えないんですけど、名古屋ではさくっと銅像上手側にいらっしゃる渡部さんファニーさん谷原シェシェンさんと雑談。
なにげにお2人も福岡カンパニーさんなので嬉しかったりして。
でもって、若干上手側の席だったのでがっつり観れて嬉しかったです。
が
それはつまり、大好きなオズダストのストップモーションが観れないって事でもあるわけで・・・
22日はまるっと観えず、23日はキラキラ髪の毛が観えるかな~って感じでした。しょぼん
目の前には笑顔全開の成田くんがストップモーションされてるんですけどね。
観たいのは宣宗くんなんだよーう
てか、素朴な疑問ですけど大キライでもオズダストでもなんであんなに成田くんは笑顔全開なんでしょう・・・。まあ、斎藤准くんも大キライで笑顔全開だったけど(謎)。
オズダストは正直宣宗くん追尾モードなので、あまり他観てません(キッパリ)。
ので、比較しようがありません・・・(駄目じゃん)。
エメラルドシティ。
思いっきり須永さん@1枠さんが、清川くんと違いすぎてびっくり。
須永さんの1枠さんは、ちゃんと大阪でも観てますし、名古屋夢醒めで白紳士さんされてるのも観て動き綺麗だなーって思ってたのに、なぜかこのシーンで超違和感。
他のシーンはともかく、エメラルドシティだけは清川くんですっごい観たかったです。
同じ流れで2幕婚約披露。
帰路新幹線で親友ちゃんに
「成田くん@リボンさんのお衣裳、片方だけブーツインだったんだねえ。」
と言ったら
「・・・・・超今更だね(呆)。」
と言われました。
はい。福岡で5ヵ月観たのに、まーったく気づいてませんでした。
おかげで今更でも成田くんに関しては発見する事があります。
1幕ラストの市民さんも、8月になってからいらっしゃる事に気づいたし。
きっとまだ気づいてないのがありそうです(酷)。
えばっちゃんエルフィーの闇に生きる
22日ソワレ、グリムリーの台座がありませんでした。
名古屋では無いのかな?と思ってましたら、翌23日マチネでは登場しました。
装置がきちんと作動しなかった?
魔女狩り隊の宣宗くんは、下手側。
伊藤くんブリキボックが上手側バルコニーで訴えてる時は若干上手側にいらっしゃいますが、両日見事に品川さんにだだかぶり。
品川さんのばかーっ
と八つ当たりしてました。
ごめんなさい品川さん。
FGはやっぱりウルウル。
23日マチネでは、
「次いつ観れるかなあ。」
のキモチも相まって更にウルウル。
ハンカチ必需品。
お楽しみのクリスマスカテコ
通常のご挨拶の後、音楽がやんで幕があがると、シャボン玉で山本さんグリンダ様がホワイトクリスマス
を歌いながらご登場。
上手から松尾さんチスがご登場して、エスコート。
下手階段からえばっちゃんエルフィーがご登場して、2人で歌われます。
舞台装置は、スターダストダンスホール。
そして、オズダストのお衣裳のダンサー陣がホワイトクリスマス
を歌いつつオスダストのダンス
曲違うのに歌いながらダンス
なんか・・・器用だなあ、と。
その後わらわらとアンサンブルさん、そしてメインキャストさん(オズダストご出演者さんは基本そのお衣裳かな?)が登場され、最後にセンターのセリから前田さんディラモンド教授が指揮されながらご登場されて、全員で歌って下さいました。
通常のカテコ並びと逆になってましたので、若干上手の22日、上手サイドだった23日、絶対宣宗くんは観えないだろうとしょんぼりだったのですが、なーんと22日はがっつり観えました
感涙


けど、23日はまるっと観えず。
号泣
そして、そのおかげで上手側成田くんのお隣に品川さんがいらっしゃった事に気づきました。
ごめんなさい品川さん(2回目)。
うっかりしてましたが、アンサンブルさん(っていうか宣宗くん)ばっかり追尾してますのでまるっと気づきもしなかったのですが、22日は目の前にきたざーさんキラキラ王子でした。
・・・目の前至近距離にメインキャストさんがいらっしゃるのに後列しか観てない私って。
だって、最大目的だったんですもん。
仕方ないのであります。
次に何時いけるかわかんない名古屋エメラルドシティ。
来年の観劇予定は、1月のソンダン千秋楽です。
きっとその後、宣宗くん観たい病になるの間違いなしです。

2011年12月22日(木)ソワレ+23日(金)マチネ
『ウィキッド』 (新名古屋ミュージカル劇場)
グリンダ : 山本貴永
エルファバ : 江畑晶慧
ネッサローズ : 小笠真紀
マダム・モリブル : 中野今日子
フィエロ : 北澤裕輔
ボック : 伊藤綾祐
ディラモンド教授 : 前田貞一郎
オズの魔法使い : 飯野おさみ
【男性アンサンブル】
須永友裕
町田兼一
成田蔵人
松尾 篤
分部惇平
白倉一成
品川芳晃
田中宣宗
三宅克典
【女性アンサンブル】
服部ゆう
間尾 茜
齋藤さやか
渡部真理子
谷原志音
勝間千明
榊山玲子
荒木 舞
有阪佳子