goo blog サービス終了のお知らせ 

What color is me?

FTM大学生の日常です。
これからもっと成長するための毎日の日記。

好きだ、

2007-06-17 01:24:34 | MOVIES
「好きだ、」という映画を今観終わりました。
なんだろう、これ。
何かが残ります。
石川寛監督作品ですが、賛否両論です。
個人的にはこの映画の空気感がとても好きで、後に残りました。
菅野よう子さんの音楽もとてもいい。
セリフはとても少なく、ワンカットが長いので
退屈に感じる人は確実に寝る映画でしょう。
ただ、とてもリアルにその場の空気が伝わってきます。
耳を澄ますと、人間の鼓動が聞こえるシーンもあります。
静かで、穏やか。
でもその静けさが、何かを物語っていると思います。
もう一回観たいな。

テレビ番組に久しぶりに感動。

2006-09-26 23:45:50 | MOVIES
さんまさんの、●のから騒ぎという番組で、今日スペシャルをやってました。
三人の女性を主人公にして恋模様を描いていたのですが、
なんだかやたらと感動してしまいました。
見た人いるかな~?

お金よりも大切なものとか、改めて考えさせられました。
それと、封印してしまいたいような自分の過去や、
誰にも見せたことの無い本当の姿を見せて、
それでも愛してくれる人の尊さを改めて感じました。

わしは魚は嫌いじゃ。

2006-07-21 23:45:12 | MOVIES
いやー、久々に観ましたよ、ハウル。
テレビでやってたので、つい・・・。
やっぱり宮崎駿さんの作品大好きです!!★
近いうちにトトロもやるみたいだし、楽しみです。
宮崎作品はほとんど持ってるんですが、
テレビでやってたりするとつい観ちゃうんだよなぁ~。
何度観ても飽きないというところもまた魅力です。

しかしソフィーはすごいよなぁ~何か無償の愛を感じます。
その無償の愛に包まれて、ハウルも本当の愛を知る。
こういう解釈でいいのかいまいち分かってませんが、笑
超主観的な感想としては、いい話っすね・・・。
単純なので、映画や音楽にはすぐに影響されます。
良く言えば感受性が強いんでしょうが、悪く言えば単細胞っすね。

オプション無しの愛って、最初から期待とか何にも無いから、
危機的な状況下でもすんげぇでかい力を出しますね。
絆がハンパじゃないです。

エターナル・サンシャイン

2006-06-18 01:27:00 | MOVIES
今日はこれの感想。ついさっき観終わりました。

これは邦題ですが向こうのタイトルは「Eternal Sunshine Of Spotless Mind」です。
みなさんは、失恋の記憶って消せるでしょうか。
もちろん悲しかったことだけじゃなく、楽しかったことも幸せだったことも、
全部の記憶を含めて。全てを消す勇気はあるでしょうか。

昔の嫌な記憶は何でも消してくれる会社がありました。
主人公は、恋人がその会社の力を借りて自分の記憶を消したと知り、失恋します。
で、悲しくて自分も恋人の記憶を消そうとするのですが、二人の記憶を消してる最中、
記憶の中でお互いはお互いへの愛情の深さに気付いてしまいます。
焦った主人公は記憶の中を逃げ惑いながらどうにかしてやめようとするんですね。
結局は記憶消去を止めることが出来なかったけれど、
全てを忘れてしまった二人はまた再会するんです。
二人が最初に出会った場所で。
お互いに記憶を消した、昔の恋人同士とは知らずに。

見ているとどんどん引き込まれていきます。
脚本というか、個人的には構成が面白いなと思いました。
ただ、初めて見る人は最初訳が分からなくなる可能性もあります。
二回くらい観るときちんと理解出来て、とても面白いと思います。
お勧めです。

心底痺れますた。

2006-06-17 02:02:34 | MOVIES
これ、観ました。名前に惹かれて観ちゃいました。
しびれました。マーチングバンドって素晴らしい。
あらすじを説明するの面倒なので笑、
詳細は見てからのお楽しみということで。

ちっ。惜しいことをした。

2006-05-13 23:47:58 | MOVIES
『エターナル・サンシャイン』という映画を観たくてDVDを借りてきた
・・・まではいいが時間が無くて最後まで観ることが出来なかった!!
そして結末を知ること無く返却日を迎え・・・さっき泣く泣く返してきた。
未練がましい目で。店員さん変な奴だと思ったかな。
あ~ずっと観たくて借りてきたのにな~惜しいことした。失敗↓
いいさ、また借りるさ。

またデザイン変えてみました。最近動くテンプレートが出来たみたいで、
新しいもの好きな自分はこういうの見るとすぐに変えてみたくなります。
夜景はいいね。いつか綺麗な夜景を君と一緒に見たい!笑

迷探偵。

2006-05-04 23:18:16 | MOVIES
今日名探偵コナンの最新作を映画館に見に行ってきました!
感想は、ありきたりですがすごく面白かったです。
ラストに流れるB'zの曲も最高に良かった。
いつも通りのハラハラ感を残しつつ、
結構入り組んだ話の展開とオチが楽しくて笑った。
主要メンバー総出演みたいな感じでこんなのありか?
と思いながらも灰原哀ちゃんと佐藤刑事にとても萌えて。
コナン君は足怪我するし。(これじゃあネタバレだね)
犯人はすっとぼけたナルちゃんのようだし。
っていうか小島!!お前のせいでみんな死ぬとこだったぞ!!笑
そんな危機を最後の最後で救ってくれた怪盗キッドに今回も脱帽。
ありえない。ありえるわけがない。しかし何故か格好がいい超キザなやつ。
実はそんな彼の隠れファンです・・・。
どうでもいい報告ですが今回のコナン君の衣装が好みでした。
オレンジのベストのようなジャケットのような衣装がよく似合ってました。
歴代のコナンの映画は全て見たワタクシですが、
今回も一度では寂しいのでDVDが出たらまた借りちゃいます。
大人も楽しめるところがコナンのいいところだと思います。

明日あなたの心が離れても、愛してる。

2006-04-08 00:06:43 | MOVIES
『東京タワー』のラストシーンのセリフ。合ってるのかな笑

これって、相手が自分のことを好きじゃなくなっても、
自分はその人をずっと愛し続けるってことだよね・・・?

何て切ない!でもすごく素敵な言葉だ!と思ったので書く。
出来そうでなかなか出来ないことだし。
お互いがいつもこういう気持ちでいられたらいいのになぁ。
何ていうか、自分が相手を愛することへの見返り、
つまり相手にも自分を愛し返してもらうことを求めてないっていうかね。

あなたの代わりは
どこを探しても見付からない。

指輪のハナシ。

2006-03-31 23:10:58 | MOVIES
映画『ロード・オブ・ザ・リング』。
今夜から二夜連続放送。そういえばこれにどっぷり浸かった時期があったなぁ~。
最近出たナルニアの方も、結構大きな期待をして観に行ったけど、
やっぱりLOTRの方が全然面白いことに気付いてしまった。

いつまでもいつまでも飽きずにLOTRにハマったままの友達を馬鹿にしていたけど、
やっぱり自分も大好きなんだなぁと今日(っていうかさっき)思った。
何度観てもいいものはいいです。好きなものは好きです、ハイ。

映画は何年もかけて公開されるし、話がなかなか見えなくて嫌になって、
あるいは面倒になって途中で観るのをやめてしまう人も少なからずいたみたい。
幸運にも、自分は単純だから一番最初の「旅の仲間」でLOTR色に染まった。
早く次が公開されないかってずっと期待して、待ってて、最後の最後までしっかり観た。
ファンタジーとかは好きだけど、
LOTRは他のファンタジー映画の追随を許さないくらいの最高傑作だと思う!
っていうかもはやファンタジーではないような気もするし。
すっごく学ぶ部分がたくさんある、一つのアートだと思った。
言い過ぎ?笑
観てない人は一回でいいから最後まで見てみると、何か心に響くものがあると思う!

萌え~って言ってみたかったぜ。

2006-03-25 01:17:50 | MOVIES
何だかな~。
流行とか追わないタイプだってことは自分でもよく分かってるんだけど。

エヴァンゲリオンって楽しいね!設定もストーリーも面白い!
今まで全然興味無かったのに。昨日ちょっと見たらはまってしまった。
食わず嫌いっていうかなんていうか・・・。
早速ビデオ借りてきて、これから見るところ。体に良くない生活してるな~。

アニメとか本来は嫌いじゃないのに。もっと早く見れば良かったな。

コウショウニンマシタマサヨシ

2006-02-15 03:09:24 | MOVIES
交渉人真下正義
・・・を見た。というか今さっき見終わった。
・・・感想。
面白い!!
いやぁ・・・何て言いますか・・・。
あんまり期待してなかったせいもあるのだろうけど。
率直な意見としては意外と面白かったということだ。
本当は映画館まで観に行きたかったのだが、
忙しくて観に行けなかった。
最近、やっとDVDになったのでいつ借りようかと思っていた。
で、昨日たまたま暇つぶしにビデオショップへ行ったら、
運良く借りられずに残っていたのだ!!
・・・それで、早速借りてきたというわけだ。
エンド・クレジットで、
真下が雪乃さんにプロポーズした結果を知ることが出来た。
観ていない人にネタばれになるので言わないが、
ずっと待っていた答えを知ることが出来て良かった★・・・と思った。
・・・いいなぁ真下正義ぃ~。あんなに綺麗なおヨメさんでぇ~。
(なんかエロおやじみたい?笑)
っていうかこれを書いてしまったら
普通にネタばれしてるのと同じだなぁ・・・。笑

観てない人!!真下と雪乃さんの結末が気になる人!!
見る価値あり!!

マジかよ!?涙止まんねー!!

2006-02-02 23:38:12 | MOVIES
昨日に引き続き、韓国映画の紹介。
コメントを頂いたので紹介をしようと思います。
『私の頭の中の消しゴム』について。
これは映画館まで一人で観に行きました。
何で一人かというと、一人の時に観ないと
一緒にいる人に泣き顔を見られてしまうから。
これでいて結構シャイだったり。笑

さて。突然の質問ですが。
あなたは、あなたの一番愛する人が
ある日突然あなたを忘れてしまったらどうしますか・・・?
愛する人は自分自身のことさえ分からず、
あなたのことも誰なのか全く認識出来ない。
体は健康なのに、思い出だけがどんどん消えてゆく。
愛する人はあなたの前で失禁したり、
あなたを昔の恋人の名前で呼んだり、
だんだんと今までの愛する人ではなくなってゆく。
あなたは、その時どうしますか・・・?
・・・とまぁ、いきなりですが。
これは自分なりの解釈ですが、
ほぼこういう内容だと思ってください。
チェ・チョルスとキム・スジンの、切ない、けどあったかい、愛の話です。
スジンは、若年性アルツハイマーにかかり、
肉体的な死よりも精神的な死を先に迎えなくてはならない。
「もう優しくしないでいいよ。どうせ全部忘れちゃうから。」
とスジンはチョルスに言うけれど、
チョルスは変わることの無い心で、スジンを愛し続ける・・・。
            
これは、本当に後半泣きっ通しでした。
どうして韓国映画って、こう悲しくて切ない感じのが多いのだろう。
昨日紹介した『僕カノ』もそうだったけれど、
『消しゴム』もかなりリアルな“愛”が感じられました。
本当に愛するってどんなことだろう。
今でもずっとそう思っています。
ただ、今のところ思うのは、
純粋に愛するのには条件なんていらないのかもな、ということです。
お金持ちだから好き、かっこいいから好き、
何でも言うことを聞いてくれるから好き・・・。
愛してしまう要因は様々だと思う。
けれど。
そういうの抜きで
きれいなところもきたないところも、
つよいところもよわいところも、
ありのまま全部を見て、認め合えたなら、
それはとても素敵なことだと思います。
そして、そんな気持ちになれたら、
その優しい気持ちをずっと大切にあっためられたらいいよね。
言い換えれば、そういう諸々の条件を相手から全部剥ぎ取って、
本当に何も残らなくなった時に初めて、
自分の相手に対する本当の気持ち=愛が
分かるものなのかもしれませんね。
・・・な~んて
愛を語るにはまだ早いですね。笑
っていうか早くそういう相手に会えるといいね。笑
長くなりましたが。
良かったらみなさん観てみてください。
きっとあったかい気持ちになると思います。

僕カノって変な略。

2006-02-01 23:28:20 | MOVIES
先日韓流ブームの話をした時に、
ハマってしまいDVDまで購入したものもあると書いた。
今日はその映画の紹介
知っている方も多いのだろうけど、『僕の彼女を紹介します』という映画だ。
内容を説明するのは面倒だからやめておくけれど、笑
手っ取り早い話が、タイトルからも想像できるように恋愛映画。
しかも、ネタばれになるが最後に彼氏が死んでしまうという悲恋の話。
最初にこの映画を観たのは、
偶然にビデオ屋で借りてきたとき。
『猟奇的な彼女』が好きだったので、この映画も観たいと思っていた。
確か去年の夏ごろのことだったと思うが、夜中に一人で観ていて
あまりの切なさにティッシュが山積みになるほど泣きに泣いてしまった。
しつこいほど泣いて泣いて、しまいには目元がヒリヒリしたほどだ。
タイタニックと同じか、それ以上に泣いたと思う。
色んな人の話を聞くと、「どうしてこれで泣けるんだ」とか、
「ものすごく良かった」だとか、本当に感想は様々だった。
でも、少なくとも自分はとても良かったと思う。
一体なぜか
それは、この映画から、その当時自分に足りなかった
“当たり前のことだけど本当に大切な色々”
がたくさん感じられたからだ。
例えばそうだな・・・。
限られている時間の大切さとか。
思いやりのあるコミュニケーションの取り方とか。
一途に誰かを想って信じる勇気とか。
本当の意味の愛情とか。
そういうのが自分の心を揺さぶったから泣いた。
それで、いたく気に入ったのでDVDを購入してしまったというわけだ。
この映画のおかげで、韓国語をちゃんと勉強しようと思えた。
今でも、たまに夜中一人で観ては大泣きしている。笑
これは、大切な人と一緒に観たらいいんじゃないだろうか。
もちろん感想は人それぞれだとは思うが、
もし大切な誰かと一緒に映画を観る機会があったなら、
一度『僕カノ』なんか試してみてはどうだろうか・・・?